プロフィール
RAJIL20
RAJIL20
ラジルは東三河リーグに2006年度から参加して6年目の2011年度に念願の愛知県リーグ2部昇格を決めました。
2013年度に愛知県リーグ2部優勝し2014年度からは愛知県リーグ1部に挑戦します。
10年20年と続けていける強いチームにしていこうとブログやっています☆
僕のラジル愛が続く限りこのブログは続けて行きます!
サッカーが好きな人、熱い気持ちでサッカーをやりたい人、上を目指してサッカーやりたい人は是非ラジルで一緒にサッカーやりましょう!!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人


2011年01月31日

県リーグ昇格チーム決定

みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!

昨日は
【県リーグ2部挑戦トーナメント決勝】が行われました!

会場は【名古屋港サッカー場】にて行われました!

僕は東三河1種委員長としてスタッフとして運営で参加しました。

【第1試合】

高蔵寺FCさん VS AS刈谷さん
前半 1 対 0
後半 0 対 1
延前 0 対 0
延後 1 対 0
合計 2 対 1

第1試合はいつも練習試合でお世話になっているAS刈谷さんと
1回戦2回戦と大勝して前評判の高い高蔵寺FCさんの試合でした。

試合はお互い激しいプレッシャーでの潰し合いで始まりました。
AS刈谷さんはサイドからのアーリークロスでチャンスを作り、
高蔵寺FCさんはサイドの選手のドリブルや前線の選手の
早さでチャンスを作り合いました。
そんな中高蔵寺FCさんがAS刈谷さんのキーパーのミスから
先制しました。

そのまま前半終了して、後半もお互いチャンスは有るがきめられず、
そのまま試合終了かと思った後半ロスタイムに右サイドからの浮き球のパスを受けたAS刈谷さんのFWが
シュートしたボールにファーサイドからAS刈谷の選手が詰めて
同点に追いつきそのまま後半終了という劇的同点ゴールで
試合は延長戦に入りました!

延長前半は後半終了間際の同点ゴールで波にのるAS刈谷さんが
押し気味に試合を進めますが、得点は出来ずに延長前半終了!
延長後半も押し気味にAS刈谷さんが進めますが、
高蔵寺FCが左サイドからのスルーパスに反応して相手キーパーも
かわし競り合うディフェンダーから半歩抜け出てゴールに流し込み
高蔵寺FCさんが決勝点を決めて県リーグ昇格を決めました!

【第2試合】

東海学園大FCさん VS FC LEONEさん

いつも練習試合でお世話になっているFC LEONEさんと
2回戦でラジルに勝利したFCゲリラさんに大勝した
東海学園大FCさんの試合でした。

結果だけで試合を見た事が無かった東海学園大FCさんを
見てみたかったのと、しかもいつも練習試合で実力を知っている
FC LEONEさんとの試合で興味深い試合でした。

試合は開始早々から前線から2トップが激しくプレッシャーを掛け
FC LEONEさんがペースを握り、ディフェンスからの
長いボールをFW11番がヘディングで落とし中盤の5番の
選手がシュートを放ったり、左サイドからのセンタリングを
FW11番の選手がヘディングシュートを打つなどチャンスを
作りましたが得点には至りませんでした。

そんな中東海学園大FCさんもくさびの落としからの
サイドチェンジやそこからサイドの選手のスピードを生かした
突破でチャンスをつくり、FWの選手の右サイド突破から
先制しました。

その後は得点を取った東海学園大FCさんがペースを掴み
運動量と少ないタッチの展開でチャンスを作りましたが
得点は無く前半は1対0で終了しました。

後半は得点を取りに行くFC LEONEさんでしたが、
東海学園大FCさんがPKを獲得し2対0として
さらに前掛かりになったFC LEONEさんに
東海学園大FCさんがカウンターからのサイドからのセンタリングを
決めて3対0となりました。

その後FC LEONEさんが左サイドからの直接FKを決めて
3対1としますがそのまま試合終了しました。

2試合を観戦して感じる事がイロイロと有りました!

