プロフィール
RAJIL20
RAJIL20
ラジルは東三河リーグに2006年度から参加して6年目の2011年度に念願の愛知県リーグ2部昇格を決めました。
2013年度に愛知県リーグ2部優勝し2014年度からは愛知県リーグ1部に挑戦します。
10年20年と続けていける強いチームにしていこうとブログやっています☆
僕のラジル愛が続く限りこのブログは続けて行きます!
サッカーが好きな人、熱い気持ちでサッカーをやりたい人、上を目指してサッカーやりたい人は是非ラジルで一緒にサッカーやりましょう!!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人


2010年05月31日

☆5/30 練習試合結果☆

みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!

昨日5/30(日)は練習試合を行いました!

名古屋から八事FCさんに来てもらい、練習試合実施しました!

【会場】
新城総合公園競技場

【試合結果】

ラジル VS 八事FC
1本目 2 対 0(40分)
2本目 2 対 0(40分)
3本目 1 対 1(30分)
合計 5 対 1

【得点者】
野澤 ×②
久保 ×②
渡辺(泰) ×①


【内容】
・1本目は立ち上がりからラジルのペースで試合は進み、
ラジル右サイドバック羽田さんのセンタリングをFW野澤が
決めて1対0とする。
その後はラジルが攻めながらも追加点が奪えない時間が続くが、
ラジル右サイドから左サイドへのパスからワンタッチで
相手DF裏に抜け出してGKと1対1を確実に決めて
2対0となり1本目終了。

2本目は久々に試合登場のFW久保がまずはキーパーを
かわして右サイド角度の無い所から決めて3対0、
続いてラジルDFがヘディングで弾いたボールに反応して
相手DFの裏に抜け出し、キーパーが出てきた所で
ループシュートを決めて4対0となる。

3本目はラジル右サイドからのセンタリングのこぼれ玉を
相手に決められて失点し4対1、
その後に相手DFの裏に抜け出したFW渡辺(泰)が
冷静に決めて5対1で試合終了。

この日はラジルが攻める時間が多く、その中でも出場した
3人のFWが全員得点して、FWのレギュラー争いは
さらに激しくなっていきそうです。

また小柳津が初めて左中盤で試合に出場して、
ゴール前での仕掛けからの積極的なシュートも有りました。

チーム内での競争も激しくなってきているので、
昨日試合に来ていない選手は危機感を持って、
自分の出る場所は自分で確保してください!

八事FCさん
新城まで来て頂き、練習試合ありがとうございました!


☆サッカー最高☆  

2010年05月29日

6/6(日曜)練習試合決定

みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!

調整中だった6/6の練習試合が決定しました!

【会場】
愛知学泉大学
(人工芝)

【対戦相手】
ジャガー(西三河リーグ)

ジャガーさんは今年の天皇杯1次予選で優勝して、
2次予選に進出しました!
強い相手に自分達のサッカーをぶつけていきましょう!
また人工芝のグランドなので、天然と人口の違いは有りますが
次節豊川サッカー場での試合のシュミレーションにしましょう!


来週もですが、明日も練習試合です!
名古屋から八事FCさんに新城まで来ていただきます!

ただ試合をしに行くだけにならないように、
目的を明確にして試合に臨みましょう!

☆サッカー最高☆
  

Posted by RAJIL20 at 20:01Comments(0)

2010年05月27日

愛知県タスクフォース会議

こんばんは!
ラジル藤本です!

一昨日ここに行ってきました。
【愛知県サッカー協会】

目的は2010年愛知県タスクフォース会議第1回に出席する為です。

僕は東三河サッカー協会の代表で1人で行ってきました!

