2010年10月04日
10/2に神戸に行ってきました!
みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!
昨日のリーグ戦勝利はお伝えしましたが、その前日10/2(土)に
神戸に行ってきました!
何をしに行ったかというとこちら

ヴィッセル神戸 VS 川崎フロンターレ戦を見に行ってきました!
というのも豊川市出身Jリーガー

【近藤 岳登】が2試合連続スタメン出場するという情報を
金曜日に聞き、ラジルDF渡辺 真太と一緒に行ってきました。
急な思い付きで行くことを決めましたが付き合ってくれた
渡辺 真太はやはり熱い男でした↑
この日もフル出場した近藤 岳登の頑張りも有りましたが、
残念ながら0対4でヴィッセル神戸は敗れてしまいました。
ただヴィッセル神戸のホームスタジアムである
【ホームズスタジアム】は雰囲気も良く、サッカー専用スタジアムで
非常に試合も見易いスタジアムでした。

また他のラジルメンバーも引き連れて応援に行く計画を立ててます!
東三河のサッカー好きな人は機会があればぜひホームズスタジアムに
岳登を応援しに行ってみて下さい!
また試合後にヴィッセルのバスの所で岳登を待っていましたが、
ヴィッセルの選手の中で1番最後までサインに応じている
岳登の姿を見ました。
バスの発車をチーム関係者が告げに来るまでサインに応じる
岳登の姿を見て、素晴らしい姿だなぁと思いました!
これからもみんなで岳登を応援しましょう!
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
昨日のリーグ戦勝利はお伝えしましたが、その前日10/2(土)に
神戸に行ってきました!
何をしに行ったかというとこちら

ヴィッセル神戸 VS 川崎フロンターレ戦を見に行ってきました!
というのも豊川市出身Jリーガー

【近藤 岳登】が2試合連続スタメン出場するという情報を
金曜日に聞き、ラジルDF渡辺 真太と一緒に行ってきました。
急な思い付きで行くことを決めましたが付き合ってくれた
渡辺 真太はやはり熱い男でした↑
この日もフル出場した近藤 岳登の頑張りも有りましたが、
残念ながら0対4でヴィッセル神戸は敗れてしまいました。
ただヴィッセル神戸のホームスタジアムである
【ホームズスタジアム】は雰囲気も良く、サッカー専用スタジアムで
非常に試合も見易いスタジアムでした。

