2012年02月25日
2/25(土)ラジル21番 高柳健次結婚式・二次会
こんばんは!
ラジル藤本です。
本日2/25(土)は
ラジルのレフティー
背番号21番
高柳健次君の結婚式と二次会が有りました。
ラジルのメンバーの結婚式や二次会に
出席するのは意外にも初めてでした。
結婚式

二次会

ラジルのメンバーの結婚式や二次会を
チームのメンバーで祝えるのは良いですね!
自分は結婚式で乾杯の挨拶しました!
めちゃくちゃ緊張してどんな感じだったかは
自分では全く覚えてません!
二次会では小澤が弾けていました!
飲み会での小澤は持っています!
健はチームのメンバーが言いにくい事や
言いにくい人へも遠慮なく意見出来るし、
若いメンバーへの気配りが出来る男☆
そんな健なら間違いなく幸せな家庭を築くでしょう。
奥さんのゆかりちゃんも何回も試合に来てくれて
本当にありがたいです。
健とゆかりちゃん
末永くお幸せに☆
またこれからもラジルをよろしく☆
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
本日2/25(土)は
ラジルのレフティー
背番号21番
高柳健次君の結婚式と二次会が有りました。
ラジルのメンバーの結婚式や二次会に
出席するのは意外にも初めてでした。
結婚式
二次会
ラジルのメンバーの結婚式や二次会を
チームのメンバーで祝えるのは良いですね!
自分は結婚式で乾杯の挨拶しました!
めちゃくちゃ緊張してどんな感じだったかは
自分では全く覚えてません!
二次会では小澤が弾けていました!
飲み会での小澤は持っています!
健はチームのメンバーが言いにくい事や
言いにくい人へも遠慮なく意見出来るし、
若いメンバーへの気配りが出来る男☆
そんな健なら間違いなく幸せな家庭を築くでしょう。
奥さんのゆかりちゃんも何回も試合に来てくれて
本当にありがたいです。
健とゆかりちゃん
末永くお幸せに☆
またこれからもラジルをよろしく☆
それでは
☆サッカー最高☆
2012年02月21日
ラジル選手募集しています☆
こんにちは!
ラジル藤本です。
ラジルでは一緒に戦ってくれる仲間を大募集中です!

一緒に県1部昇格目指して熱く戦いましょう↑
ラジルでは地道に努力して頑張って強くなる事を
活動の基本としています。
社会人になっても学生の時以上に
サッカーで熱くなりましょう☆
またラジルの仲間がサッカーだけの仲間でなく
生涯の仲間になるようにグランド以外の活動も
積極的にやっています。
みなさんもラジルの仲間になりましょう。
【ラジルの活動について】
■水曜日
豊橋牟呂小学校
20時~21時30分
ナイタートレーニング
■木曜日
豊橋牟呂小学校
19時30分~21時
ナイタートレーニング
■金曜日
豊川音羽中学校
19時30分~21時30分
ナイタートレーニング
■日曜日
公式戦もしくはトレーニングマッチ
【参加大会】
・愛知県社会人リーグ2部(5月~12月)
・愛知県クラブチーム選手権(7月~8月)
・東三河選手権(3月)
・愛知県天皇杯2次予選(4月)
【その他の活動】
・チームでの誕生日会実施(コミュニケーション)
・チームでのバーベキュー(コミュニケーション)
・JFL、Jリーグ、日本代表観戦(サッカーを学ぶ)
・ラジルAWARDS(チームメイトが選ぶ年間MVP)
ラジルのメンバーは19歳から39歳までいますが、
本当に良い奴ばかりで仲がいいです。

是非ラジルで一緒にサッカーやりましょう!
少しでも興味有る人はブログのメッセージから
気軽に連絡下さい。
連絡待っています!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
ラジルでは一緒に戦ってくれる仲間を大募集中です!

