プロフィール
RAJIL20
RAJIL20
ラジルは東三河リーグに2006年度から参加して6年目の2011年度に念願の愛知県リーグ2部昇格を決めました。
2013年度に愛知県リーグ2部優勝し2014年度からは愛知県リーグ1部に挑戦します。
10年20年と続けていける強いチームにしていこうとブログやっています☆
僕のラジル愛が続く限りこのブログは続けて行きます!
サッカーが好きな人、熱い気持ちでサッカーをやりたい人、上を目指してサッカーやりたい人は是非ラジルで一緒にサッカーやりましょう!!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人


2013年11月17日

11/9グランパスセミナー、11/10県1部観戦

おはようございます!
ラジルFC東三河の藤本です。

11/9(土)は名古屋グランパスセミナーで
指導者講習が豊橋二川中学校で有り行ってきました。
指導者講習会で会った東三河技術委員長の荒尾さん
東三河3種委員長の小野さんはじめ多くの方から
全国大会へのねぎらいの言葉や試合内容を聞かれたり
様々な方がラジルFC東三河の結果や内容を
気にしてくれて居た事を感じました。
本当にありがとうございました。
少しでも気にしてくれる人が居るという事は
嬉しい事ですが少し身が引き締まりました。
誰にいつ観られても恥ずかしくない言動を
自分はじめ選手やスタッフにも徹底しなければと
強く感じました。

講習会では本当に基本的だけどそれを伝える
トレーニングメニュー、言葉、タイミング、など
勉強になる所が多くありました!



ラジルFC東三河の選手も指導者講習会に
参加する事で感じる部分がありそうなので
指導者ライセンスがいらない指導者講習会には
これから選手も積極的に誘っていきたいと思います。

11/10(日)はFC津島さんとの
トレーニングマッチが雨で中止になったので
豊田自動織機で行われた県リーグ1部
コニカミノルタSC豊川さん対豊田自動織機さんの
勝てば優勝、負ければ3位で東海挑戦出来ない
という本当に1年を懸けた試合を観戦に行きました。
トシ、山梨、真太、タカ、トネ、剛志、小澤が
トレーニングマッチ中止の中で来てくれました。



コニカミノルタSC豊川さんは同じ東三河のチーム!
豊田自動織機さんはトレーニングマッチで
お世話になっているチーム!
非常に複雑な心境で自分は観て居ました。

お互いにゴールに繋がりそうなシュートシーンを
作る激しい試合内容でした。

結果は3対1で豊田自動織機さんが勝ちました。

結果を見れば3対1ですがシュート数やチャンスは
コニカミノルタSC豊川さんの方が多かった気がします。
ただこの日の豊田自動織機さんの自陣ゴール前での
体を張ったシュートブロックは神がかってました!

豊田自動織機さんは
・球際の激しさ
・セカンドボールへの意識
・攻守共に運動量豊富
・得点した時のチームの一体感

コニカミノルタSC豊川さんはあの豊田自動織機さんの
厳しいプレッシャーの中でも落ち着いて繋げる
技術がやはり本当に素晴らしかったです。

この試合を観戦して来年1部で勝つには
まだまだラジルFC東三河がやるべき事は
多い事を観た選手は感じたと思います。

やるべきたくさんの事を確実にやるには
まずは残りの県リーグ2試合を高い意識で
全員で戦う事だと思います。

今日はトヨタ車体グランドで県リーグ第11戦
対新日鐵住金名古屋さんとの試合が
12時30分キックオフで行われます。

ラジルFC東三河としては昇格が決まっています。
ただまだ優勝は確定していません!

来年に繋げる為にまずは今日勝ってしっかりと
優勝を決めましょう!

来年に向けて消化試合など一つも有りませんよ。



それでは

☆サッカー最高☆






  


Posted by RAJIL20 at 08:16Comments(0)ラジル情報