プロフィール
RAJIL20
RAJIL20
ラジルは東三河リーグに2006年度から参加して6年目の2011年度に念願の愛知県リーグ2部昇格を決めました。
2013年度に愛知県リーグ2部優勝し2014年度からは愛知県リーグ1部に挑戦します。
10年20年と続けていける強いチームにしていこうとブログやっています☆
僕のラジル愛が続く限りこのブログは続けて行きます!
サッカーが好きな人、熱い気持ちでサッカーをやりたい人、上を目指してサッカーやりたい人は是非ラジルで一緒にサッカーやりましょう!!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人


2013年01月05日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
ラジル藤本です。

2012年は様々な方の支えがあり
ラジルが活動する事が出来ました。
2013年もそのような方々への
感謝の気持ちを日々忘れずに
活動していきたいと思います。

新年なんでラジルの2013年からの
目標を発表したいと思います。

『2015年の東海社会人トーナメント出場』

かなり高いハードルの目標だと思います。
つまりまだ県2部のラジルが3年後には
県1部で2位以内に入り愛知県代表として
東海リーグ昇格を賭けるトーナメントに
出場するということ!

県リーグの他のチームが聞いたら
鼻で笑われるかもしれません。
ラジルの全員が言い訳なくこの目標に
本気になって責任持って取り組まなければ
本当に笑い話になると思います。
ただ今回あえて高い目標を立てました!

年末年始にサッカー協会の方や
帰省してきたプロの岳登や加藤君、
その他様々な人とラジルの事や
東三河のサッカーの事について話しました。

その中でもう少しチームの代表である自分が
メンバーとは違い現状路線の延長線上の
目標設定では無くて、もっと上位概念から
目標設定しないとチームは良くなって
いかないなと感じました!

実現の可能性が高い目標なら目標達成の為に
やらなければいけない事は少ない。
目標達成後に次の目標を立てていくけれど
次の目標までの道のりが長く色々やらないと
いけない事が多くても期間は限られる。

それならば最初から高い目標を立てて
1年1年をしっかり過ごす方がチームの
成長率は高いのではと思います。

ではどうやって目標を実現しようと考えると
・ラジルの魅力は何か!?魅力作り
・普段の練習内容
・練習日、場所の見直し
・選手の補強方法、ルート確立
・現状のチームの体制見直し
・練習や試合への参加意識
・選手個々の意識改革
・チームをサポートしてくれるスポンサー探し
・地元協会との関わり合い

やらなければいけない事だらけになります。

これが県1部昇格だけの目標なら
今の現状路線の延長線上での
活動だったと思います。

そうゆう意味で2013年は
ラジルの改革元年です。

2015年に東海社会人トーナメントに
出ようと思ったら今年2013年に
県1部昇格は必達です。

みんな1日もムダにする事無く
本気でサッカーと向き合いましょう!
その中でもサッカーを楽しむ事は忘れずに!

それでは

☆サッカー最高☆





同じカテゴリー(ラジル情報)の記事画像
第22回全国クラブチームサッカー選手権結果報告
10/18 愛知県リーグ対ミヤマFCさん
10/11 TM対コニカミノルタSC豊川戦、交流戦桜丘高校戦
10/4 愛知県社会人リーグ 対トヨタ車体戦
9/27 TM対大同特殊鋼
9/13 豊川工業高校との交流戦
同じカテゴリー(ラジル情報)の記事
 第22回全国クラブチームサッカー選手権結果報告 (2015-11-14 12:57)
 10/18 愛知県リーグ対ミヤマFCさん (2015-10-29 17:44)
 10/11 TM対コニカミノルタSC豊川戦、交流戦桜丘高校戦 (2015-10-18 00:33)
 10/4 愛知県社会人リーグ 対トヨタ車体戦 (2015-10-18 00:29)
 9/27 TM対大同特殊鋼 (2015-10-18 00:25)
 9/13 豊川工業高校との交流戦 (2015-10-18 00:13)

Posted by RAJIL20 at 23:02│Comments(0)ラジル情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。