一緒に県1部昇格目指して熱く戦いましょう↑
ラジルでは地道に努力して頑張って強くなる事を
活動の基本としています。
社会人になっても学生の時以上に
サッカーで熱くなりましょう☆
またラジルの仲間がサッカーだけの仲間でなく
生涯の仲間になるようにグランド以外の活動も
積極的にやっています。
みなさんもラジルの仲間になりましょう。
【ラジルの活動について】
■水曜日
豊橋牟呂小学校
20時~21時30分
ナイタートレーニング
■木曜日
豊橋牟呂小学校
19時30分~21時
ナイタートレーニング
■金曜日
豊川音羽中学校
19時30分~21時30分
ナイタートレーニング
■日曜日
公式戦もしくはトレーニングマッチ
【参加大会】
・愛知県社会人リーグ2部(5月~12月)
・愛知県クラブチーム選手権(7月~8月)
・東三河選手権(3月)
・愛知県天皇杯2次予選(4月)
【その他の活動】
・チームでの誕生日会実施(コミュニケーション)
・チームでのバーベキュー(コミュニケーション)
・JFL、Jリーグ、日本代表観戦(サッカーを学ぶ)
・ラジルAWARDS(チームメイトが選ぶ年間MVP)
ラジルのメンバーは19歳から39歳までいますが、
本当に良い奴ばかりで仲がいいです。

是非ラジルで一緒にサッカーやりましょう!
少しでも興味有る人はブログのメッセージから
気軽に連絡下さい。
連絡待っています!
それでは
☆サッカー最高☆
2012年02月15日
東三河社会人リーグ参加チーム募集
こんにちは。
ラジル藤本です。
今日はラジル代表としてより
東三河1種委員長として書きます。
現在東三河社会人リーグでは
2012年度からの新規加盟チームを
大募集しています。
昨年までの東三河社会人リーグ参加チームは
【7チーム】
この数字は愛知県の6地区の中で最小です。
2012年度はラジルの県昇格に伴い既存のままだと
【6チーム】になってしまいます。
この数字だけを見ると東三河は愛知県で最も
社会人サッカーが栄えていない地域です。
しかしこれを各市リーグにまで目を広げると
東三河で約100チームの市リーグのチームが有ります。
それだけサッカーを頑張っているチームが有るのに
実際に愛知県サッカー協会からすれば6チームなんです。
もちろん100チームの中にはenjoyサッカーの
チームも有ると思いますし、自分達がプレーする
カテゴリーを選ぶ権利はプレイヤーズファースト。
生涯サッカーをしていただくには各市リーグが
大変重要です。
ただ各市リーグがメインになっている東三河の
現状には強い危機感を感じます。
もっと各市を飛び出して上を目指していくチームが
出てきて欲しいです。
各市は1部で優勝してもそれより上は有りません。
東三河社会人リーグは日本サッカー協会の傘下なんで
頑張れば東三河→県リーグ→東海リーグ→JFLと
どんどん次の目標が出てきます。
今こそ東三河の社会人チームをやっている
代表者の人は立ち上がりましょう。
少しでも興味や参加の可能性が有るチームの人は
気軽に僕まで連絡下さい。
中長期的には東三河サッカー協会で
チーム数増や活性化の為に何らかの
方策が無ければいけないと思います。
その辺の働きかけも行っていきますが
まずは直近の2012年度のチーム数増に向けて
1チームでも2チームでも増やしていきたいので
是非ご検討よろしくお願いします!
もちろん市リーグに加盟したことの無い
新規チームでも構いません。
みんなで東三河のサッカーを盛り上げましょう。
1人でも2人でも連絡が来る事を待っています。
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
今日はラジル代表としてより
東三河1種委員長として書きます。
現在東三河社会人リーグでは
2012年度からの新規加盟チームを
大募集しています。
昨年までの東三河社会人リーグ参加チームは
【7チーム】
この数字は愛知県の6地区の中で最小です。
2012年度はラジルの県昇格に伴い既存のままだと
【6チーム】になってしまいます。
この数字だけを見ると東三河は愛知県で最も
社会人サッカーが栄えていない地域です。
しかしこれを各市リーグにまで目を広げると
東三河で約100チームの市リーグのチームが有ります。
それだけサッカーを頑張っているチームが有るのに
実際に愛知県サッカー協会からすれば6チームなんです。
もちろん100チームの中にはenjoyサッカーの
チームも有ると思いますし、自分達がプレーする
カテゴリーを選ぶ権利はプレイヤーズファースト。
生涯サッカーをしていただくには各市リーグが
大変重要です。
ただ各市リーグがメインになっている東三河の
現状には強い危機感を感じます。
もっと各市を飛び出して上を目指していくチームが
出てきて欲しいです。
各市は1部で優勝してもそれより上は有りません。
東三河社会人リーグは日本サッカー協会の傘下なんで
頑張れば東三河→県リーグ→東海リーグ→JFLと
どんどん次の目標が出てきます。
今こそ東三河の社会人チームをやっている
代表者の人は立ち上がりましょう。
少しでも興味や参加の可能性が有るチームの人は
気軽に僕まで連絡下さい。
中長期的には東三河サッカー協会で
チーム数増や活性化の為に何らかの
方策が無ければいけないと思います。
その辺の働きかけも行っていきますが
まずは直近の2012年度のチーム数増に向けて
1チームでも2チームでも増やしていきたいので
是非ご検討よろしくお願いします!
