2010年11月30日
11/28 練習試合&誕生日会☆
みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!
11/28は朝から夜までラジルは活動しました!
まずは朝から県2部挑戦トーナメントに向けて練習試合実施しました。
会場は【豊川市音羽町運動公園】にて行いました。
対戦相手は
VIPさん(県2部)
みやまFCさん(みよし市リーグ)
にお越しいただき豊川で試合して頂きました。
結果は2試合とも勝利することが出来ました。
ただ良かった点悪かった点しっかり整理して修正していきたいです!
VIPさん、みやまFCさん
練習試合ありがとうございました!
練習試合は15時くらいに終了しましたが夜は
【ラジル10月11月誕生日会】をやりました!
今年は2ヶ月に1回は行っている恒例の誕生日会ですが、
ぞくに言う『飲みニケーション』でチーム内のコミュニケーションを
良くしたいという狙いで始めましたが、最近は参加メンバーも
徐々に増えて毎回かなり盛り上がります。
今回は13人集まりました!

10月11月の誕生日者は
MF垣内
FW鈴木
DF中島
FW渡辺
と僕の5名が主役のはずでしたが、
この日の主役は最初から最後までラジル飲み会初参加の
チーム最年少【MF小澤】でした。
まずはオーダー時にカンパリオレンジを間違えて
『ガンバリオレンジ』とオーダーして爆笑を誘いました!
その後もサッカーの話とプライベートの話で質問攻めに
あうたびにみんなの笑いを誘っていました!
その後はみんなでラジルのサッカーや個々のプレーに対しての
サッカー談義で盛り上がりました!

来月は19日に
【忘年会兼県2部挑戦トーナメント決起集会】
を開催します!
来月はラジル飲み会初参戦のDF羽田さんも参加予定ですし、
出席率も良くほぼ全員で飲めそうなのでかなり楽しみです。
さて今週の週末12/4(土)は運命の
【県2部挑戦トーナメント組み合わせ抽選】が有ります。
運命のくじ引きはキャプテンMF村松に託したいと思います。
ドキドキですね!
また12/5(日)は
【富士松FCサンターナ】さんとの練習試合も有ります!
今週も県2部のチームと練習試合が行えますので、
胸を借りるつもりで万全の準備をして有効な練習試合にしましょう!
それでは!
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
11/28は朝から夜までラジルは活動しました!
まずは朝から県2部挑戦トーナメントに向けて練習試合実施しました。
会場は【豊川市音羽町運動公園】にて行いました。
対戦相手は
VIPさん(県2部)
みやまFCさん(みよし市リーグ)
にお越しいただき豊川で試合して頂きました。
結果は2試合とも勝利することが出来ました。
ただ良かった点悪かった点しっかり整理して修正していきたいです!
VIPさん、みやまFCさん
練習試合ありがとうございました!
練習試合は15時くらいに終了しましたが夜は
【ラジル10月11月誕生日会】をやりました!
今年は2ヶ月に1回は行っている恒例の誕生日会ですが、
ぞくに言う『飲みニケーション』でチーム内のコミュニケーションを
良くしたいという狙いで始めましたが、最近は参加メンバーも
徐々に増えて毎回かなり盛り上がります。
今回は13人集まりました!

10月11月の誕生日者は
MF垣内
FW鈴木
DF中島
FW渡辺
と僕の5名が主役のはずでしたが、
この日の主役は最初から最後までラジル飲み会初参加の
チーム最年少【MF小澤】でした。
まずはオーダー時にカンパリオレンジを間違えて
『ガンバリオレンジ』とオーダーして爆笑を誘いました!
その後もサッカーの話とプライベートの話で質問攻めに
あうたびにみんなの笑いを誘っていました!
その後はみんなでラジルのサッカーや個々のプレーに対しての
サッカー談義で盛り上がりました!

来月は19日に
【忘年会兼県2部挑戦トーナメント決起集会】
を開催します!
来月はラジル飲み会初参戦のDF羽田さんも参加予定ですし、
出席率も良くほぼ全員で飲めそうなのでかなり楽しみです。
さて今週の週末12/4(土)は運命の
【県2部挑戦トーナメント組み合わせ抽選】が有ります。
運命のくじ引きはキャプテンMF村松に託したいと思います。
ドキドキですね!
また12/5(日)は
【富士松FCサンターナ】さんとの練習試合も有ります!
今週も県2部のチームと練習試合が行えますので、
胸を借りるつもりで万全の準備をして有効な練習試合にしましょう!
