プロフィール
RAJIL20
RAJIL20
ラジルは東三河リーグに2006年度から参加して6年目の2011年度に念願の愛知県リーグ2部昇格を決めました。
2013年度に愛知県リーグ2部優勝し2014年度からは愛知県リーグ1部に挑戦します。
10年20年と続けていける強いチームにしていこうとブログやっています☆
僕のラジル愛が続く限りこのブログは続けて行きます!
サッカーが好きな人、熱い気持ちでサッカーをやりたい人、上を目指してサッカーやりたい人は是非ラジルで一緒にサッカーやりましょう!!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人


2013年01月28日

ラジル今後の予定

こんばんは!
ラジルです。

ラジルの今後のスケジュールです。

■2/3
TM対アイシン精機さん
   〈県2部〉
(アイシン精機G)

■2/10
TM対大同特殊鋼さん
   〈県1部〉
(蒲郡海陽G)

■2/17
TM対コニカミノルタSC豊川さん
   〈県1部〉
(コニカミノルタ総合G)

■2/24
TM対FC津島さん
   〈県1部〉
(アイプラザ津島G)

■3/3
TM対愛知学泉大学
   〈東海大学リーグ〉
(愛知学泉大学G)

■3/10
調整中

■3/17
調整中

■3/24
TM対SHARKS
   〈県2部〉
(県営岡崎G)

■3/31
調整中

■4/7~
愛知県社会人選手権二次予選

カテゴリーが上の県1部のチームや
県2部のライバルチームとの試合が
続いていきます!

毎週相手がいて会場が有って
トレーニングマッチ出来る事を
当たり前と思わずに1試合1試合
大事に戦っていきましょう!

それでは

☆サッカー最高☆  


2013年01月27日

1/20 TM対ケンジフレンズ

こんばんは!
ラジル藤本です。

1/13のラジル紅白戦後も
1/20、27とラジルは
トレーニングマッチやりました。

ます1/20はデンソー池田グランドで
名古屋クラブのケンジ率いる
【ケンジフレンズ】との
トレーニングマッチでした!

名古屋クラブとコニカミノルタの選手と
ウクライナプロの加藤君の即席チームでしたが
得点は相手がオフサイドを取り損ねた小澤の1点のみ
失点は数え切れないくらい!

東海リーグでやるようなメンバーやプロ選手との
・根本的な技術の差
・球際でのフィジカルコンタクトの差
・局面での駆け引き
などまざまざと差を見せつけられました!

ただ一番いけなかったのは途中で気持ちが
切れている選手がいた事!
うまい選手や強いチームとのトレーニングマッチは
悔しい思いや歯がゆさを感じてプレイ中に
気持ちが切れそうになる事は有ると思うけど
本当に気持ちが切れるようではメンタルが弱いし
相手に本当に失礼!

そうゆうチームが苦しい時に何が出来るかが
選手の真価だと思います!

このような事が続くようならこれから強いチームとの
トレーニングマッチは組まないし、組んでも一度やった
相手に二度とやってもらえないと思います。

どんな展開になっても最後までひたむきに戦い
自分達が何が出来て何が出来なかったかを
しっかり感じるのが格上とのトレーニングマッチの
目的だと思います。
気持ちが切れてごまかしてはダメです。

厳しい事を言うようですがこれから県1部に上がる為、
上がった県1部で生き残っていく為にこの辺の体質は
変えていく必要が有ると思っています。
またラジルは変えていけるチームだと信じています。

自分も含めてもう1ランク上のチームになる為に
チーム全員で情熱持ってやりましょう!

今日1/27に行ったジェイテクトさんとの
トレーニングマッチについてはまた書きます!

それでは

☆サッカー最高☆


  


2013年01月16日

1/13 ラジル紅白戦

こんばんは!
ラジル藤本です。

1/13(日)は豊川の音羽運動公園で
ラジルの紅白戦やりました。

試合はラジル対ラジル以外のメンバー
で足りない所はラジルのメンバーを
入れて試合しました!
35分×3本やりました!
最後の1本は少し長かったかな!