感じた事をこの1年間チーム運営に生かして行きたいと思います!

高蔵寺FCさん
東海学園大FCさん
県リーグ昇格おめでとうございます!

昇格を決めて歓喜する両チームを見てさらに来年の昇格に
決意を新たにしました!

2月からラジル本格始動します!

それでは!


☆サッカー最高☆
  

Posted by RAJIL20 at 21:29Comments(0)ラジル情報

2011年01月27日

愛知県タスクフォース会議

みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!

今日は2010年度県タスクフォース会議第2回が
名古屋の愛知県サッカー協会で開催される為、名古屋に来ました!

今タスクフォース会議が終わりましたが、各地区で
積極的なタスクフォースの活動が行われている報告が有りました。

その中でも各地区の課題等も意見交換が有りました。

やはり社会人の話で各地区ともに
『登録費が安く、家から近い地元の良いグランドで出来る』
という事からJFAに加盟しない各市町村リーグに
選手が流れていってしまうという問題点が有ることが
共通の問題点として有りました!

プレイヤーが自分がプレイするカテゴリーを選ぶ事では
各市町村リーグの果たす役割は非常に重要だと思います。
しかし本来のJFAでの加盟が減り、各市町村リーグの
チームが増えるという現状は非常に危機的状態だと思います。

我々東三河リーグでもチーム数の確保というのは非常に
緊急に解決していかなければいけない課題だと思います!

今年度の始めからイロイロと問題提議等してきましたが、
まだまだ解決策が見つかっていません!

今日の県タスクフォース会議の中でもイロイロと他地区の
担当者の方にもアドバイス頂きましたので、
これから東三河サッカー協会や東三河タスクフォースへも
投げ掛けていきたいと思います!

何かアドバイスやご意見あれば
ぜひメッセージなりコメント下さい!

よろしくお願いします!

東三河の社会人は本当に危機的状態だと思いますので、
みんなで考えていきましょう!!

それでは

☆サッカー最高☆
  

Posted by RAJIL20 at 20:46Comments(2)愛知県サッカー情報

2011年01月26日

FCゲリラさん

みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!

今週は県リーグ2部挑戦トーナメント決勝ですね!
対戦カードは
高蔵寺FCさん VS AS刈谷さん

東海学園大FC 対 FC LEONEさん

この舞台まで来年こそはたどり着き、必ず県2部昇格しましょう!

話は変わりFCゲリラさんがblogでラジルについて触れてくれました。

県2部挑戦で当たったのも何かの縁ですし、
また練習試合やりたいですね!


FCゲリラさんblog

今日からラジルは練習再開します↑

またこれから頑張っていきましょう↑

それでは!

☆サッカー最高☆
  

Posted by RAJIL20 at 19:54Comments(0)愛知県サッカー情報

2011年01月22日

県リーグ2部挑戦トーナメント2回戦情報

みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!

明日は県リーグ2部挑戦トーナメント2回戦が行われます!
我々ラジルは先週の悔しい敗戦の為、試合は有りません。
この大会の事を考えるだけで悔しさが滲み出て来ますが、
この悔しさからは逃げてはいけませんね!

先週は悪条件の中での試合でしたが、
今週は良いコンディションで試合してもらいたいですね!
1年間をかけてきた試合なので!

組み合わせは
【Aブロック】
板山FFCさん VS 高蔵寺FCさん
(知多1位) (東尾張1位)

AS刈谷さん VS E´さん
(西三河2位) (知多3位)

【Bブロック】
東海学園FCさん VS FCゲリラさん
(西三河1位) (西尾張1位)

名大クラブさん VS FC LEONEさん
(名古屋2位) (名古屋1位)

個人的には今まで練習試合でもお世話になっている
・板山FFCさん
・AS刈谷さん
・FC LEONEさん
には頑張ってほしいですし、
先週我々ラジルに勝った
・FCゲリラさん
にもぜひ勝って欲しいです!

それでは

☆サッカー最高☆
  

Posted by RAJIL20 at 15:26Comments(0)愛知県サッカー情報

2011年01月19日

1/16 県リーグ2部挑戦トーナメント結果

みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!