それでは!
☆サッカー最高☆
2010年11月25日
日曜日練習&豊田スタジアム!
みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!
11/21(日)はラジルは豊橋臨海グランドで練習行いました。
今年は試合や練習試合ばかりで平日夜の練習はやっていましたが、
昼間の練習はなかなか出来ていなかったので、久々の
昼間のチーム練習をやりました。
天気が良かったのも有りましたが、やっぱり昼間の練習は
気持ち良いし楽しいですね!
またセットプレーや戦術の部分で細かい部分まで話し合いながら
練習出来たので、この確認した部分を今週からの練習試合で
試して確認していきたいです。
また11/23(火祝)はラジルの4人
DF渡辺
MF森田
MF村松
と僕で
【名古屋グランパス VS FC東京】
を見に豊田スタジアムに行ってきました。

前節で優勝をアウェイで決めた後の初のホームゲームだったんで、
サポーターはお祭りモードでした。
ただゲームは優勝を決めた名古屋グランパスに対して、
残留争い中のFC東京のモチベーションも有ったのか
名古屋グランパスのミスが多く、FC東京が勝ちました!
FC東京の必死な姿を見て、試合終わった後にグランドに
倒れ込むFC東京の選手の姿を見て、試合終わった後に
グランドに倒れ込むくらい試合ではすべて出し切らないと
ダメだなと思いました。
ラジルも県2部挑戦トーナメントでは試合後に悔いが残らないように
試合中に全力を出し切りましょう!
また試合までの準備では日頃の練習が重要になるので、
各自練習参加して日々努力していきましょう↑
今日は毎月第4木曜日恒例のFCサザンフォックスとの
練習試合の日です。
まずはそこから頑張っていきましょう↑
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
11/21(日)はラジルは豊橋臨海グランドで練習行いました。
今年は試合や練習試合ばかりで平日夜の練習はやっていましたが、
昼間の練習はなかなか出来ていなかったので、久々の
昼間のチーム練習をやりました。
天気が良かったのも有りましたが、やっぱり昼間の練習は
気持ち良いし楽しいですね!
またセットプレーや戦術の部分で細かい部分まで話し合いながら
練習出来たので、この確認した部分を今週からの練習試合で
試して確認していきたいです。
また11/23(火祝)はラジルの4人
DF渡辺
MF森田
MF村松
と僕で
【名古屋グランパス VS FC東京】
を見に豊田スタジアムに行ってきました。

前節で優勝をアウェイで決めた後の初のホームゲームだったんで、
サポーターはお祭りモードでした。
ただゲームは優勝を決めた名古屋グランパスに対して、
残留争い中のFC東京のモチベーションも有ったのか
名古屋グランパスのミスが多く、FC東京が勝ちました!
FC東京の必死な姿を見て、試合終わった後にグランドに
倒れ込むFC東京の選手の姿を見て、試合終わった後に
グランドに倒れ込むくらい試合ではすべて出し切らないと
ダメだなと思いました。
ラジルも県2部挑戦トーナメントでは試合後に悔いが残らないように
試合中に全力を出し切りましょう!
また試合までの準備では日頃の練習が重要になるので、
各自練習参加して日々努力していきましょう↑
今日は毎月第4木曜日恒例のFCサザンフォックスとの
練習試合の日です。
まずはそこから頑張っていきましょう↑
☆サッカー最高☆
2010年11月19日
17日(水)と18日(木)は牟呂小学校でした!
みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!
今週はめちゃめちゃ寒いですが、水曜・木曜と豊橋牟呂小学校で
ラジルは練習やりました!
17日(水曜)は豊橋リーグのセレステさんとの小学校コートでの
ゲームをやりました。
参加者は
DF豊田
DF渡辺
DF藤本
DF羽田
MF高柳
MF村松
MF小柳津
MF寺部
FW鈴木
以上9人でした!
(誰か忘れていたらすいません!)
相手は11人くらいいて、小学校コートなのでスペースが無くて
難しい状況でのゲームでした。
どうやったら狭い局面でもスペースを自分達で作って攻撃出来るか?
もう少し工夫が必要でしたね。
練習後はみんなで走り込みをやりました。
18日(木曜)はラジルのみで練習やりました。
参加者は
GK夏目
DF藤本
DF中島
MF玉田
MF村松
MF小澤
FW鈴木
以上7人で行いました。
基本とロングパスをやってからボール回しをやって、
そのあと3対3+フリーマン1人でドリブル抜けゲームを10分×2本
ミニゲームを10分×1本やりました。
フリーマンを入れた3対3+フリーマンのゲームでは
攻撃は多い人数をどう生かして攻撃するか!