また他のラジルメンバーも引き連れて応援に行く計画を立ててます!
東三河のサッカー好きな人は機会があればぜひホームズスタジアムに
岳登を応援しに行ってみて下さい!
また試合後にヴィッセルのバスの所で岳登を待っていましたが、
ヴィッセルの選手の中で1番最後までサインに応じている
岳登の姿を見ました。
バスの発車をチーム関係者が告げに来るまでサインに応じる
岳登の姿を見て、素晴らしい姿だなぁと思いました!
これからもみんなで岳登を応援しましょう!
☆サッカー最高☆
2010年10月04日
10/3 FCサザンフォックス戦結果
おはようございます!
ラジル藤本です!
昨日10/3は東三河社会人リーグ戦が有りました!
週間天気予報では天気が心配でしたが、当日は天気が良く
少し汗ばむ暖かさの中で試合が行えました!
会場は2週連続で【豊川音羽運動公園】で行いました!
対戦相手は昨年まで県2部リーグに所属していた
【FCサザンフォックス】さんでした!
ラジル VS FCサザンフォックス
前半 3 対 1
後半 2 対 0
合計 5 対 1
【得点者】
野澤×③点
久保×②点
【スターティングメンバー】
GK:夏目 広平
DF:寺部 真貴
DF:渡辺 真太
DF:羽田 雅昭
DF:藤本 善生
MF:玉田 元気
MF:村松 佑斗
MF:小柳津 諒
MF:森田 貴彦
FW:野澤 将一
FW:久保 貴裕
【ベンチメンバー】
FW:鈴木 利幸
MF:小澤 昌俊
DF:豊田 玄容
【交代】
FW久保⇒FW鈴木
MF小柳津⇒MF小澤
【試合内容】
ラジルが勝てば2位以内が確定し、サザンは負ければ2位以内の
可能性が消滅するという状況での試合でした。
そんな状況を表すかの様にサザンフォックスさんは参加人数や
アップでも気合いの入ったアップをしていて難しい試合に
なりそうだなという雰囲気が有りました。
そんな予感が的中したのか立ち上がりから良くない流れの中で
相手FWに突破を許し1点先制されてしまう苦しい展開なりました。
そんな嫌な空気を吹き飛ばしてくれたのが野澤の同点ゴールでした。
失点直後にMF玉田の中盤でのキープからのスルーパスに反応して
キーパーとの1対1を冷静に決めて同点に追い付きました。
失点直後の同点ゴールで非常に良い時間帯の得点で完全に
ラジルはいつもの流れを取り戻しました。
その後右サイドからMF小柳津からゴール前ニアへのグラウンダーの
パスから久保が走り込みながらニアへのダイレクトシュートが決まり
素晴らしいシュートで2対1と逆転しました。
試合を通してMF小柳津が右サイドを突破してのクロスから
多くのチャンスが出来ました。
その右サイドからのDFとGKの間へのクロスにファーサイドから
詰めた久保が相手のクリアをカットしてそのままゴールに入り
3対1となりそのまま前半終了する。
後半も終始ラジルのペースで試合を進める事が出来て、FW野澤の
抜け出してのゴールとゴール前詰めてのゴールでのハットトリックの
活躍で最終的に5対1で試合終了しました。
昨日の試合はFWの2人に尽きますね!
まずはハットトリックのFW野澤選手は豊富な運動量での前線からの
守備力はいつもDFを助けてくれますが、この日は絶妙な動き出し
からの冷静なゴールでハットトリックを達成しました。
普段から常に努力する姿勢はチームの若い選手にも見習って欲しいです。
続いてFW久保ですが昨年と今年前半は怪我でなかなか思うような
プレーが出来ていない様に見えましたが、最近はそんな心配も無く
大事な試合では頼りになる選手です。
元県リーグでやっていた経験も有り、危ない場面では
DFラインまで戻ってきてDFしてくれる場面が
コンフィアーサ田原戦でも何回か有りました。これからさらにコンディションを上げて更なる活躍を期待しています。
この勝利で2位以内が確定し、県2部挑戦トーナメント出場権は
確保することが出来ましたが、まだまだリーグ戦は残り2試合
残っていますし優勝目指して練習から頑張りましょう↑
それでは!
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
昨日10/3は東三河社会人リーグ戦が有りました!
週間天気予報では天気が心配でしたが、当日は天気が良く
少し汗ばむ暖かさの中で試合が行えました!
会場は2週連続で【豊川音羽運動公園】で行いました!
対戦相手は昨年まで県2部リーグに所属していた
【FCサザンフォックス】さんでした!
ラジル VS FCサザンフォックス
前半 3 対 1
後半 2 対 0
合計 5 対 1
【得点者】
野澤×③点
久保×②点
【スターティングメンバー】
GK:夏目 広平
DF:寺部 真貴
DF:渡辺 真太
DF:羽田 雅昭
DF:藤本 善生
MF:玉田 元気
MF:村松 佑斗
MF:小柳津 諒
MF:森田 貴彦
FW:野澤 将一
FW:久保 貴裕
【ベンチメンバー】
FW:鈴木 利幸
MF:小澤 昌俊
DF:豊田 玄容
【交代】
FW久保⇒FW鈴木
MF小柳津⇒MF小澤
【試合内容】
ラジルが勝てば2位以内が確定し、サザンは負ければ2位以内の
可能性が消滅するという状況での試合でした。
そんな状況を表すかの様にサザンフォックスさんは参加人数や
アップでも気合いの入ったアップをしていて難しい試合に
なりそうだなという雰囲気が有りました。
そんな予感が的中したのか立ち上がりから良くない流れの中で
相手FWに突破を許し1点先制されてしまう苦しい展開なりました。
そんな嫌な空気を吹き飛ばしてくれたのが野澤の同点ゴールでした。
失点直後にMF玉田の中盤でのキープからのスルーパスに反応して
キーパーとの1対1を冷静に決めて同点に追い付きました。
失点直後の同点ゴールで非常に良い時間帯の得点で完全に
ラジルはいつもの流れを取り戻しました。
その後右サイドからMF小柳津からゴール前ニアへのグラウンダーの
パスから久保が走り込みながらニアへのダイレクトシュートが決まり
素晴らしいシュートで2対1と逆転しました。
試合を通してMF小柳津が右サイドを突破してのクロスから
多くのチャンスが出来ました。
その右サイドからのDFとGKの間へのクロスにファーサイドから
詰めた久保が相手のクリアをカットしてそのままゴールに入り
3対1となりそのまま前半終了する。
後半も終始ラジルのペースで試合を進める事が出来て、FW野澤の
抜け出してのゴールとゴール前詰めてのゴールでのハットトリックの
活躍で最終的に5対1で試合終了しました。
昨日の試合はFWの2人に尽きますね!
まずはハットトリックのFW野澤選手は豊富な運動量での前線からの
守備力はいつもDFを助けてくれますが、この日は絶妙な動き出し
からの冷静なゴールでハットトリックを達成しました。
普段から常に努力する姿勢はチームの若い選手にも見習って欲しいです。
続いてFW久保ですが昨年と今年前半は怪我でなかなか思うような
プレーが出来ていない様に見えましたが、最近はそんな心配も無く
大事な試合では頼りになる選手です。
元県リーグでやっていた経験も有り、危ない場面では
DFラインまで戻ってきてDFしてくれる場面が
コンフィアーサ田原戦でも何回か有りました。これからさらにコンディションを上げて更なる活躍を期待しています。
この勝利で2位以内が確定し、県2部挑戦トーナメント出場権は
確保することが出来ましたが、まだまだリーグ戦は残り2試合
残っていますし優勝目指して練習から頑張りましょう↑
それでは!
☆サッカー最高☆