2010年05月18日
☆東三河社会人リーグ第4節開催☆
こんにちは!
ラジル藤本です!
今週5/23(日)は
【東三河社会人リーグ第4節】
が開催されます!
2週間の中断期間明けのリーグ戦各チーム意気込んで
挑んで来ると期待していましたが…
なんと2チームからの棄権の連絡が…
各チーム苦しいチーム事情は分かりますが、
リーグとしては少し寂しい事になってしまいました!
しかしそんな事を言っていてもしょうがないので、
その他2試合の熱い試合に期待しましょう↑
また我がラジルは相手の棄権で空いた時間に
練習試合実施します!
今後に向けてのプラスになる試合として行きましょう↑
【5/23 試合スケジュール】
〔第1試合〕
豊川蹴球団 VS ラジル
※豊川蹴球団棄権の為、試合無し
代わりに練習試合実施
ラジル VS 東海理化(県1部)
9時10分キックオフ
40分×2本
30分×1本実施予定
〔第2試合〕11時40分キックオフ
BRIGATA VS OCEAN´S
現在2勝1分のOCEAN´Sが上位戦線に踏み止まるか?
現在上位チームとの戦いで3連敗中のBRIGATAが
初勝利を収めるか?
楽しみな試合です!
〔第3試合〕
ドランカー VS FCサザンフォックス
※ドランカーの棄権により、試合無し
〔第4試合〕15時キックオフ
豊橋サッカークラブ VS コンフィアーサ田原
現在3連勝のコンフィアーサ田原が連勝を伸ばすか?
3連敗中の豊橋サッカークラブが初勝利を収めるか?
次節コンフィアーサ戦が控えているラジルとしても
注目の試合です!
以上が今週の試合です!
試合数が少なくなってしまいましたが、
是非東三河リーグに注目してください!
またラジルとしては今後に向けて良い練習試合にしましょう!
この中断期間中に新加入メンバーも1名加入しました!
しかもただでさえ激しいポジション争いのFWの選手です!
FWの選手はこの練習試合でしっかりアピールして、
自分のポジションをしっかり確保してください!
またその他ポジションもまだレギュラーは決まっていないので、
しっかりと練習や試合でのアピールをして、
自分が出る試合のポジションは自分で確保しましょう!
そうゆうチーム内での競争がチームを強くすると思います!
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
今週5/23(日)は
【東三河社会人リーグ第4節】
が開催されます!
2週間の中断期間明けのリーグ戦各チーム意気込んで
挑んで来ると期待していましたが…
なんと2チームからの棄権の連絡が…
各チーム苦しいチーム事情は分かりますが、
リーグとしては少し寂しい事になってしまいました!
しかしそんな事を言っていてもしょうがないので、
その他2試合の熱い試合に期待しましょう↑
また我がラジルは相手の棄権で空いた時間に
練習試合実施します!
今後に向けてのプラスになる試合として行きましょう↑
【5/23 試合スケジュール】
〔第1試合〕
豊川蹴球団 VS ラジル
※豊川蹴球団棄権の為、試合無し
代わりに練習試合実施
ラジル VS 東海理化(県1部)
9時10分キックオフ
40分×2本
30分×1本実施予定
〔第2試合〕11時40分キックオフ
BRIGATA VS OCEAN´S
現在2勝1分のOCEAN´Sが上位戦線に踏み止まるか?
現在上位チームとの戦いで3連敗中のBRIGATAが
初勝利を収めるか?
楽しみな試合です!
〔第3試合〕
ドランカー VS FCサザンフォックス
※ドランカーの棄権により、試合無し
〔第4試合〕15時キックオフ
豊橋サッカークラブ VS コンフィアーサ田原
現在3連勝のコンフィアーサ田原が連勝を伸ばすか?
3連敗中の豊橋サッカークラブが初勝利を収めるか?
次節コンフィアーサ戦が控えているラジルとしても
注目の試合です!
以上が今週の試合です!