守備では少ない人数でどうやって守るか!
みんな考えながら練習出来たでしょうか!?
練習はただ練習やるだけではただのコンディション調整に
なってしまいます。
みんなでいろいろと考えながら練習出来るとさらに
チームとしても各個人としても成長していけるのではと思います。
今後もいろいろと勉強しながら工夫した練習メニューを
考えて練習していきたいです。
社会人サッカーの良さや楽しさはサッカーの奥深さを追求して
いけることだと僕は思います。
その辺をラジルメンバーは考えてやってくれると良いです。
あと欲を言えばもう少し練習参加者が増えると良いです!
明日はいつも金曜日に使用している豊橋下条小学校が学校行事の為
使用出来ませんので、小坂井東小学校で練習やります。
明日はたくさんのメンバーが練習に来てくれると良いです!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
今週はめちゃめちゃ寒いですが、水曜・木曜と豊橋牟呂小学校で
ラジルは練習やりました!
17日(水曜)は豊橋リーグのセレステさんとの小学校コートでの
ゲームをやりました。
参加者は
DF豊田
DF渡辺
DF藤本
DF羽田
MF高柳
MF村松
MF小柳津
MF寺部
FW鈴木
以上9人でした!
(誰か忘れていたらすいません!)
相手は11人くらいいて、小学校コートなのでスペースが無くて
難しい状況でのゲームでした。
どうやったら狭い局面でもスペースを自分達で作って攻撃出来るか?
もう少し工夫が必要でしたね。
練習後はみんなで走り込みをやりました。
18日(木曜)はラジルのみで練習やりました。
参加者は
GK夏目
DF藤本
DF中島
MF玉田
MF村松
MF小澤
FW鈴木
以上7人で行いました。
基本とロングパスをやってからボール回しをやって、
そのあと3対3+フリーマン1人でドリブル抜けゲームを10分×2本
ミニゲームを10分×1本やりました。
フリーマンを入れた3対3+フリーマンのゲームでは
攻撃は多い人数をどう生かして攻撃するか!
守備では少ない人数でどうやって守るか!
みんな考えながら練習出来たでしょうか!?
練習はただ練習やるだけではただのコンディション調整に
なってしまいます。
みんなでいろいろと考えながら練習出来るとさらに
チームとしても各個人としても成長していけるのではと思います。
今後もいろいろと勉強しながら工夫した練習メニューを
考えて練習していきたいです。
社会人サッカーの良さや楽しさはサッカーの奥深さを追求して
いけることだと僕は思います。
その辺をラジルメンバーは考えてやってくれると良いです。
あと欲を言えばもう少し練習参加者が増えると良いです!
明日はいつも金曜日に使用している豊橋下条小学校が学校行事の為
使用出来ませんので、小坂井東小学校で練習やります。
明日はたくさんのメンバーが練習に来てくれると良いです!
それでは
☆サッカー最高☆
2010年11月16日
☆東三河地区1種委員長の仕事☆
みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!
急激に寒くなってきました!
みなさん風邪には要注意ですね!
特にラジルメンバーは風邪等でコンディションを落とさないように!
体調管理も実力のうちです!!
さて今週末は【東三河1種委員長】としての仕事が有ります!
11/20(土)は【豊橋市岩田運動公園内クラブハウス】にて
■17時〜 東三河タスクフォース会議
■18時半〜 東三河サッカー協会理事会
が有ります!
11/21(日)には午前中に豊橋臨海グランドでラジル練習を
してから【名古屋市中小企業振興会館】にて
■18時〜 愛知県社会人選手権1次予選抽選会及び代表者会議
が有ります!
地区委員長はなかなか大変です!
ですが今の東三河社会人の環境が有るのも
マカカリア内藤さん⇒サザンフォックス岡田君と歴代の委員長が
頑張ってきてくれたお陰なので、さらに東三河を盛り上げる為にも
という思いで委員長頑張っています↑
僕は内藤さんまでしか分かりませんが、もちろんそれ以前の委員長の方のお陰でも有ります!
いつかは誰かに代わると思いますが、熱いハートを持った
若い東三河のサッカー人が出てきてくれると良いです!
東三河をサッカーの盛んな地域にしたいですね↑
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
急激に寒くなってきました!