愛知県タスクフォース会議の目的は、
愛知県下6地区にそれぞれ地区タスクフォースを組織する事、
そしてそのタスクフォースで地区の未来のビジョンを描き、
それに向けての方策や問題点の解決を行う為のもので、
日本サッカー協会・愛知県サッカー協会からの補助金が出るので、
サッカーファミリー拡大や新規事業の立ち上げを議論する
そうゆう場所を作り、それを推進することです。

簡単に言えばどうすれば東三河のサッカーが全体で活性化するかを
議論する場所になります。

組織は東三河として5〜6名で編成する予定です。

自分の種別だけの事を考えてはいけませんし、
地区協会だけでなく、各市町村協会の事も考えていかないといけません。

会議ではこのタスクフォース会議の目的の説明と、
各地区の現状を情報共有してきました。

【名古屋地区】
・グランド不足
・協会として若手の人材不足

【知多地区】
・原点回帰
(会合への出席率、顔合わせによる情報共有や要求の明確化)

【西三河】
・若いメンバーでタスクフォースの組織を作る。
・地区協会としてはトレセンに力を入れている。
・JFAに加盟していない各市町村リーグのチームが多い。
・他地区がうらやむ施設(豊田スタジアム、ウェーブ刈谷)と
社会人東海リーグのチームが多い利点を生かしてこれからいろいろと
企画していきたい。

【西尾張】
・1種運営を各チームでやることが定着してきた。
・西尾張地区協会のHPが更新されないので、
1種専用のHPを作った。

【東三河】
・1種の加盟チームが少ない。
・各市町村リーグの優勝チームを東三河リーグに昇格出来ないか?
・各市町村リーグの方が良いグランドでサッカーが出来る。
・種別間の交流が無い。(社会人と高校生等)
・東三河サッカー協会のHPが無い。
・芝生のグランドが少ない。

どうしても自分が1種なので、1種の問題が多くなってしまいましたが、
問題と現状を言って来ました。

これからすぐに結果は出せないかもしれませんが、
イロイロな方と協力して少しでも東三河のサッカーが良くなる様に、
タスクフォース会議をうまく使って行きたいと思います。

またblog見ているみなさんも、イロイロな意見や不満、
問題点や要望等持っていると思います。
有ればblogを通してでも良いので、教えてください!

これからの参考にしたいと思います。


みんなで東三河のサッカーを良くして行きましょう↑

☆サッカー最高☆
  

Posted by RAJIL20 at 16:50Comments(2)東三河サッカー情報

2010年05月25日

☆5/23東三河社会人リーグ第4節結果☆

みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!

5/23は
【東三河社会人リーグ第4節】
が開催されました!

第1試合

ラジル
VS 豊川蹴球団
※豊川蹴球団棄権により
5対0でラジルの勝ち


第2試合

OCEAN´S VS BRIGATA
前半 2 対 0
後半 1 対 1
合計 3 対 1

得点者
27番 河合
20番 井上
12番 田中(以上OCEAN‘S)
20番 後藤(BRIGATA)


OCEAN´Sが新規加入のBRIGATAに勝利したようです。
昨年から東三河リーグに加入したOCEAN´Sですが、
今年は春先から精力的に練習試合等を行っているみたいですし、
今週は東海理化と練習試合を行うみたいです!
その成果が出ている様ですね!
一方のBRIGATAは開幕から上位順に当たる新規加入チームは
避けられない厳しい戦いで4連敗となってしまいました。
東三河リーグの洗礼を受けている様ですが、リーグ戦は
まだ10試合も有ります。
立て直して来てくれることを期待しています。

第3試合

FCサザンフォックス VS ドランカー
※ドランカーの棄権により、
FCサザンフォックスの5対0の勝利


第4試合

コンフィアーサ田原 VS 豊橋サッカークラブ
前半 2 対 0
後半 1 対 1
合計 3 対 1

得点者

18番 川口
20番 鈴木
14番 安田(以上コンフィアーサ田原)
14番 朝倉(豊橋サッカークラブ)