もちろん市リーグに加盟したことの無い
新規チームでも構いません。
みんなで東三河のサッカーを盛り上げましょう。
1人でも2人でも連絡が来る事を待っています。
それでは
☆サッカー最高☆
2012年02月12日
ラジル今後の試合予定
こんにちは!
ラジル藤本です。
今週でつかの間のオフも終わり
来週からは県リーグに向けて始動します!
毎年この時期は様々なチームに
トレーニングマッチをして頂いています!
3月4月と試合漬けですが、しっかり準備して
県リーグ開幕を迎えましょう。
今の時点での今後の予定です。
【3/4】コニカミノルタ総合G
対コニカミノルタSC豊川さん
(東海2部)
対豊田自動織機さん
(県1部)
【3/11】田原緑が浜G
東三河選手権1回戦
【3/18】田原緑が浜G
東三河選手権準決勝・決勝
【3/25】アイシン精機G
対アイシン精機さん
(県2部)
対SINCE92さん
(2011年東尾張1位)
【4/1】会場検討中
対ジャガーさん
(2011年西三河2位)
【4/8】
練習試合検討中
【4/15】稲沢市祖父江の森
対ACリュミエール
(知多リーグ)
対岐阜県リーグチーム
【4/22】豊橋岩田球技場
東三河フェスティバル
【4/29】
練習試合検討中
現在練習試合検討中の部分で
どこか試合して頂けるチームが有れば
是非とも連絡頂きたいです!
ラジルのメンバーにとっては
県リーグに向けてチーム強化はもちろん
新シーズンはレギュラー争いも白紙です。
県リーグの舞台でピッチに立てるように
各個人も努力や意識のレベルを上げて
チーム内の競争でチームを強くしていきましょう!
それでは
ほ
ラジル藤本です。
今週でつかの間のオフも終わり
来週からは県リーグに向けて始動します!
毎年この時期は様々なチームに
トレーニングマッチをして頂いています!
3月4月と試合漬けですが、しっかり準備して
県リーグ開幕を迎えましょう。
今の時点での今後の予定です。
【3/4】コニカミノルタ総合G
対コニカミノルタSC豊川さん
(東海2部)
対豊田自動織機さん
(県1部)
【3/11】田原緑が浜G
東三河選手権1回戦
【3/18】田原緑が浜G
東三河選手権準決勝・決勝
【3/25】アイシン精機G
対アイシン精機さん
(県2部)
対SINCE92さん
(2011年東尾張1位)
【4/1】会場検討中
対ジャガーさん
(2011年西三河2位)
【4/8】
練習試合検討中
【4/15】稲沢市祖父江の森
対ACリュミエール
(知多リーグ)
対岐阜県リーグチーム
【4/22】豊橋岩田球技場
東三河フェスティバル
【4/29】
練習試合検討中
現在練習試合検討中の部分で
どこか試合して頂けるチームが有れば
是非とも連絡頂きたいです!
ラジルのメンバーにとっては
県リーグに向けてチーム強化はもちろん
新シーズンはレギュラー争いも白紙です。
県リーグの舞台でピッチに立てるように
各個人も努力や意識のレベルを上げて
チーム内の競争でチームを強くしていきましょう!
それでは
ほ
2012年02月10日
ラジルAWARDS2011☆
こんにちは!