試合数が少なくなってしまいましたが、
是非東三河リーグに注目してください!
またラジルとしては今後に向けて良い練習試合にしましょう!
この中断期間中に新加入メンバーも1名加入しました!
しかもただでさえ激しいポジション争いのFWの選手です!
FWの選手はこの練習試合でしっかりアピールして、
自分のポジションをしっかり確保してください!
またその他ポジションもまだレギュラーは決まっていないので、
しっかりと練習や試合でのアピールをして、
自分が出る試合のポジションは自分で確保しましょう!
そうゆうチーム内での競争がチームを強くすると思います!
☆サッカー最高☆
Posted by RAJIL20 at 13:45│Comments(10)
│ラジル試合日程・結果
この記事へのコメント
ただでさえチーム数が少ないのに
毎回、棄権するチームがあり・・・
入れ替え戦に2チーム出れるなんていいですね。
運営がんばってください。
毎回、棄権するチームがあり・・・
入れ替え戦に2チーム出れるなんていいですね。
運営がんばってください。
Posted by 愛知他リーグ at 2010年05月18日 17:05
愛知他リーグさん
本当に言われる通りで、情けない限りです!
現在1種委員長として、各市リーグからの東三河リーグへの昇格によるチーム数増とレベルアップに向けてチーム数確保した上での東三河リーグからの降格制度の提案を東三河サッカー協会にしている所ですが、道のりは長いです!
参考に教えて頂きたいんですが、愛知他リーグさんの地区では各市町村リーグと地区リーグとの関係はどうなっていますでしょうか?
本当に言われる通りで、情けない限りです!
現在1種委員長として、各市リーグからの東三河リーグへの昇格によるチーム数増とレベルアップに向けてチーム数確保した上での東三河リーグからの降格制度の提案を東三河サッカー協会にしている所ですが、道のりは長いです!
参考に教えて頂きたいんですが、愛知他リーグさんの地区では各市町村リーグと地区リーグとの関係はどうなっていますでしょうか?
Posted by RAJIL20 at 2010年05月18日 17:16
西三河の2部のチームで、正直詳しくありませんが、岡崎の市民リーグなどありますが、完全に別です。
上のカテゴリーに数チームあるためかモチベーションが違うのですかね。
楽しむ目的のチームは市民リーグですね。。。
上のカテゴリーに数チームあるためかモチベーションが違うのですかね。
楽しむ目的のチームは市民リーグですね。。。
Posted by 愛知他リーグ at 2010年05月18日 18:39
愛知他リーグさん
色々と教えて頂きありがとうございます!
確かに楽しむ目的のチームは市町村リーグですよね!
僕はその中でも各市町村リーグで1位となるようなチームはある程度実力もチームとしての基盤もしっかりしていると思い、各市町村リーグの1位チームを毎年昇格させれたらどうかと考えています!
各市町村リーグで優勝したらそれ以上上は無い為、モチベーション的にも上の地区リーグにチャレンジして行く事を地区の決め事に出来たらと考えていますが、金銭的な問題も有りますので、一筋縄では行きませんが…
ですが名古屋なんかはすべてをJFA登録にして100チーム以上のチーム数を確保出来て、県2部挑戦も今年は4チーム(昨年までは5チーム)枠があるので、東三河も同じ仕組みに出来れば150チーム以上は有りますのでと思っています!
道は遠いですが、諦めずに頑張りたいと思いますので、またラジルのブログを覗いてみてください!
で僕が怠けていたら、罵声を飛ばして下さい!
あとまた良かったら是非ラジルと練習試合等の交流をお願い致します!
色々な地区の色々なチームとの試合は、チームの財産になると思います!
また地区によってもサッカーが違うと思うので!
これからも同じ三河地区から愛知県を盛り上げて行きましょう↑
色々と教えて頂きありがとうございます!
確かに楽しむ目的のチームは市町村リーグですよね!
僕はその中でも各市町村リーグで1位となるようなチームはある程度実力もチームとしての基盤もしっかりしていると思い、各市町村リーグの1位チームを毎年昇格させれたらどうかと考えています!