みなさん風邪には要注意ですね!
特にラジルメンバーは風邪等でコンディションを落とさないように!
体調管理も実力のうちです!!
さて今週末は【東三河1種委員長】としての仕事が有ります!
11/20(土)は【豊橋市岩田運動公園内クラブハウス】にて
■17時〜 東三河タスクフォース会議
■18時半〜 東三河サッカー協会理事会
が有ります!
11/21(日)には午前中に豊橋臨海グランドでラジル練習を
してから【名古屋市中小企業振興会館】にて
■18時〜 愛知県社会人選手権1次予選抽選会及び代表者会議
が有ります!
地区委員長はなかなか大変です!
ですが今の東三河社会人の環境が有るのも
マカカリア内藤さん⇒サザンフォックス岡田君と歴代の委員長が
頑張ってきてくれたお陰なので、さらに東三河を盛り上げる為にも
という思いで委員長頑張っています↑
僕は内藤さんまでしか分かりませんが、もちろんそれ以前の委員長の方のお陰でも有ります!
いつかは誰かに代わると思いますが、熱いハートを持った
若い東三河のサッカー人が出てきてくれると良いです!
東三河をサッカーの盛んな地域にしたいですね↑
それでは
☆サッカー最高☆
2010年11月15日
全国高校サッカー選手権愛知県大会決勝!
みなさんこんにちは!
ラジル藤本です。
先週11/13(土)は
【全国高校サッカー選手権愛知県大会決勝】を見に行ってきました。
会場は
【名古屋市瑞穂陸上競技場】でした。
ラジルの
MFキャプテン村松選手
DF渡辺選手
と僕藤本と
他チームのドランカーに所属している僕の弟の4人で行きました。
対戦カードは僕の母校愛産大三河高校に勝って決勝に進んだ
【中京大中京高校】と
ラジルFW鈴木の母校愛知高校に勝って決勝に進んだ
【東海学園高校】の対戦でした。
結果は中京大中京高校がエース宮市選手の2得点もあり
2対1で勝ちました。
アーセナルに入団内定とも言われているこの宮市選手は
岡崎市出身らしいです。
愛知県出身のしかも同じ三河地区の選手なので
是非頑張って欲しいですね。
中京大中京高校の試合終了のホイッスル後の歓喜の輪を見ながら、
ラジルも県2部挑戦トーナメントで1/30に
名古屋市港サッカー場で歓喜の輪を作るためにも
これから頑張っていかないとと決意を新たにしました!
また後から聞いた話ですが中京大中京高校の8番の選手は
豊橋出身の選手だそうです。
東三河の有力選手が他地区で活躍するのももちろん嬉しいですが、
他地区にでなくても良い魅力ある地区に東三河をしたいですね!
そして東三河の高校が全国高校サッカー選手権に出場する日が
来ることが出来ればと思います。
そして第2の近藤 岳登の様にJリーガーになる選手が
地元から出れば子供達の夢も広がると思います。
みんなで地元東三河を盛り上げましょう↑
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
先週11/13(土)は
【全国高校サッカー選手権愛知県大会決勝】を見に行ってきました。
会場は
【名古屋市瑞穂陸上競技場】でした。
ラジルの
MFキャプテン村松選手
DF渡辺選手
と僕藤本と
他チームのドランカーに所属している僕の弟の4人で行きました。
対戦カードは僕の母校愛産大三河高校に勝って決勝に進んだ
【中京大中京高校】と
ラジルFW鈴木の母校愛知高校に勝って決勝に進んだ
【東海学園高校】の対戦でした。
結果は中京大中京高校がエース宮市選手の2得点もあり
2対1で勝ちました。
アーセナルに入団内定とも言われているこの宮市選手は
岡崎市出身らしいです。
愛知県出身のしかも同じ三河地区の選手なので
是非頑張って欲しいですね。
中京大中京高校の試合終了のホイッスル後の歓喜の輪を見ながら、
ラジルも県2部挑戦トーナメントで1/30に
名古屋市港サッカー場で歓喜の輪を作るためにも
これから頑張っていかないとと決意を新たにしました!
また後から聞いた話ですが中京大中京高校の8番の選手は
豊橋出身の選手だそうです。
東三河の有力選手が他地区で活躍するのももちろん嬉しいですが、
他地区にでなくても良い魅力ある地区に東三河をしたいですね!