4試合目は雨も強く、グランドも4試合目で荒れていて、
厳しい戦いになった様ですが、コンフィアーサが勝利した様です。
次節はラジル対コンフィアーサ田原の全勝対決になりました。
ラジルとしては今週来週の練習試合で万全の調整を行い、
良い状態で次節に臨みましょう☆


第4節までの順位ですが、
【1位】FCサザンフォックス
4勝 勝ち点12 得失点差+16

【2位】ラジル
4勝 勝ち点12 得失点差+15

【3位】コンフィアーサ田原
4勝 勝ち点12 得失点差+11

【4位】OCEAN´S
3勝1分 勝ち点10 得失点差+10

【5位】ドランカー
3敗1分 勝ち点1 得失点差−8

【6位】BRIGATA
4敗 勝ち点0 得失点差−11

【7位】豊橋サッカークラブ
4敗 勝ち点0 得失点差−13

【8位】豊川蹴球団
4敗 勝ち点0 得失点差−20

前半戦は昨年上位と下位もしくは新規チームが当たる
組み合わせとなっていますが、戦績表も上位と下位が
はっきり分かれる結果となっているようです。
今後は上位同士、下位同士の戦いが始まりますし、
まだ14分の4試合が終わっただけなんで、
各チーム今後も頑張って行きましょう↑

そんな中でもラジルは1番頑張りましょう☆

☆サッカー最高☆

  

2010年05月25日

☆ラジル練習試合結果☆

みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!

5/23はラジルは練習試合行いました。
天気が心配されましたが、なんとか実施出来ました。

【試合結果】

ラジル VS 東海理化(県1部)
1本目 1対0
2本目 1対1
3本目 1対1
合計 3対2


【得点者】
村松×①
渡辺(泰)×②


【戦評】
1本目〜3本目まで東海理化にボール支配される場面が多かったが、
そんな中でも1本目の村松のDF裏に抜け出しての
キーパーをかわしてのゴール、
2本目の右サイド河合からのクロスを渡辺(泰)のニアでの
ヘディングでのゴール、
3本目のゴール左サイドからの折り返しを渡辺(泰)の
ダイレクトでのゴール右隅へのゴールと3ゴールをあげて、
DFは相手攻撃をなんとか2点に押さえての3対2と
練習試合勝利を収めました。

練習試合は勝ち負けだけでは無くて、いろいろなシュミレーションが
出来るかが重要なので格上に勝てた事はもちろん大きいですが、
いつものリーグ戦とは違うポジションを試したり、
新しいメンバーが練習試合に初出場したりと出来たし、
良い練習試合になったと思います。

また東三河リーグではなかなか感じる事の無い早いプレッシャーの
中での3本のゲームは今後の上位チームとの試合に、
必ず繋がると思います↑

東海理化さんありがとうございました☆


また今週は名古屋1部Aリーグの八事FCさんに
新城まで来て頂いて練習試合を行います!
名古屋1部Aリーグという事は今年の県2部挑戦トーナメントでも
当たる可能性の有るチームです!
また他地区のサッカーを経験出来る良い機会でも有ります。
見た事の無いチームとの試合は試合中の対応力も問われます!
東海理化戦からの課題も持ちつつ、良い練習試合にしましょう!

あとまた後で東三河リーグ第4節の結果も紹介します☆
それではまた後で☆

☆サッカー最高☆
  

2010年05月22日

県リーグ情報

みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!