各市町村リーグで優勝したらそれ以上上は無い為、モチベーション的にも上の地区リーグにチャレンジして行く事を地区の決め事に出来たらと考えていますが、金銭的な問題も有りますので、一筋縄では行きませんが…
ですが名古屋なんかはすべてをJFA登録にして100チーム以上のチーム数を確保出来て、県2部挑戦も今年は4チーム(昨年までは5チーム)枠があるので、東三河も同じ仕組みに出来れば150チーム以上は有りますのでと思っています!
道は遠いですが、諦めずに頑張りたいと思いますので、またラジルのブログを覗いてみてください!
で僕が怠けていたら、罵声を飛ばして下さい!
あとまた良かったら是非ラジルと練習試合等の交流をお願い致します!
色々な地区の色々なチームとの試合は、チームの財産になると思います!
また地区によってもサッカーが違うと思うので!
これからも同じ三河地区から愛知県を盛り上げて行きましょう↑
Posted by RAJIL20 at 2010年05月18日 19:37
うちらが現役引退までには東三河リーグもせめて2部制にしたいもんですね!!
Posted by maca8 at 2010年05月18日 22:49
maca8さん
本当にそうですね!
東三河リーグを2部制に出来るように今東三河サッカー協会と連携して少しずつですが動いています!
これから本当に実現する為には、相当のパワーが必要なので、これからも協力宜しくお願いします↑
来週には県協会のタスクホース会議に参加してきます!
タスクホース会議は自分達が描いているビジョンを実現する為の補助をJFAがしてくれるという支援事業だそうです!
今回初めての出席ですが、色々と勉強してより東三河サッカーが発展するように東三河社会人代表として行ってきます!
また内容等は代表者へのメール等で展開したいと思います!
僕1人では何も出来ないので、これからも協力宜しくお願いします!
本当にそうですね!
東三河リーグを2部制に出来るように今東三河サッカー協会と連携して少しずつですが動いています!
これから本当に実現する為には、相当のパワーが必要なので、これからも協力宜しくお願いします↑
来週には県協会のタスクホース会議に参加してきます!
タスクホース会議は自分達が描いているビジョンを実現する為の補助をJFAがしてくれるという支援事業だそうです!
今回初めての出席ですが、色々と勉強してより東三河サッカーが発展するように東三河社会人代表として行ってきます!
また内容等は代表者へのメール等で展開したいと思います!
僕1人では何も出来ないので、これからも協力宜しくお願いします!
Posted by RAJIL20 at 2010年05月18日 23:05
>2010年05月18日 17:05
>愛知他リーグ
>ただでさえチーム数が少ないのに
>毎回、棄権するチームがあり・・・
>入れ替え戦に2チーム出れるなんていいですね。
>運営がんばってください。
サッカー好きで毎週のようにいろんなリーグを見に行ってるものです。
西三河2部リーグのチームが東三河リーグに来たら必ず上位争いできるのかと言ったら微妙なとこだと思いますよ。
最近東三河リーグが熱いと感じ影から応援してますが、(地元でもあるため)ラジル、マカ、コンフィ、サザンは入れ替え戦でも上位争いに絡んでいけるようなチームになってきてると思います。
AS刈谷に知り合いがいるんですが、西三河は1部への道程が遠いらしいですね。。
そういう意味では入れ替え戦だけを考えたら東三河に参加してみるのもいいかと思います。
だけど去年の入れ替え戦は例えば名古屋リーグは初戦でほぼ全滅。
対する東三河はマカが決勝、コンフィが準決進出と2チームともに初戦突破してますよ!(まぁ優勝しなきゃ意味のないトーナメントですから何も残らないのですが。)
西三河のシャークスは群を抜いてたと個人的には思っていましたけど。
別に他地区のチームが東三河リーグに参加するのがダメっていう規定もないと思いますんで入れ替え戦出たければ東三河で優勝していくってのもありだと思います。(ほんと?)