そして東三河の高校が全国高校サッカー選手権に出場する日が
来ることが出来ればと思います。
そして第2の近藤 岳登の様にJリーガーになる選手が
地元から出れば子供達の夢も広がると思います。
みんなで地元東三河を盛り上げましょう↑
それでは
☆サッカー最高☆
2010年11月12日
ラジル今後の予定について!
みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!
ラジルは今週14日の日曜日は久々の完全オフです!
今後の県2部挑戦トーナメントに向けた戦いに向けて
今週はしっかり休んで下さい!
またいつも日曜日に快くサッカーをさせてくれる
家族や彼女へのサービスの日にしてください!
そしてオフ明けの来週11/21からは県2部挑戦トーナメントに
向けての戦いが始まります!
今まで以上に意識高く、妥協なくチーム強化していきましょう!
今の時点で決まっているスケジュールですが
【11/21】豊橋臨海G
チーム練習
9時〜12時
【11/28】グランド調整中
練習試合
対VIPさん(県2部)
対みやまFCさん(みよし市リーグ)
8時半〜15時
【12/5】グランド調整中
相手調整中
【12/12】蒲郡海陽G
対AC LUMIEREさん(知多リーグ)
8時半〜13時
【12/19】豊橋臨海G
相手調整中
【12/26】新城総合公園
対FC LEONEさん(名古屋リーグ)
8時半〜13時半
【1/2】
オフ
【1/4】豊川高校G
対豊川高校さん
PM(詳細時間未定)
【1/9】東レ名古屋G
対東レ名古屋さん(県2部)
14時〜17時
現在決まっているスケジュールは以上です!
県2部のVIPさんと東レ名古屋さん
県2部挑戦出場チームのAC LUMIEREさんとFC LEONEさん
これから西三河リーグに参戦予定のみやまFCさん
地元東三河で最近1番の成績をあげている豊川高校さん
いずれも上を目指している素晴らしいチームばかりです。
素晴らしい相手に失礼が無いように万全の体制で臨みましょう!
まずは今日の下条小学校の練習から頑張っていきましょう↑
それでは!
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
ラジルは今週14日の日曜日は久々の完全オフです!
今後の県2部挑戦トーナメントに向けた戦いに向けて
今週はしっかり休んで下さい!
またいつも日曜日に快くサッカーをさせてくれる
家族や彼女へのサービスの日にしてください!
そしてオフ明けの来週11/21からは県2部挑戦トーナメントに
向けての戦いが始まります!
今まで以上に意識高く、妥協なくチーム強化していきましょう!
今の時点で決まっているスケジュールですが
【11/21】豊橋臨海G
チーム練習
9時〜12時
【11/28】グランド調整中
練習試合
対VIPさん(県2部)
対みやまFCさん(みよし市リーグ)
8時半〜15時
【12/5】グランド調整中
相手調整中
【12/12】蒲郡海陽G
対AC LUMIEREさん(知多リーグ)
8時半〜13時
【12/19】豊橋臨海G
相手調整中
【12/26】新城総合公園
対FC LEONEさん(名古屋リーグ)
8時半〜13時半
【1/2】
オフ
【1/4】豊川高校G
対豊川高校さん
PM(詳細時間未定)
【1/9】東レ名古屋G
対東レ名古屋さん(県2部)
14時〜17時
現在決まっているスケジュールは以上です!
県2部のVIPさんと東レ名古屋さん
県2部挑戦出場チームのAC LUMIEREさんとFC LEONEさん
これから西三河リーグに参戦予定のみやまFCさん
地元東三河で最近1番の成績をあげている豊川高校さん
いずれも上を目指している素晴らしいチームばかりです。
素晴らしい相手に失礼が無いように万全の体制で臨みましょう!
まずは今日の下条小学校の練習から頑張っていきましょう↑
それでは!
☆サッカー最高☆
2010年11月11日
☆SHARKSさん県1部昇格☆
みなさんこんにちは!
ラジル藤本です。
いつも練習試合でお世話になっている
【SHARKS】さんが11/7に蒲郡浜町Gで行われた
県2部リーグ最終戦で東レ名古屋さんに勝利して、
県2部昇格1年目にして2位で県1部昇格が決まりました☆
県2部昇格1年目での県1部への昇格は快挙ですね!
SHARKSさんおめでとうございます。
監督の河田君は高校の1歳下の後輩であり非常に嬉しいです。
またチームをまとめて県2部・県1部と昇格するまでの苦労は
並大抵の事では無いと思いますし、素晴らしいと思います。
河田君ご苦労様!