ラジル藤本です。
先週今週とラジルの活動が無く
暇をしているメンバーも多いと思います。
オフは
・体を休める
・怪我を治す
・家族や彼女サービス
・チームがオフの間に来季に向けた自主トレ
・サッカーに飢えてサッカーへのモチベーションアップ
などオフの過ごし方は人それぞれですが
全員がオフを有効に活用して欲しいです。
そんなオフの楽しみとして祝勝会でDF渡辺の提案で
ラジルのMVPをラジルのメンバーで決めようと
【ラジルAWARDS】
をこれから毎年決めることにしました!
ラジルのメンバー1人1票で
『今年1年間のラジルMVPはこいつだ!』
と思う選手に投票します!
投票で選ばれたMVPにはみんなで集めたお金から
賞品を貰うことが出来ます☆
そんな栄えある第1回のラジルAWARDS2011で
MVPに選ばれたのは
キャプテンのMF村松 佑斗 背番号10番でした。
ただ投票は接戦で全25票ですが
【MVP】
佑斗 5票
【次点】
豊田 3票
トシ 3票
夏目 3票
タカ 3票
真太 3票
と大接戦。
他にも何名かのメンバーが得票しました!
それだけ今年はみんなが活躍した1年という
表れでは無いでしょうか!
MVPに選ばれた佑斗はラジルが苦しい時代から
ラジルのキャプテンをやってくれました。
練習や試合の出席率も一番良くて
常にチームを引っ張ってくれましたね!
負けん気が強く試合中などはチームメイトに
厳しいことを言うこともありますが、
それはチームを勝たせたい表れだと思います!
これからもチームを引っ張っていって欲しいです。
またキャプテンで中心選手の佑斗はチームメイトから
色々言われる事は今は少ないと思います。
相手がキャプテンだろうとベテランだろうと
中心選手だろうともっともっと自分の思いを
言えるチームにしていきたいですね!
そうすれば佑斗含め中心選手ももっと刺激を受けるはず!
少し話がそれましたがMVPに選ばれた
キャプテン佑斗おめでとう!
また本人に賞品を渡した時の写真とコメントを
掲載したいと思います!
来年は誰がMVP取るか!?
楽しみですね!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
先週今週とラジルの活動が無く
暇をしているメンバーも多いと思います。
オフは
・体を休める
・怪我を治す
・家族や彼女サービス
・チームがオフの間に来季に向けた自主トレ
・サッカーに飢えてサッカーへのモチベーションアップ
などオフの過ごし方は人それぞれですが
全員がオフを有効に活用して欲しいです。
そんなオフの楽しみとして祝勝会でDF渡辺の提案で
ラジルのMVPをラジルのメンバーで決めようと
【ラジルAWARDS】
をこれから毎年決めることにしました!
ラジルのメンバー1人1票で
『今年1年間のラジルMVPはこいつだ!』
と思う選手に投票します!
投票で選ばれたMVPにはみんなで集めたお金から
賞品を貰うことが出来ます☆
そんな栄えある第1回のラジルAWARDS2011で
MVPに選ばれたのは
キャプテンのMF村松 佑斗 背番号10番でした。
ただ投票は接戦で全25票ですが
【MVP】
佑斗 5票
【次点】
豊田 3票
トシ 3票
夏目 3票
タカ 3票
真太 3票
と大接戦。
他にも何名かのメンバーが得票しました!
それだけ今年はみんなが活躍した1年という
表れでは無いでしょうか!
MVPに選ばれた佑斗はラジルが苦しい時代から
ラジルのキャプテンをやってくれました。
練習や試合の出席率も一番良くて
常にチームを引っ張ってくれましたね!
負けん気が強く試合中などはチームメイトに
厳しいことを言うこともありますが、
それはチームを勝たせたい表れだと思います!
これからもチームを引っ張っていって欲しいです。
またキャプテンで中心選手の佑斗はチームメイトから
色々言われる事は今は少ないと思います。
相手がキャプテンだろうとベテランだろうと
中心選手だろうともっともっと自分の思いを
言えるチームにしていきたいですね!
そうすれば佑斗含め中心選手ももっと刺激を受けるはず!
少し話がそれましたがMVPに選ばれた
キャプテン佑斗おめでとう!
また本人に賞品を渡した時の写真とコメントを
掲載したいと思います!
来年は誰がMVP取るか!?
楽しみですね!
それでは
☆サッカー最高☆
2012年02月07日
ラジルの記事載っています!
こんばんは!