一度交流等も含めて練習試合を積極的に行っていければどんどん三河のサッカーも発展していくと感じています!
>愛知他リーグ
>ただでさえチーム数が少ないのに
>毎回、棄権するチームがあり・・・
>入れ替え戦に2チーム出れるなんていいですね。
>運営がんばってください。
サッカー好きで毎週のようにいろんなリーグを見に行ってるものです。
西三河2部リーグのチームが東三河リーグに来たら必ず上位争いできるのかと言ったら微妙なとこだと思いますよ。
最近東三河リーグが熱いと感じ影から応援してますが、(地元でもあるため)ラジル、マカ、コンフィ、サザンは入れ替え戦でも上位争いに絡んでいけるようなチームになってきてると思います。
AS刈谷に知り合いがいるんですが、西三河は1部への道程が遠いらしいですね。。
そういう意味では入れ替え戦だけを考えたら東三河に参加してみるのもいいかと思います。
だけど去年の入れ替え戦は例えば名古屋リーグは初戦でほぼ全滅。
対する東三河はマカが決勝、コンフィが準決進出と2チームともに初戦突破してますよ!(まぁ優勝しなきゃ意味のないトーナメントですから何も残らないのですが。)
西三河のシャークスは群を抜いてたと個人的には思っていましたけど。
別に他地区のチームが東三河リーグに参加するのがダメっていう規定もないと思いますんで入れ替え戦出たければ東三河で優勝していくってのもありだと思います。(ほんと?)
一度交流等も含めて練習試合を積極的に行っていければどんどん三河のサッカーも発展していくと感じています!
Posted by 豊橋リーグ所属 at 2010年05月19日 00:30
豊橋リーグ所属さん
コメントありがとうございます!
実際に他地区では自分の地区では2部制で2部からのスタートなので、1部制の他地区リーグに参加しているチームは数チーム有るそうです!
規定上問題は全く有りませんが、東三河リーグは他地区から来て簡単に優勝出来る様なリーグでは無いと思いますし、チーム数も増えるのでそうゆうチームも逆に僕としては大歓迎です!
レベルの高いチームによるリーグ戦の厳しい戦いが県2部挑戦トーナメントの大事な場面で生きると思いますし、レベルの高いチームが増えるのは嫌どころか、本当に大歓迎です!
豊橋リーグ所属さんが言う様にラジル、FCサザンフォックス、コンフィアーサ田原を中心に今年は東三河から県2部挑戦トーナメントに出場した2チームが『昇格』という結果を出せる様にこれから頑張って行きたいと思います!!
昨年は同じ様に1部制の知多地区から有松FCさんが昇格しています!
確かに2部制の地区から見れば東三河は昇格の道が近いと思われがちなので、結果で実力を証明したいですね↑
豊橋リーグ所属さんが言ってくれている様に東三河リーグは年々熱くなっていると思います!
ラジルとしても西三河は隣の地区と言う事も有り、VIPさん・シャークスさん・AS刈谷さん、アイシン精機さんと練習試合を行って頂き、チーム強化を図って来ています。
今後も西三河含め他地区との交流を図って行きたいと思っています!
豊橋リーグ所属さん、これからも東三河リーグの応援宜しくお願いします!
コメントありがとうございます!
実際に他地区では自分の地区では2部制で2部からのスタートなので、1部制の他地区リーグに参加しているチームは数チーム有るそうです!
規定上問題は全く有りませんが、東三河リーグは他地区から来て簡単に優勝出来る様なリーグでは無いと思いますし、チーム数も増えるのでそうゆうチームも逆に僕としては大歓迎です!
レベルの高いチームによるリーグ戦の厳しい戦いが県2部挑戦トーナメントの大事な場面で生きると思いますし、レベルの高いチームが増えるのは嫌どころか、本当に大歓迎です!