またこれからは県1部での厳しい戦いに向けての準備も
大変かと思いますが頑張ってください!
いつも練習試合を行ってもらっているSHARKSさんの
県1部への昇格はラジルのメンバーにとっても
自信や刺激になると思います!
このSHARKSさんの昇格の勢いに続いて、
ラジルも県2部への昇格に向けて頑張りましょう↑
とりあえず今日は豊橋牟呂小学校で練習です。頑張りましょう↑
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
いつも練習試合でお世話になっている
【SHARKS】さんが11/7に蒲郡浜町Gで行われた
県2部リーグ最終戦で東レ名古屋さんに勝利して、
県2部昇格1年目にして2位で県1部昇格が決まりました☆
県2部昇格1年目での県1部への昇格は快挙ですね!
SHARKSさんおめでとうございます。
監督の河田君は高校の1歳下の後輩であり非常に嬉しいです。
またチームをまとめて県2部・県1部と昇格するまでの苦労は
並大抵の事では無いと思いますし、素晴らしいと思います。
河田君ご苦労様!
またこれからは県1部での厳しい戦いに向けての準備も
大変かと思いますが頑張ってください!
いつも練習試合を行ってもらっているSHARKSさんの
県1部への昇格はラジルのメンバーにとっても
自信や刺激になると思います!
このSHARKSさんの昇格の勢いに続いて、
ラジルも県2部への昇格に向けて頑張りましょう↑
とりあえず今日は豊橋牟呂小学校で練習です。頑張りましょう↑
それでは
☆サッカー最高☆
2010年11月08日
11/7 東三河種別間交流会開催しました!
みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!
昨日11/7は【東三河種別間交流会】を開催しました。
会場は【時習館高校】で行いました。
まずは会場を提供して頂いた
時習館高校さんありがとうございました。
今回の参加チームは
1種社会人
・ラジル(2010年東三河社会人2位)
・FCサザンフォックス (2010年東三河社会人4位)
2種
・時習館高校
・豊橋東高校
以上の4チームで行いました!
今回の交流会ではまずゲーム形式を行った後にゲームの映像を
見ながら意見交流を行うという形で行いました。
【1試合目】
ラジル VS 時習館高校
前半 1 対 0
後半 0 対 0
合計 1 対 0
【2試合目】
FCサザンフォックス VS 豊橋東高校
前半 1 対 1
後半 0 対 6
合計 1 対 7
2試合とも高校生の1試合走り続ける運動量に対して
社会人は技術や戦術で戦わなければいけないのに対して
まともにプレスを掛け合い戦ってしまい、後半は運動量が落ちて
走り負ける場面が多くみられました。
社会人同士の試合では相手が80分間走り続けれる運動量を
持っているチームはあまりいませんが、ラジル・サザンフォックス
共に良い経験が出来たかと思います。
しかしもっと社会人としては結果も内容も差をつけられるようで
なければいけないのに情けない結果におわってしまいました。
次回開催時には社会人として高校生の模範となるような
チームにしなければなと痛感しました。
また試合後に時習館高校視聴覚室をお借りしての試合の映像を
見ての意見交流会では社会人から高校生へのアドバイスと
高校側から社会人に対してのご意見ご指導を頂きました。
ラジルと時習館高校の意見交流会では、時習館高校がどうゆう風に
ラジルの攻撃を守っていたか、もっとどうゆう事を考えたら
もっとチームが良くなるか、県2部挑戦の様なトーナメントを
勝ち抜いて行けるかを率直で厳しい意見を北原先生・金田先生から
ご指導頂きました!
今まで分かっていながらなかなか修正出来ておらずに
これから県2部挑戦に向けて取り組まないといけないことも
ご指摘頂きラジルとしては非常にプラスになったと思います。
ラジルメンバーから高校生へも試合をしてみて感じた事の
アドバイスを高校生にしました。
高校生にアドバイスすることで自分達の出来ているかの確認にも
繋がると思いますし、良いことだと思います。
高校生側がどのように感じたかの意見は分かりませんが、
今回の交流会は非常に良い機会になったと思います。
またこのような事業で本部にいろいろな東三河サッカー協会の
関係者の方々にお越し頂き、今回4チーム見ていただきましたが
関係者の方にチームを見ながらいろいろと貴重なご意見を
頂けるのもこのような事業を開く利点かと思います。
またこれからは1種2種に限らず3種4種5種も含めて、
東三河全体で種別間交流を図っていきたいと思います。
今回ご協力頂いた東三河サッカー協会関係者の方々、
東三河タスクフォースのメンバーの方々、当日スタッフとして
協力頂いた方々と今回参加して頂いた4チームすべての人に
感謝したいと思います。
ありがとうございました!