1/16は県リーグ2部挑戦トーナメント1回戦が有りました!
会場は【豊橋臨海グランド】で行いました!
相手は西尾張1位のFCゲリラさんでした!

ラジル VS FCゲリラ
前半 1 対 2
後半 1 対 0
合計 2 対 2
PK 2 対 4

試合は雪の中での戦いとなりました!

試合開始早々にMF玉田の右CKをDF渡辺がヘディングシュートし
そのボールをFW鈴木が頭でコースを変えてゴールして
ラジルが幸先良く先制する。

その後は相手が長身の2トップに徹底的に放り込んできて
相手CKからと相手直接FKからピンチを迎えるが
全員で防いでいたが、その後相手にPKを奪われて同点にされる。
そして前半終了間際には相手センタリングをブロックしたボールが
そのまま入ってしまい1対2と逆転されて前半終了する。

後半立ち上がりにDF小柳津のオーバーラップからのゴールで
同点に追いついてからは試合終了までラジルのペースで
試合を運ぶが最後までゴールを割れずに試合終了する。

その後のPK戦で敗れ1回戦敗退が決まりました。

非常に悔しいですが今回の県リーグ昇格は果たせませんでした。

今までやってきた事は間違ってなかったと思います。
試合も支配出来ていたし、守備でも崩された形は無く、
得点も奪うことが出来ました。
スコアも負けていなかったけど、次戦には進めませんでした!

ただトーナメントであり結果が全ての戦いです。
PK戦は運とはいえPK戦までに勝負を決めきれなかった。
チームとしてあと1歩足りなかったのかと思います!

試合後に悔し泣きしている選手が何人かいました。
そんな選手を見てこれまで1年間頑張ってきてくれた選手を
勝たせてやれなかった事が悔しかったです。

個人的にもこの大事な大会に怪我で出る事が出来なかった
自分が不甲斐なく思いました。

ただ試合後の選手がベンチの前に帰ってきた時に
キャプテンの佑斗が
『ここで1番しっかりあいさつしよう』とか
試合後のミーティングで
『出れない選手の為にも勝ちたかった』
『怪我で出れないオニさんや仕事で来れないなべ君を
勝って次の試合に出してあげたかった』
『PKを外した選手じゃなく、自分がシュート外したのがいけない』
などチームメイトを思いやる気持ちを言葉にしてくれました。

ラジルは素晴らしいチームになったなと思いました。

ここで昇格出来なかったのはもっと強くなって昇格してこいという
メッセージだと思います。

この悔しい思いをチームとしても個人としても決して忘れずに
もっともっと強くなりましょう↑

そしてどんな相手でも、どんな状況でも昇格出来る
最高のチームで来年の1月には最高の結果を出して
今度は試合後嬉し泣き出来るように頑張りましょう↑

最後に1年間の区切りとして、ラジルに携わって頂いた
全ての方にお礼を言いたいと思います。
ありがとうございました。

また2月から来年の昇格に向けてラジルは再始動します。

これからもよろしくお願いします。

それでは

☆サッカー最高☆
  

2011年01月13日

牟呂小学校での練習!

みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!

昨日今日と豊橋牟呂小学校て練習しました!

寒い中2日とも充実した練習が出来ました!

明日は県2部挑戦トーナメント初戦前の最後の練習です!

寒いですが怪我の無い様に頑張りましょう↑

また日々うがいと手洗いは忘れずに!!

☆サッカー最高☆
  

Posted by RAJIL20 at 23:40Comments(0)ラジル情報

2011年01月12日

東レ名古屋さんとの練習試合!

みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!

1/9(日)は最終調整で練習試合行いました!
対戦相手はラジルが2年前の県2部挑戦トーナメントで戦った
県2部の【東レ名古屋】さんに練習試合行って頂きました!
会場も東レ名古屋さんのグランドを貸して頂きました。

東レ名古屋さんありがとうございました!