豊橋リーグ所属さんが言う様にラジル、FCサザンフォックス、コンフィアーサ田原を中心に今年は東三河から県2部挑戦トーナメントに出場した2チームが『昇格』という結果を出せる様にこれから頑張って行きたいと思います!!
昨年は同じ様に1部制の知多地区から有松FCさんが昇格しています!
確かに2部制の地区から見れば東三河は昇格の道が近いと思われがちなので、結果で実力を証明したいですね↑
豊橋リーグ所属さんが言ってくれている様に東三河リーグは年々熱くなっていると思います!
ラジルとしても西三河は隣の地区と言う事も有り、VIPさん・シャークスさん・AS刈谷さん、アイシン精機さんと練習試合を行って頂き、チーム強化を図って来ています。
今後も西三河含め他地区との交流を図って行きたいと思っています!
豊橋リーグ所属さん、これからも東三河リーグの応援宜しくお願いします!
Posted by RAJIL20 at 2010年05月19日 00:57
ブログちょくちょく覗かしてもらってる者です!
三河地区のサッカー熱いですよね!?個人的には名古屋地区などよりは綺麗なサッカーすると思います!
いろいろな地区、チームの試合を見ましたが、東三河のチームはいいサッカーしますよね!しかもマカカリア、ラジルは地元の選手がほとんどらしく、素晴らしいです!
リーグも棄権するチームが悪いんであって、運営側の方々も大変だと思います。やはり棄権するよーなチームは上位には残れませんね。
運営頑張って下さい!
三河地区のサッカー熱いですよね!?個人的には名古屋地区などよりは綺麗なサッカーすると思います!
いろいろな地区、チームの試合を見ましたが、東三河のチームはいいサッカーしますよね!しかもマカカリア、ラジルは地元の選手がほとんどらしく、素晴らしいです!
リーグも棄権するチームが悪いんであって、運営側の方々も大変だと思います。やはり棄権するよーなチームは上位には残れませんね。
運営頑張って下さい!
Posted by 三河のサッカー好き at 2010年05月19日 12:48
三河のサッカー好きさん
励ましのお言葉本当にありがとうございます!
これからもさらに熱い東三河リーグにしていけるように運営頑張りますので、よろしくお願いします!
三河地区のサッカーは良いサッカーをすると思います。
繋ぐサッカーが主流ですね!
各地区それぞれにサッカーに特色は有るとは色々な地区のチームとの練習試合で感じています。
そんな中でも我がラジルは全員地元の人間です☆
地元の人間もしくは仕事等で外から東三河に引っ越して住んでいる人で、平日の練習から一緒に頑張っていけるメンバーでチームを構成するのをラジルのポリシーとしてやっています!
元々サッカーエリートでうまい選手だけが活躍出来るチームではなく、最初は試合に出れなくても練習で頑張って成長して試合で活躍出来るような選手が出るチームに僕はしていきたいです↑
また東三河所属には
東海理化(県1部)
コニカミノルタSC豊川(東海2部)
も有りますので合わせて応援よろしくお願いします!
励ましのお言葉本当にありがとうございます!
これからもさらに熱い東三河リーグにしていけるように運営頑張りますので、よろしくお願いします!
三河地区のサッカーは良いサッカーをすると思います。
繋ぐサッカーが主流ですね!
各地区それぞれにサッカーに特色は有るとは色々な地区のチームとの練習試合で感じています。
そんな中でも我がラジルは全員地元の人間です☆
地元の人間もしくは仕事等で外から東三河に引っ越して住んでいる人で、平日の練習から一緒に頑張っていけるメンバーでチームを構成するのをラジルのポリシーとしてやっています!
元々サッカーエリートでうまい選手だけが活躍出来るチームではなく、最初は試合に出れなくても練習で頑張って成長して試合で活躍出来るような選手が出るチームに僕はしていきたいです↑
また東三河所属には
東海理化(県1部)
コニカミノルタSC豊川(東海2部)
も有りますので合わせて応援よろしくお願いします!
Posted by RAJIL20 at 2010年05月19日 13:20