今後も東三河サッカーを盛り上げていきましょう!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
昨日11/7は【東三河種別間交流会】を開催しました。
会場は【時習館高校】で行いました。
まずは会場を提供して頂いた
時習館高校さんありがとうございました。
今回の参加チームは
1種社会人
・ラジル(2010年東三河社会人2位)
・FCサザンフォックス (2010年東三河社会人4位)
2種
・時習館高校
・豊橋東高校
以上の4チームで行いました!
今回の交流会ではまずゲーム形式を行った後にゲームの映像を
見ながら意見交流を行うという形で行いました。
【1試合目】
ラジル VS 時習館高校
前半 1 対 0
後半 0 対 0
合計 1 対 0
【2試合目】
FCサザンフォックス VS 豊橋東高校
前半 1 対 1
後半 0 対 6
合計 1 対 7
2試合とも高校生の1試合走り続ける運動量に対して
社会人は技術や戦術で戦わなければいけないのに対して
まともにプレスを掛け合い戦ってしまい、後半は運動量が落ちて
走り負ける場面が多くみられました。
社会人同士の試合では相手が80分間走り続けれる運動量を
持っているチームはあまりいませんが、ラジル・サザンフォックス
共に良い経験が出来たかと思います。
しかしもっと社会人としては結果も内容も差をつけられるようで
なければいけないのに情けない結果におわってしまいました。
次回開催時には社会人として高校生の模範となるような
チームにしなければなと痛感しました。
また試合後に時習館高校視聴覚室をお借りしての試合の映像を
見ての意見交流会では社会人から高校生へのアドバイスと
高校側から社会人に対してのご意見ご指導を頂きました。
ラジルと時習館高校の意見交流会では、時習館高校がどうゆう風に
ラジルの攻撃を守っていたか、もっとどうゆう事を考えたら
もっとチームが良くなるか、県2部挑戦の様なトーナメントを
勝ち抜いて行けるかを率直で厳しい意見を北原先生・金田先生から
ご指導頂きました!
今まで分かっていながらなかなか修正出来ておらずに
これから県2部挑戦に向けて取り組まないといけないことも
ご指摘頂きラジルとしては非常にプラスになったと思います。
ラジルメンバーから高校生へも試合をしてみて感じた事の
アドバイスを高校生にしました。
高校生にアドバイスすることで自分達の出来ているかの確認にも
繋がると思いますし、良いことだと思います。
高校生側がどのように感じたかの意見は分かりませんが、
今回の交流会は非常に良い機会になったと思います。
またこのような事業で本部にいろいろな東三河サッカー協会の
関係者の方々にお越し頂き、今回4チーム見ていただきましたが
関係者の方にチームを見ながらいろいろと貴重なご意見を
頂けるのもこのような事業を開く利点かと思います。
またこれからは1種2種に限らず3種4種5種も含めて、
東三河全体で種別間交流を図っていきたいと思います。
今回ご協力頂いた東三河サッカー協会関係者の方々、
東三河タスクフォースのメンバーの方々、当日スタッフとして
協力頂いた方々と今回参加して頂いた4チームすべての人に
感謝したいと思います。
ありがとうございました!
今後も東三河サッカーを盛り上げていきましょう!
それでは
☆サッカー最高☆
2010年11月04日
10/31 東三河リーグ ラジル最終戦結果
こんにちは!
ラジル藤本です!
10/31(日)はラジルの東三河社会人リーグ最終戦が有りました。
相手は【FCサザンフォックス】でした。
会場は【豊川市音羽運動公園】での開催でした。
週末の台風と当日の雨の影響で開催が危ぶまれましたが、
豊川市サッカー協会さんと会場の方のご協力とご理解のおかげで、
なんとか開催することが出来ました
本当にありがたいです!
それでは試合結果です。
ラジル VS FCサザンフォックス
前半 2 対 0
後半 1 対 0
合計 3 対 0
【得点者】
村松×②
久保×①
【スターティングメンバー】
GK:夏目 広平
DF:小柳津 諒
DF:渡辺 真太
DF:羽田 雅昭
DF:寺部 真貴
MF:玉田 元気
MF:村松 佑斗
MF:森田 貴彦
MF:垣内 純次
FW:野澤 将一
FW:久保 貴裕
【ベンチメンバー】
DF:藤本 善生
MF:小澤 昌俊
FW:鈴木 利幸
【選手交代】
FW久保⇒FW鈴木
MF垣内⇒MF小澤
なかなか仕事と今週の種別間交流会の準備で忙しくて
更新出来ずにすいません!