今日は5/9から開幕したラジルが目指す県リーグの情報です。

まずは東三河地区から唯一の県リーグチームであり、
いつも木曜・金曜とラジルメンバーと練習で一緒に汗を流している
【東海理化】の県1部での結果です。
5/9 ×
東海理化 VS 名古屋WEST
1 対 2

5/16 ○
東海理化 VS ジェイテクト
1 対 0

現在1勝1敗だそうです。
今まで長い間ずっと県1部で戦ってきた東海理化ですが、
2008年に県2部に降格、2009年は1年で県1部に
戻ってきましたが、下位リーグと結果だけを見れば良くないですが、
メンバーが若返りこれから期待出来るんじゃないかと思っています。


続いてラジルが来年度昇格を目指す県2部から今年昇格し、
ブログでも紹介した【シャークス】の結果です。
5/9 ○
シャークス VS 富士松FCサンターナ
6 対 2

5/16 ○
シャークス VS FC負け犬
5 対 0

シャークス2連勝発進したみたいです。
結果だけを見ればかなりの圧勝の様です。
今年昇格したチームの活躍はラジルに取っても刺激になりますね!
またFCマカカリアからシャークスに移籍した
GK蔵地君は2試合連続出場、
MF竹本君は2試合目の負け犬戦でフル出場と
東三河から移籍した選手も活躍している様です↑
同じ東三河でやっていた選手が県リーグでも活躍出来るというのは、
ラジル選手としても刺激になりますね↑

これからは不定期ですが、県リーグの情報も紹介したいと思います。


さて明日のラジル練習試合ですが、
天気予報では雨となっています!
中止にする場合は東海理化メンバーが
名古屋から来るメンバーもいるので、
朝6時半に決定し、メンバーに連絡したいと思います!
宜しくお願いします!

☆サッカー最高☆
  

Posted by RAJIL20 at 20:16Comments(4)愛知県サッカー情報

2010年05月20日

ライバルとの強力タッグ

みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!


この度ライバルとの強力タッグを組むことになりました☆

といってもピクシーとオシムがタッグを組む訳では有りません(笑)

東三河リーグではライバルである
『FCサザンフォックス』さんと
月1回平日の第4木曜の夜に練習試合をする事になりました!

今回の事のなりゆきとしては
今年のGWの初日の4/29(木)にFCサザンフォックスが
普段木曜に練習しているグランドが使えないという事で
ラジルが練習している牟呂小学校で一緒に練習しました。
その最後に小学校のコートを1面使って、
ラジルとサザンフォックスで試合をやろう!
と試合を行い、良いトレーニングになるとともに、
お互い良い刺激になりました。

なのでこれからは定期的に実施しようという事になり、
サザンフォックス岡田君との考え方も一致して
今回の『タッグ結成』になりました☆

元々サザンフォックス岡田君は前東三河1種委員長であり、
自分のチームだけでなく、東三河全体を見据えた考え方が
僕と似ている部分が多く、いつもいろいろと東三河のサッカーに
ついて色々と語り合っています!


お互い切磋琢磨してレベルアップしていけると良いです↑
東三河リーグに所属しているチーム同士は
・試合ではライバル
・試合外では仲間
だと僕は思っています。
東三河全体がレベルアップ出来ると良いです↑

☆サッカー最高☆
  

Posted by RAJIL20 at 13:16Comments(0)ラジル情報

2010年05月18日

☆東三河社会人リーグ第4節開催☆

こんにちは!
ラジル藤本です!

今週5/23(日)は
【東三河社会人リーグ第4節】
が開催されます!

2週間の中断期間明けのリーグ戦各チーム意気込んで
挑んで来ると期待していましたが…

なんと2チームからの棄権の連絡が…

各チーム苦しいチーム事情は分かりますが、
リーグとしては少し寂しい事になってしまいました!

しかしそんな事を言っていてもしょうがないので、
その他2試合の熱い試合に期待しましょう↑

また我がラジルは相手の棄権で空いた時間に
練習試合実施します!

今後に向けてのプラスになる試合として行きましょう↑


【5/23 試合スケジュール】

〔第1試合〕

豊川蹴球団 VS ラジル
※豊川蹴球団棄権の為、試合無し

代わりに練習試合実施

ラジル VS 東海理化(県1部)
9時10分キックオフ
40分×2本
30分×1本実施予定


〔第2試合〕11時40分キックオフ

BRIGATA VS OCEAN´S

現在2勝1分のOCEAN´Sが上位戦線に踏み止まるか?
現在上位チームとの戦いで3連敗中のBRIGATAが
初勝利を収めるか?
楽しみな試合です!