ラジル藤本です。
先日の県リーグ2部挑戦トーナメントに
取材に来ていただいた
【みかわスポーツワールド】さんの
ホームページで県リーグ2部挑戦トーナメントの
記事を載せて頂いています。
動画も掲載されているので、是非見てみて下さい。
決勝
http://mikawa-sp.jp/competition_detail.php?id=1174
1回戦2回戦は東三河サッカー協会ホームページから
http://emfootball.mikawa-sp.net/e14442.html
毎試合取材頂いて本当にありがたかったです!
会社の人や友達からもケーブルテレビで
ラジル見たと言われました!
みかわスポーツワールドさん
ありがとうございました!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
先日の県リーグ2部挑戦トーナメントに
取材に来ていただいた
【みかわスポーツワールド】さんの
ホームページで県リーグ2部挑戦トーナメントの
記事を載せて頂いています。
動画も掲載されているので、是非見てみて下さい。
決勝
http://mikawa-sp.jp/competition_detail.php?id=1174
1回戦2回戦は東三河サッカー協会ホームページから
http://emfootball.mikawa-sp.net/e14442.html
毎試合取材頂いて本当にありがたかったです!
会社の人や友達からもケーブルテレビで
ラジル見たと言われました!
みかわスポーツワールドさん
ありがとうございました!
それでは
☆サッカー最高☆
2012年02月06日
あの港の景色を忘れずに!
こんにちは!
ラジル藤本です。
なかなか更新が出来ずに申し訳有りません。
更新出来ない間にも本当にたくさんの人から
メールや電話、ブログへのコメントと
お祝いの言葉を頂きました!
本当にありがたかったです。
これだけの人がラジルの事を
見てくれているんだと胸が熱くなりました!
1/29はFC LEONEさんとの決勝戦でした。
決勝戦は前キャプテンのDF渡辺の
コーナーからのヘディングで先制しました!
DF渡辺はラジルがまだ弱くて県2部挑戦にも
出れない時代にキャプテンをやってくれていました!
その当時は毎週長野からラジル試合に駆けつけて
試合をやってくれていた熱い男です!
昨年のゲリラさんとの県2部挑戦1回戦では
PKを外して悔し涙を流しましたが
今年はやってくれました!
最初にラジル愛がもっと必要と言い始めたのは
DF渡辺だったと思います。
追加点は後半にMF森田がFW鈴木からの右クロスを
胸トラップからのボレーで決めました!
MF森田は昨年のゲリラさんとの県2部挑戦では
初めての県2部挑戦トーナメントの雰囲気に
完全に飲まれて力を発揮出来ずに悔し涙。
その悔しさをバネに今年チームで1番伸びた選手。
ただまだまだ満足してほしくはないです。
だめ押しの3点目を決めたのはFW花井でした。
昨年の県2部挑戦では出番が無く悔しい思いをして
今年はトレーニングマッチで得点を重ねて
自分で出場機会を勝ち取りました!
決勝戦の得点者は1年間悔しさをバネに
頑張った選手でした。
得点者以外にもラジル全選手1人1人が
本当によく頑張った1年間でした!
ラジルの歴史を振り返ると
2006年に初めて東三河社会人リーグに加盟。
この時からいるメンバーは僕とFW渡辺だけ。
そのFW渡辺は豊川市リーグ時代からの初期の
ラジルメンバーで僕よりも長い1番の古株。
そのFW渡辺の2回戦での決勝ゴールは
感慨深いものが有りました。
2007年になると今のキャプテンの村松や
元キャプテンのDF渡辺、FW垣内などの
今の主力となっているメンバーが加入して
少しずつ戦力が整って来ました!
2008年になると東海理化から羽田さんが加入。
この羽田さんの加入によって個々での戦いから
チームでの戦いに変化していく!