ラジル以外のチームには
ウクライナプロの加藤ちゃん
名古屋クラブケンジ
元ミノルタの前橋
元ミノルタの将平
元東海理化の相馬
元コンフィアーサの浩太郎
元コンフィアーサの柏木
豊川高校の真貴の友達の立見
元ラジルの松井さん
が来てくれました!

みんな本当にありがとうございましたm(__)m
(誰か名前抜けてたらスイマセン)





試合は即席チームの相手に個人の力でやられて
結構失点してました。
(自分は途中から行ったので何失点か分かりませんが)

途中からしか見ていないので細かくは分かりませんが
やはりうまくいかなかった時や失点が重なった時
チームのメンタルが全体で落ちてしまうのが
すごい気になりました!

イライラして言葉にトゲが出てくる
下を向いて喋らなくなる
味方のミスでプレーを止めてしまう

その辺はチームの根本的な問題でうまくいっている
時には表れなかったけどチームの潜在的な課題だと
改めて気づきました!
サッカーはメンタルのスポーツ!
うまくいくかいかないかもサッカー楽しめるかも
メンタルな部分が占める割合はすごい大きいと思います!
もう少しみんなでメンタル落ちないように
声掛けしていきましょう!

あとはキャプテンも言っていましたがオフ明けとはいえ
まだまだ走れない人が多いです。
ラジルは走ってなんぼのチームです。
個々でもう少しチーム練習以外で努力しましょう!

あとはフォーメーションも含め少しピッチ以外で
話し合いの機会も必要かなと思いました!
これは自分の責任ですがもう少し細かな決めごとも
作っていきたいと思います。

あとは個人個人のこだわりが足りないかな!
ラジルのメンバーはそれぞれ個人的な目標を
持っているのかな!?
頑張っているメンバーと普通にやっているだけの
メンバーに差が有るなと感じます。

目標達成の為にはやれる事をやるのはもちろんだけど
目標達成の為に必要な事は少々無理な事でも自ら
取り組まないとダメです!

チームの目標ももちろんですが個々の目標も明確に
出来るように何か考えたいと思います!

とにかくもっと向上心と情熱持ってやりましょう!

それでは

☆サッカー最高☆

  


Posted by RAJIL20 at 19:29Comments(0)ラジル情報

2013年01月08日

1/6 ラジル2013年初蹴り

こんばんは。
ラジル藤本です!

昨日1/6(日)は豊川の音羽運動公園で
ラジルの2013年初蹴りを行いました!

今までの初蹴りは県2部挑戦前の
本格的なトレーニングでしたが
今年は初蹴りらしい初蹴りが出来ました。

帰省組や仕事、体調不良のメンバーが多く
参加人数が不安でしたがラジル以外の
普段一緒に練習しているメンバーや
ラジルのOBも1人来てくれて
紅白戦実施出来ました。
みんなありがとう!

来たメンバーをポジション別に
2チームに分けて紅白戦実施しました!


左側チームタカ 右側チーム小澤

【チームタカ】
GK:豊田※キーパーは前後半でチーム交代
DF:羽田
DF:中島
DF:藤本
DF:向山
MF:前橋(元ミノルタ)
MF:浦部(名古屋クラブ)
MF:森田☆キャプテン☆
MF:中尾→高柳
FW:野澤
FW:近(東海理化)

【チーム小澤】
GK:夏目※キーパーは前後半でチーム交代
DF:小澤☆キャプテン☆
DF:渡辺真
DF:柴田(東海理化)
DF:大林(東海理化)
MF:寺部
MF:玉田
MF:垣内
MF:渡辺泰
FW:村松
FW:麻田(ラジルOB)

■試合結果
チームタカ VS チーム小澤
前半 0 対 1
後半 3 対 1
合計 3 対 2


勝利チームキャプテンタカとマンオブザマッチGK豊田
(後ろに怪我でこの日主審やってくれたトシ)

最初は初蹴りの笑いが混じった雰囲気でしたが
途中からはお互いに勝利を目指して笑い無く
厳しい声も飛び交う紅白戦になりました!
35分×2本の予定の紅白戦も後半は白熱し
45分に延長しました。

最後に記念撮影

※羽田さん、玉田、中島が用事で帰ってからで
写ってなくてすいませんm(__)m
来年は最初に集合写真撮ります!
あとケンジ愛媛のお土産ありがとうm(__)m

これからも毎年ラジルの初蹴りは続けていきます。
今年同様にラジルのメンバーとラジルOB、
普段一緒に練習しているメンバーで
やりたいと思います!