〔第3試合〕

ドランカー VS FCサザンフォックス
※ドランカーの棄権により、試合無し


〔第4試合〕15時キックオフ

豊橋サッカークラブ VS コンフィアーサ田原

現在3連勝のコンフィアーサ田原が連勝を伸ばすか?
3連敗中の豊橋サッカークラブが初勝利を収めるか?
次節コンフィアーサ戦が控えているラジルとしても
注目の試合です!


以上が今週の試合です!

試合数が少なくなってしまいましたが、
是非東三河リーグに注目してください!

またラジルとしては今後に向けて良い練習試合にしましょう!

この中断期間中に新加入メンバーも1名加入しました!
しかもただでさえ激しいポジション争いのFWの選手です!

FWの選手はこの練習試合でしっかりアピールして、
自分のポジションをしっかり確保してください!
またその他ポジションもまだレギュラーは決まっていないので、
しっかりと練習や試合でのアピールをして、
自分が出る試合のポジションは自分で確保しましょう!

そうゆうチーム内での競争がチームを強くすると思います!


☆サッカー最高☆
  

2010年05月14日

新城総合に行こう☆

みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!

今週5/16は東三河地区で愛知県社会人2部リーグが開催されます!

またその試合には今年から県2部リーグに昇格した2チーム
シャークス(西三河から昇格)
有松FC(知多から昇格)
の2チームが登場します!

県2部リーグがどのようなレベルの試合をしているのか?
今年昇格した2チームはどんなレベルのサッカーをしているか?

良い部分は吸収してこれからの自分のプレーやラジルでの
やり方に取り入れていきましょう↑

今週は試合無いので、ラジルメンバーは是非とも
新城総合公園に試合観戦にいきましょう!

サッカーを見ることも非常に重要です!
頭も鍛えましょう♪

また東三河でサッカーやっている人も是非見に行きましょう!

身近で県リーグが見れる良い機会なので、
是非みんなで見に行きましょう☆

【5/16日程】
会場:新城総合公園陸上競技場

[第1試合]10:30KICKOFF

FC負け犬 VS シャークス


[第2試合]12:30KICKOFF

愛知朝鮮蹴球団 VS 有松FC

そして来年こそはこの県2部の舞台戦える様に、
今日はラジルメンバーは練習頑張っていきましょう↑
今日の練習は小坂井東小学校で7時半〜9時です!
それでは!


☆サッカー最高☆
  

Posted by RAJIL20 at 12:36Comments(4)愛知県サッカー情報

2010年05月13日

□ラジル今後の予定□

みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!

岡ちゃん何故小野伸二を代表に入れない!?
とここ最近モヤモヤしていて、
最後の望みの予備登録からも外れてしまい納得いかないです!


サッカー観は人それぞれ違うのでしょうがないですが、
岡ちゃんのメンバー選考はちょっと不満ですね!


それはさておき、ラジルは先週今週とリーグ戦も練習試合も
無いので、みんな家族や彼女へのサービスしてください☆
と言いましたが、みんな実行しているでしょうか?
家族や彼女の支えが有ってサッカーを思う存分やれるので、
その辺の両立を出来る選手で有って欲しいですね↑

今週日曜の休養を終えたらまた来週から気持ちを入れ直して、
日曜はサッカー優先でお願いします!

今現在決まっている予定ですが

【5/23】豊橋臨海グランド
リーグ戦予定でしたが、相手の豊川蹴球団が棄権の為、
練習試合実施します!