ラジルの県リーグ昇格には切っても切り離せない
羽田さんの加入も有りこの年は
・県クラブ選手権ベスト4
・県2部挑戦トーナメント初出場
とラジルとして県リーグ昇格という目標が
明確になった1年でした。
2009年は非常に苦しい1年でした。
前年の県2部挑戦トーナメント直前に
当時キャプテンのDF渡辺が仕事で福岡へ
転勤してチームを離れました。
そのDF渡辺の指名でキャプテンになったのが
現キャプテンのMF村松でした。
この年は本当に人数がギリギリでの戦いで
毎試合日替わりのメンバーがスタメン。
それでもなんとかラスト2試合までは2位を
死守していましたがラスト2試合目は肉離れの
DF小原さんが痛み止め飲んで試合に出なければ
いけない参加者11人しかいない状況の中で
敗戦を喫して3位転落。
最終戦に僅かな望みが有ったが、
自分達の前の試合で上位2枠が確定。
その後の自分達の試合は県2部挑戦出場が
消滅した状況でマカカリアに屈辱の大敗。
来年度の存続が危ぶまれる程にチームは
バラバラになりかけました。
2010年はDF渡辺が愛知に帰ってきて復帰。
若手のタカや小澤、FW鈴木、代表代行の豊田
マカカリアから寺部と野澤、MF玉田などが
加入して再度県リーグ昇格を目指す体制が
整った年でした!
東三河社会人リーグでは得失点差で2位。
自信を持って臨むはずの県2部挑戦では
直前のトレーニングマッチで怪我人続出して
あの雪の中のゲリラさんとの1回戦は
PK戦で敗退しました!
そして迎えた2011年でした。
DF舎川、MF松井、MF馬渡、DF中島、GK杉原と
更にメンバーが加入して今の体制になりました。
こんな歴史が有ってあの1/29の港サッカー場での
県リーグ2部昇格の歓喜が有りました!
最高の仲間と最高の結果を勝ち取りました!
ただ今までの目標は達成したら通過点になります。
ここから新たなスタートです!
県リーグ1部昇格への道のりの始まり!
でもあの港サッカー場での景色は
忘れずにいこう!
新たな目標への原点として☆

そして今回だけは最後の締めはこれで
☆ラジル最高☆
ラジル藤本です。
なかなか更新が出来ずに申し訳有りません。
更新出来ない間にも本当にたくさんの人から
メールや電話、ブログへのコメントと
お祝いの言葉を頂きました!
本当にありがたかったです。
これだけの人がラジルの事を
見てくれているんだと胸が熱くなりました!
1/29はFC LEONEさんとの決勝戦でした。
決勝戦は前キャプテンのDF渡辺の
コーナーからのヘディングで先制しました!
DF渡辺はラジルがまだ弱くて県2部挑戦にも
出れない時代にキャプテンをやってくれていました!
その当時は毎週長野からラジル試合に駆けつけて
試合をやってくれていた熱い男です!
昨年のゲリラさんとの県2部挑戦1回戦では
PKを外して悔し涙を流しましたが
今年はやってくれました!
最初にラジル愛がもっと必要と言い始めたのは
DF渡辺だったと思います。
追加点は後半にMF森田がFW鈴木からの右クロスを
胸トラップからのボレーで決めました!
MF森田は昨年のゲリラさんとの県2部挑戦では
初めての県2部挑戦トーナメントの雰囲気に
完全に飲まれて力を発揮出来ずに悔し涙。
その悔しさをバネに今年チームで1番伸びた選手。
ただまだまだ満足してほしくはないです。
だめ押しの3点目を決めたのはFW花井でした。
昨年の県2部挑戦では出番が無く悔しい思いをして
今年はトレーニングマッチで得点を重ねて
自分で出場機会を勝ち取りました!
決勝戦の得点者は1年間悔しさをバネに
頑張った選手でした。
得点者以外にもラジル全選手1人1人が
本当によく頑張った1年間でした!
ラジルの歴史を振り返ると
2006年に初めて東三河社会人リーグに加盟。
この時からいるメンバーは僕とFW渡辺だけ。
そのFW渡辺は豊川市リーグ時代からの初期の
ラジルメンバーで僕よりも長い1番の古株。
そのFW渡辺の2回戦での決勝ゴールは
感慨深いものが有りました。
2007年になると今のキャプテンの村松や
元キャプテンのDF渡辺、FW垣内などの
今の主力となっているメンバーが加入して
少しずつ戦力が整って来ました!
2008年になると東海理化から羽田さんが加入。
この羽田さんの加入によって個々での戦いから
チームでの戦いに変化していく!