最終調整試合も勝っていよいよ今週から
【県2部挑戦トーナメント】が始まります!

まずは万全のコンディションで1/16の初戦のグランドに
立てる様に風邪やインフルエンザには気をつけましょう!

チームとしては今までやってきた事を信じて
チーム一丸となって勝利を目指しましょう↑

今日は寒いですが豊橋牟呂小学校で練習行います!

怪我に気をつけて頑張りましょう↑

それでは

☆サッカー最高☆

  

2011年01月08日

明日は最終調整です!

みなさんこんばんは!
ラジル藤本!

明日は県2部の東レ名古屋さんとの最終調整試合です!
少し寒そうですが怪我なく万全の調整が出来ると良いです↑

今日は明日に備えて早く寝ましょう!

それでは

☆サッカー最高☆

  

Posted by RAJIL20 at 20:55Comments(0)ラジル情報

2011年01月05日

1/4 豊川高校さんとの練習試合

みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!

昨日1/4は練習試合行いました!
会場は【豊川高校】さんのグランドをお借りして行いました。



素晴らしい人工芝のグランドで練習試合が出来ました。

試合は豊川高校さんと40分×2本を行って頂きました。

豊川高校さんありがとうございました!

2回戦の東海学園大学での人工芝の試合を想定すると
非常に有意義な練習試合が出来ました。

またラジルにはFW野澤とMF寺部と豊川高校出身の選手がいます。

母校との試合は良いものですね!

今後も地元の高校との交流がさらに出来ると良いです!

いよいよ県2部挑戦トーナメントまで残り2週間をきりました。

残された日にちは各チーム一緒ですが、より有効に
1日も無駄にせずに残りの日にちを頑張っていきましょう↑

それでは

☆サッカー最高☆

  

2011年01月03日

VISSEL神戸近藤岳登選手との初蹴り☆

みなさん明けましておめでとうございます!
ラジル藤本です。
今年もよろしくお願いします!

昨日1/2は豊橋下条小学校で
【ラジル初蹴り】を行いました!

そこになんとVISSEL神戸の近藤岳登選手が参加してくれました


オフで豊川に帰ってきているので参加してくれました。

またラジルメンバーも
GK夏目、DF渡辺(真)、DF小原、DF中島、DF羽田
MF村松、MF玉田、MF森田、MF小澤、MF高柳
MF小柳津、MF榊原、FW鈴木、FW久保、FW野澤
以上の15人が参加して
ラジル以外にも

近藤岳登(VISSEL神戸)
前橋(コニカミノルタ)
松井さん(サザンフォックス)
永尾(サザンフォックス)
田中(ドランカー)
以上の5人が参加してくれて、
1/2から20人で初蹴り出来ました。

内容は
アップ
・対面パス
・ボール回し(4対2)
3チームに分かれて
・シュート練習
・エリア内でボール回し
・ミニゲーム

とチーム対抗方式で行いました。
最後のミニゲームは近藤岳登選手のチームが優勝しました!

みんな現役Jリーガーと一緒に練習出来て刺激になったと思います

最後に全員でフィジカルトレーニング行いました。
近藤岳登選手も一緒に参加してくれました。

正月1/2からハードなメニューを行いましたが、
年末年始でなまっている選手もいなくて、参加人数も多く
みんなの意識の高さに少し安心しました。

練習に参加してくれた近藤岳登選手ありがとうございました!
今年のVISSEL神戸での活躍期待しています↑


そして明日は豊川高校さんとの練習試合が控えています。

県2部挑戦トーナメントでも1回戦勝てば東海学園大学の
人工芝で試合ですし、相手も東海学園大学FCの可能性も有り、
明日の豊川高校さんとの試合は非常に重要なテストマッチです。

普段慣れない人工芝での試合と走れる大学生を想定した
走れる高校生との試合です。

2011年初試合ですし、良い内容と良い結果を出したいです。

ただ怪我だけは気をつけて試合したいですね。
それでは

☆サッカー最高☆
  

Posted by RAJIL20 at 19:05Comments(0)ラジル情報

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!