対東海理化(県1部)


【5/30】新城総合公園予定
練習試合予定
現在県リーグ2部チーム、みよし市リーグチームに練習試合依頼・調整中


【6/6】グランド未定
練習試合予定
ジャガー(西三河リーグ)との練習試合予定
※グランドが確保出来ていないので、確保出来れば実施。

【6/13】豊川サッカー場
東三河リーグ戦
対コンフィアーサ田原
10時KICKOFF

【6/20】
オフ予定

【6/27】豊川音羽運動公園
東三河リーグ戦
対FCサザンフォックス
11時40分KICKOFF

【7/4】豊川サッカー場
東三河リーグ戦
対OCEAN´S
13時20分KICKOFF


今後のリーグ戦に向けて万全の準備をして、
今後のリーグ上位チームとの戦いに挑みましょう↑
そして結果出しましょう!

またラジルBBQを現在開催検討中です☆
また決まり次第連絡しますので、期待していてください!
もちろんその時は『肉の角屋』で肉調達しますので♪


☆サッカー最高☆

  

2010年05月11日

☆スペシャルゲスト☆

みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!

5/8(土)に豊橋かもめ広場に
2010年サーラカップ東三河予選に行ってきました!

僕は社会人ではライバルチームとして切磋琢磨している
『FCサザンフォックス』のJr.チームの
コーチとして参加しました!

以前よりFCサザンフォックス岡田君との関係から、
少年サッカーのコーチに誘われ、
都合が合う時に行かせてもらっています!

結果は2勝1引き分けで翌日の決勝トーナメントには
進めませんでした!

FCサザンフォックスJr.としては昨年度準優勝して
決勝大会であの『ヤマハスタジアム』のピッチで戦っただけに、
今年も行くぞと意気込んでいた子供達は試合後に大粒の涙を
流して悔しがっていました!

試合で負けてこれだけ悔しがるという純粋な思いは、社会人で戦う
僕たちが忘れている気持ちでは無いでしょうか?

毎回少年サッカーのコーチに行くと、初心に帰ることが
出来て非常に刺激になります!

そんな中、サーラカップのゲストとしてあの元日本代表の
10番名波浩さんが来ていました☆
子供達にはリフティングの実演を見せてくれたり、名波さんが
子供の頃家の中でもリフティングをしたりボールを触っていた
話もしてくれていました!
子供達には非常に貴重な体験だったんではないかと思います↑

社会人だけでなく、高校・中学・小学生と各カテゴリーで
東三河のサッカーが盛り上がると良いです↑

【FCサザンフォックスJr.と名波浩さん】


☆サッカー最高☆  

Posted by RAJIL20 at 13:18Comments(0)東三河サッカー情報

2010年05月08日

☆充実のGW最終日☆

みなさんおはようございます!
ラジル藤本です!

GW中とGW明けでブログ更新出来ていなかったら、
各方面からクレーム来ましたので、
そろそろ更新始めようかと思います。
でもそれだけ見てくれているというのは
本当にありがたいですね☆

話は変わり、連休最終日は一日中サッカー漬けでした!

まず午前中は豊川コニカミノルタ総合Gにて
コニカミノルタ対東海理化の練習試合が予定されていましたが、
GWで東海理化がメンバーが集まらないという事で
助っ人依頼がラジルに有り

MF村松
DF羽田
DF渡辺
DF藤本
GK夏目

の5人で助っ人で試合出場してきました☆
コニカミノルタさんと試合出来る数少ない機会ということで、
急遽の呼び掛けにも参加してくれたメンバーの意識の高さが
嬉しかったです↑

試合は東海リーグのコニカミノルタさん相手に2チーム連合の
東海理化・ラジルチームが勝てる訳もなく、45分×2本で
3対0で負けました!

しかし参加してくれたメンバーはそれぞれに自分のやれたプレー・
やれなかったプレーや相手のコニカミノルタさんの良い部分を
確認出来たと思います☆

またリーグ戦開幕からの3連戦を怪我で欠場した羽田さんが
フル出場してプレー出来たことも非常にプラスでした↑
次節からはリーグ戦出場出来ると思います!