ラジルの県リーグ昇格には切っても切り離せない
羽田さんの加入も有りこの年は
・県クラブ選手権ベスト4
・県2部挑戦トーナメント初出場
とラジルとして県リーグ昇格という目標が
明確になった1年でした。
2009年は非常に苦しい1年でした。
前年の県2部挑戦トーナメント直前に
当時キャプテンのDF渡辺が仕事で福岡へ
転勤してチームを離れました。
そのDF渡辺の指名でキャプテンになったのが
現キャプテンのMF村松でした。
この年は本当に人数がギリギリでの戦いで
毎試合日替わりのメンバーがスタメン。
それでもなんとかラスト2試合までは2位を
死守していましたがラスト2試合目は肉離れの
DF小原さんが痛み止め飲んで試合に出なければ
いけない参加者11人しかいない状況の中で
敗戦を喫して3位転落。
最終戦に僅かな望みが有ったが、
自分達の前の試合で上位2枠が確定。
その後の自分達の試合は県2部挑戦出場が
消滅した状況でマカカリアに屈辱の大敗。
来年度の存続が危ぶまれる程にチームは
バラバラになりかけました。
2010年はDF渡辺が愛知に帰ってきて復帰。
若手のタカや小澤、FW鈴木、代表代行の豊田
マカカリアから寺部と野澤、MF玉田などが
加入して再度県リーグ昇格を目指す体制が
整った年でした!
東三河社会人リーグでは得失点差で2位。
自信を持って臨むはずの県2部挑戦では
直前のトレーニングマッチで怪我人続出して
あの雪の中のゲリラさんとの1回戦は
PK戦で敗退しました!
そして迎えた2011年でした。
DF舎川、MF松井、MF馬渡、DF中島、GK杉原と
更にメンバーが加入して今の体制になりました。
こんな歴史が有ってあの1/29の港サッカー場での
県リーグ2部昇格の歓喜が有りました!
最高の仲間と最高の結果を勝ち取りました!
ただ今までの目標は達成したら通過点になります。
ここから新たなスタートです!
県リーグ1部昇格への道のりの始まり!
でもあの港サッカー場での景色は
忘れずにいこう!
新たな目標への原点として☆

そして今回だけは最後の締めはこれで
☆ラジル最高☆
2012年02月05日
2/4(土)東三河1種社会人合同トレーニング
こんにちは!
ラジル藤本です。
昨日2/4(土)は新たな試みで
【東三河1種社会人合同トレーニング】
を実施しました!
東海リーグ所属のコニカミノルタSC豊川さんの
全面協力のおかげで開催出来ました!
グランドもコニカミノルタSC豊川さんの
グランドをお借りしました!
参加チームは
【東海2部】コニカミノルタSC豊川さん
【県1部】東海理化SCさん
【県2部】ラジル
の東三河所属の県リーグ以上3チームにて
行いました。
3チーム合わせて22人の選手が参加しました!
ラジルからは
DF渡辺、DF舎川、DF小柳津、MF森田、
FW渡辺と僕の6人が参加しました!
ラジルのメンバーは土曜日仕事の人も多いし
県リーグ2部挑戦トーナメントでの怪我人もいて
今はチームとしてはオフなのも有りますが
もう少し参加してくれると良いです!
やはり一緒にトレーニングすると特に判断の部分で
ラジルのメンバーはコニカミノルタSC豊川さんの
人と比べると遅いですね!
参加したメンバーはそれぞれ感じることが
有ったと思います。
感じることの量も質もその人の意識次第。
ラジルは一番下っ端なんで、もっともっとガツガツと
やって良いと思います。
下っ端のラジルは技術や判断の速さなどを学ぶ。
逆にラジルからコニカミノルタSC豊川さんや
東海理化SCさんに与えられる刺激は
下っ端だけどひたむきにサッカーに取り組む姿勢
だと思います。
最初だったんでお互いが遠慮がちなのは仕方ないにしても
まずはラジルからもっとガツガツにチャレンジして
上のカテゴリーの選手の目の色を変えましょう。
そうすればもっともっと得る物は多くなると思います。
まだあと3回有ります!
もっともっと良い合同トレーニングにしましょう!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
昨日2/4(土)は新たな試みで
【東三河1種社会人合同トレーニング】
を実施しました!
東海リーグ所属のコニカミノルタSC豊川さんの
全面協力のおかげで開催出来ました!