キャプテン村松の2得点と久保の1得点で3対0で勝ち、
2010年度の東三河社会人リーグ戦を締めくくりました!
今年は13勝1敗で2位でリーグ戦を終えました!
まずは今年1年間協力して戦ってくれたラジルメンバー全員に
感謝したいです!
リーグ戦が無い日に僕が勝手に練習試合を組んでも
文句一つ言わずに参加してくれました。
また僕がまたまた勝手に言い出した練習後の筋トレと走り込みも
みんな真面目に取り組んでくれました。
ありがたいです。
また森田や小澤はいつもボトルに水を入れて準備してくれました。
チームはグランド内だけでは戦っていけません!
本当にありがとう!
ただ県リーグ昇格に向けてはやっとスタートラインに立っただけです!
ラジルとしてまだ何も成し遂げていません!
今後1月の県2部挑戦まではさらにいろいろとやらなければ
いけない事がたくさん有りますし、これからが本当の勝負です!
また今年残り2ヶ月少しの間、今まで以上に無理な事や
勝手な事を言い出すかもしれませんが、県リーグに上がる為に
協力お願いします!
昨日も牟呂小学校での練習後に走り込みを今まで以上に
きついメニューで行いましたが
小原、渡辺(真)、小柳津、垣内、村松、河合、鈴木、夏目、中島と
9人が真面目に取り組んでくれました。
みんなで県リーグ2部挑戦トーナメントに向けて、
やれることは全てやっていきましょう!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
10/31(日)はラジルの東三河社会人リーグ最終戦が有りました。
相手は【FCサザンフォックス】でした。
会場は【豊川市音羽運動公園】での開催でした。
週末の台風と当日の雨の影響で開催が危ぶまれましたが、
豊川市サッカー協会さんと会場の方のご協力とご理解のおかげで、
なんとか開催することが出来ました
本当にありがたいです!
それでは試合結果です。
ラジル VS FCサザンフォックス
前半 2 対 0
後半 1 対 0
合計 3 対 0
【得点者】
村松×②
久保×①
【スターティングメンバー】
GK:夏目 広平
DF:小柳津 諒
DF:渡辺 真太
DF:羽田 雅昭
DF:寺部 真貴
MF:玉田 元気
MF:村松 佑斗
MF:森田 貴彦
MF:垣内 純次
FW:野澤 将一
FW:久保 貴裕
【ベンチメンバー】
DF:藤本 善生
MF:小澤 昌俊
FW:鈴木 利幸
【選手交代】
FW久保⇒FW鈴木
MF垣内⇒MF小澤
なかなか仕事と今週の種別間交流会の準備で忙しくて
更新出来ずにすいません!
キャプテン村松の2得点と久保の1得点で3対0で勝ち、
2010年度の東三河社会人リーグ戦を締めくくりました!
今年は13勝1敗で2位でリーグ戦を終えました!
まずは今年1年間協力して戦ってくれたラジルメンバー全員に
感謝したいです!
リーグ戦が無い日に僕が勝手に練習試合を組んでも
文句一つ言わずに参加してくれました。
また僕がまたまた勝手に言い出した練習後の筋トレと走り込みも
みんな真面目に取り組んでくれました。
ありがたいです。
また森田や小澤はいつもボトルに水を入れて準備してくれました。
チームはグランド内だけでは戦っていけません!
本当にありがとう!
ただ県リーグ昇格に向けてはやっとスタートラインに立っただけです!
ラジルとしてまだ何も成し遂げていません!
今後1月の県2部挑戦まではさらにいろいろとやらなければ
いけない事がたくさん有りますし、これからが本当の勝負です!
また今年残り2ヶ月少しの間、今まで以上に無理な事や
勝手な事を言い出すかもしれませんが、県リーグに上がる為に
協力お願いします!
昨日も牟呂小学校での練習後に走り込みを今まで以上に
きついメニューで行いましたが
小原、渡辺(真)、小柳津、垣内、村松、河合、鈴木、夏目、中島と
9人が真面目に取り組んでくれました。
みんなで県リーグ2部挑戦トーナメントに向けて、
やれることは全てやっていきましょう!
それでは
☆サッカー最高☆