このような機会を作って頂いた
コニカミノルタさん・東海理化さん
ありがとうございました!


また午後からはここに行ってきました♪


『ヤマハスタジアム』

Jリーグを観戦して頭を鍛える事も重要です☆
この日の参加メンバーは
GK夏目
MF玉田
DF渡辺
DF藤本

以上のラジルメンバー4人と
いつも練習を一緒に行っていて、この日午前中にお世話になった
東海理化キャプテン前橋を含めた5人で行ってきました!


この日の対戦カードは
ジュビロ磐田 VS サンフレッチェ広島

繋ぐサッカーを目指すラジルにとってはサンフレッチェの観戦が
目的でしたが、この日はジュビロが完全にサンフレッチェの良さを
消して、逆にジュビロがしっかりとボール回していました。

この日の様に身近で行われている東海リーグやJリーグを見に行く
事も重要だなぁと再認識しました。

やはりもっともっとサッカーを知っていかないと駄目ですね!!

また『ラジルサッカー観戦ツアー』随時開催していくので、
次回はほかのラジルメンバーも参加期待しています。

☆サッカー最高☆

  

Posted by RAJIL20 at 07:22Comments(0)ラジル情報

2010年05月03日

☆東三河社会人サッカーリーグ第3節結果報告☆

みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!


昨日5/2はGW真っ最中の好天の中、豊橋臨海グランドにて
【東三河社会人サッカーリーグ第3節】が開催されました。

まずはラジルの試合レポートから

ラジル VS BRIGATA
前半 2 対 1
後半 3 対 0
合計 5 対 1

【得点者】

19番 渡辺 泰史 ×②点
2番  野澤 将一 ×①点
25番 森田 貴彦 ×①点
35番 小澤 昌俊 ×①点


【スターティングメンバー】

GK 夏目 広平
DF 小柳津 諒
DF 渡辺 真太
DF 小原 幸大
DF 藤本 善生
MF 村松 佑斗
MF 寺部 真貴
MF 玉田 元気
MF 河合 祐樹
FW 渡辺 泰史
FW 野澤 将一


【ベンチメンバー】

DF 羽田 雅昭
DF 榊原 毅
MF 高柳 健次
MF 森田 貴彦
MF 小澤 昌俊
FW 花井 勇太郎


【交代】

村松 佑斗 → 森田 貴彦(HT)
野澤 将一 → 花井 勇太郎(後半)
小柳津 諒 → 榊原 毅(後半)
河合 祐樹 → 小澤 昌俊(後半)
渡辺 泰史 → 高柳 健次(後半) 


【戦評】
前半立ち上がりに相手スローインから左サイドに展開されたボールを
ミドルシュートで決められ1点先制される苦しい立ち上がりで始まる。
その後はラジルが玉田⇔村松⇔寺部のパス交換で試合を支配し、
右サイド河合と小柳津のコンビで右サイドを崩す場面でチャンスを作る。
BRIGATAはカウンターからの攻撃をする展開が続いたが、
村松からの浮き球のパスに抜け出した渡辺(泰)のシュートが決まり、
同点に追いつく。
そのすぐ後に今度はFW野澤が相手DFを背負って競り合いながらの
シュートをゴール左隅に決めて逆転する。
前半はその後もチャンスが続き、リーグ戦初スタメンのMF河合
ペナルティエリア内でドリブルで相手を抜き去ってから倒され
PKを獲得、そのPKをFW渡辺(泰)が蹴るが惜しくも相手GKに
防がれて、追加点が奪えないまま前半終了。