来年はもっと多くのラジルOBが
参加してくれると良いです。

あと今回はスケジュールが合わずに
不参加でしたがJリーガーの岳登や
ウクライナプロ選手の加藤君もまた誘って
スケジュール合えば参加して欲しいです!

初蹴りも終わり今週から通常トレーニングです。
初蹴り見ても正月休みでみんな体が重いので
まずはコンディションを上げて行きましょう!

4月からの県社会人選手権2次予選
5月からの県リーグに向けては
この1・2・3月でどれだチームを
高められるかが鍵です!

1月末から今年東海昇格したジェイテクトさんや
大同特殊鋼さん、コニカミノルタSC豊川さんの
県1部の格上との試合が決まっています!
ここに決まっている以外にも県1部のチームに
トレーニングマッチお願いしています。
同じ県2部のアイシン精機さんとも決まっています。

トレーニングマッチをより有意義に
行うためにもこれから1日も無駄にすることなく
日々頑張って行きましょう!

それでは

☆サッカー最高☆





  


Posted by RAJIL20 at 01:09Comments(0)ラジル情報

2013年01月05日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
ラジル藤本です。

2012年は様々な方の支えがあり
ラジルが活動する事が出来ました。
2013年もそのような方々への
感謝の気持ちを日々忘れずに
活動していきたいと思います。

新年なんでラジルの2013年からの
目標を発表したいと思います。

『2015年の東海社会人トーナメント出場』

かなり高いハードルの目標だと思います。
つまりまだ県2部のラジルが3年後には
県1部で2位以内に入り愛知県代表として
東海リーグ昇格を賭けるトーナメントに
出場するということ!

県リーグの他のチームが聞いたら
鼻で笑われるかもしれません。
ラジルの全員が言い訳なくこの目標に
本気になって責任持って取り組まなければ
本当に笑い話になると思います。
ただ今回あえて高い目標を立てました!

年末年始にサッカー協会の方や
帰省してきたプロの岳登や加藤君、
その他様々な人とラジルの事や
東三河のサッカーの事について話しました。

その中でもう少しチームの代表である自分が
メンバーとは違い現状路線の延長線上の
目標設定では無くて、もっと上位概念から
目標設定しないとチームは良くなって
いかないなと感じました!

実現の可能性が高い目標なら目標達成の為に
やらなければいけない事は少ない。
目標達成後に次の目標を立てていくけれど
次の目標までの道のりが長く色々やらないと
いけない事が多くても期間は限られる。

それならば最初から高い目標を立てて
1年1年をしっかり過ごす方がチームの
成長率は高いのではと思います。

ではどうやって目標を実現しようと考えると
・ラジルの魅力は何か!?魅力作り
・普段の練習内容
・練習日、場所の見直し
・選手の補強方法、ルート確立
・現状のチームの体制見直し
・練習や試合への参加意識
・選手個々の意識改革
・チームをサポートしてくれるスポンサー探し
・地元協会との関わり合い

やらなければいけない事だらけになります。

これが県1部昇格だけの目標なら
今の現状路線の延長線上での
活動だったと思います。

そうゆう意味で2013年は
ラジルの改革元年です。

2015年に東海社会人トーナメントに
出ようと思ったら今年2013年に
県1部昇格は必達です。

みんな1日もムダにする事無く
本気でサッカーと向き合いましょう!
その中でもサッカーを楽しむ事は忘れずに!

それでは

☆サッカー最高☆


  


Posted by RAJIL20 at 23:02Comments(0)ラジル情報