グランドもコニカミノルタSC豊川さんの
グランドをお借りしました!
参加チームは
【東海2部】コニカミノルタSC豊川さん
【県1部】東海理化SCさん
【県2部】ラジル
の東三河所属の県リーグ以上3チームにて
行いました。
3チーム合わせて22人の選手が参加しました!
ラジルからは
DF渡辺、DF舎川、DF小柳津、MF森田、
FW渡辺と僕の6人が参加しました!
ラジルのメンバーは土曜日仕事の人も多いし
県リーグ2部挑戦トーナメントでの怪我人もいて
今はチームとしてはオフなのも有りますが
もう少し参加してくれると良いです!
やはり一緒にトレーニングすると特に判断の部分で
ラジルのメンバーはコニカミノルタSC豊川さんの
人と比べると遅いですね!
参加したメンバーはそれぞれ感じることが
有ったと思います。
感じることの量も質もその人の意識次第。
ラジルは一番下っ端なんで、もっともっとガツガツと
やって良いと思います。
下っ端のラジルは技術や判断の速さなどを学ぶ。
逆にラジルからコニカミノルタSC豊川さんや
東海理化SCさんに与えられる刺激は
下っ端だけどひたむきにサッカーに取り組む姿勢
だと思います。
最初だったんでお互いが遠慮がちなのは仕方ないにしても
まずはラジルからもっとガツガツにチャレンジして
上のカテゴリーの選手の目の色を変えましょう。
そうすればもっともっと得る物は多くなると思います。
まだあと3回有ります!
もっともっと良い合同トレーニングにしましょう!
それでは
☆サッカー最高☆
2012年02月03日
東三河1種社会人活性化に向けて第1弾
こんにちは!
ラジル藤本です。
なかなか県リーグ2部挑戦トーナメントの
詳細が書けずにすいません!
県リーグ2部挑戦トーナメントの最中は
なかなか仕事に気持ちが100%向かわず
仕事が溜まっている分を練習が無い
今週来週で残業して挽回しています。
また近々書きますので!
そんな中ですが東三河1種社会人を盛り上げようと
1月に
コニカミノルタ江藤さん
東海理化西牟田さん
と僕の3人で話し合いを持ちました!
色々な東三河1種社会人を盛り上げるための
アイディアが出ましたがその中で
実現する第1弾の試みが明日から始まります。
【東三河1種社会人合同練習】
今回はまずトライとして
コニカミノルタSC豊川さん
東海理化SCさん
ラジル
の3チームで2月の毎週土曜日昼間に
コニカミノルタさんのグランドで
合同練習を行います!
東三河所属のチームの選手同士が
一緒に練習する事でお互いに切磋琢磨して
レベルアップするのが目的です!
2月でトライしてその後は平日ナイターで
東三河社会人として合同練習出来る日が
設定出来たらと思っています!
失敗するか成功するかは分かりませんが
これからは東三河1種社会人を盛り上げる為に
色々とトライしていこうと思います!
もちろん成功すると良いです!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
なかなか県リーグ2部挑戦トーナメントの
詳細が書けずにすいません!
県リーグ2部挑戦トーナメントの最中は
なかなか仕事に気持ちが100%向かわず
仕事が溜まっている分を練習が無い
今週来週で残業して挽回しています。
また近々書きますので!
そんな中ですが東三河1種社会人を盛り上げようと
1月に
コニカミノルタ江藤さん
東海理化西牟田さん
と僕の3人で話し合いを持ちました!
色々な東三河1種社会人を盛り上げるための
アイディアが出ましたがその中で
実現する第1弾の試みが明日から始まります。
【東三河1種社会人合同練習】
今回はまずトライとして
コニカミノルタSC豊川さん
東海理化SCさん
ラジル
の3チームで2月の毎週土曜日昼間に
コニカミノルタさんのグランドで
合同練習を行います!
東三河所属のチームの選手同士が
一緒に練習する事でお互いに切磋琢磨して
レベルアップするのが目的です!
2月でトライしてその後は平日ナイターで
東三河社会人として合同練習出来る日が
設定出来たらと思っています!
失敗するか成功するかは分かりませんが
これからは東三河1種社会人を盛り上げる為に
色々とトライしていこうと思います!
もちろん成功すると良いです!
それでは
☆サッカー最高☆