後半はMF村松に替えて森田を投入しスタート。
後半立ち上がりに前半PKを失敗してしまったFW渡辺(泰)
PK失敗を挽回する相手を突き放す3点目のゴールを決め、
その後は途中出場選手の活躍が続き、
MF森田のペナルティエリア内で相手DFをドリブルで振り切り
角度の無いゴール右側からニアサイド上への豪快なシュートや、
右サイド小澤のキーパーの股間を抜くシュートが決まる。
その後も今日は交代でFWに入った高柳がスルーパスに抜け出し、
相手キーパーに倒されて獲得したFKを自ら蹴るなどチャンスを作り、
FW花井の果敢に相手DFの裏への飛び出しや、この日は左MFに
入った榊原の攻め上がりなど攻撃を仕掛ける。
DF陣も前半のミドルシュート以外はDF渡辺(真)・小原・GK夏目
を中心に堅い守りで相手にチャンスを与えずに守りきる。
最終的には5対1で試合終了。
ラジルリーグ戦開幕3連勝を飾りました。

今回のリーグ戦開幕からの3連戦は結果ももちろん、1試合ずつ
内容も向上出来て、交代選手も毎試合交代枠すべて使い、
多くの選手を起用することが出来て良かったと思います。

しかしまだまだ内容も修正すべき点も有り、これからは暑い夏の
戦いが控えている事も有るので、練習でのコンディションのアップと
コンビネーションのアップを更に図って行きたいと思います。
まだまだ14分の3試合を勝っただけです。
これから毎試合レベルアップして、残りの14分の11試合も
勝てる様にチーム全員で頑張って行きましょう↑↑


続いてラジル以外の試合結果です。

【第1試合】
コンフィアーサ田原 VS ドランカー
前半 0 対 0
後半 2 対 0
合計 2 対 0

得点者
10番 川口
20番 鈴木(共にコンフィアーサ田原)

コンフィアーサ田原が開幕3連勝を飾りました。
マカカリアから移籍の鈴木大地選手が移籍後リーグ戦初ゴールを
決めたようです。

【第2試合】
FCサザンフォックス VS 豊橋サッカークラブ

※豊橋サッカークラブ棄権により
FCサザンフォックスの5対0の勝利

【第3試合】
OCEAN‘S VS 豊川蹴球団
前半 2 対 0
後半 5 対 0
合計 7 対 0

得点者
10番 若狭×2点
27番 河合×2点
30番 松根 
20番 井上
オウンゴール

オーシャンズが9人の豊川蹴球団に圧勝しました。
豊川蹴球団はマカカリアから移籍の野尻選手が
初出場していました。

以上がその他試合の結果です。
これで4/18からの開幕からの3連戦が終わりました。
次節は5/23に豊橋臨海グランドにて行われます。

これからも東三河社会人リーグに注目お願いします。
また5月に入ると県リーグ・東海リーグも開幕します。
愛知県中がサッカー真っ盛りになりますので、
そちらの情報も随時紹介していきたいと思います。

これからも東三河のサッカーを
みんなで盛り上げていきましょう↑

☆サッカー最高☆



  

2010年05月01日

☆東三河社会人サッカーリーグ第3節開催☆

みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!

世間はGWに入り、休みモード真っ盛りですが、
東三河社会人サッカーリーグはリーグ戦真っ盛りです!
明日5/2もリーグ戦第3節が開催されます!
会場は豊橋臨海グランド

【第1試合】 10時キックオフ

ドランカーVSコンフィアーサ田原


【第2試合】 11時40分キックオフ

※豊橋サッカークラブ棄権により練習試合実施
FCサザンフォックスVS東海理化


【第3試合】 13時20分キックオフ

OCEAN´S VS豊川蹴球団


【第4試合】 15時キックオフ

ラジル VS BRIGATA


我がラジルは第4試合に登場します☆
木曜・金曜と充実した練習を行って、
万全の状態で明日を迎えますが、
試合前アップ〜試合と集中して、
チーム全員の力で勝利を勝ち取りましょう↑

また連休中で混雑するので出かける場所に
困っている人は是非とも東三河社会人リーグを
観戦に来て下さい!

きっと熱い戦いが繰り広げられていると思います!


☆サッカー最高☆