2010年05月25日
☆5/23東三河社会人リーグ第4節結果☆
みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!
5/23は
【東三河社会人リーグ第4節】
が開催されました!
第1試合
ラジル VS 豊川蹴球団
※豊川蹴球団棄権により
5対0でラジルの勝ち
第2試合
OCEAN´S VS BRIGATA
前半 2 対 0
後半 1 対 1
合計 3 対 1
得点者
27番 河合
20番 井上
12番 田中(以上OCEAN‘S)
20番 後藤(BRIGATA)
OCEAN´Sが新規加入のBRIGATAに勝利したようです。
昨年から東三河リーグに加入したOCEAN´Sですが、
今年は春先から精力的に練習試合等を行っているみたいですし、
今週は東海理化と練習試合を行うみたいです!
その成果が出ている様ですね!
一方のBRIGATAは開幕から上位順に当たる新規加入チームは
避けられない厳しい戦いで4連敗となってしまいました。
東三河リーグの洗礼を受けている様ですが、リーグ戦は
まだ10試合も有ります。
立て直して来てくれることを期待しています。
第3試合
FCサザンフォックス VS ドランカー
※ドランカーの棄権により、
FCサザンフォックスの5対0の勝利
第4試合
コンフィアーサ田原 VS 豊橋サッカークラブ
前半 2 対 0
後半 1 対 1
合計 3 対 1
得点者
18番 川口
20番 鈴木
14番 安田(以上コンフィアーサ田原)
14番 朝倉(豊橋サッカークラブ)
4試合目は雨も強く、グランドも4試合目で荒れていて、
厳しい戦いになった様ですが、コンフィアーサが勝利した様です。
次節はラジル対コンフィアーサ田原の全勝対決になりました。
ラジルとしては今週来週の練習試合で万全の調整を行い、
良い状態で次節に臨みましょう☆
第4節までの順位ですが、
【1位】FCサザンフォックス
4勝 勝ち点12 得失点差+16
【2位】ラジル
4勝 勝ち点12 得失点差+15
【3位】コンフィアーサ田原
4勝 勝ち点12 得失点差+11
【4位】OCEAN´S
3勝1分 勝ち点10 得失点差+10
【5位】ドランカー
3敗1分 勝ち点1 得失点差−8
【6位】BRIGATA
4敗 勝ち点0 得失点差−11
【7位】豊橋サッカークラブ
4敗 勝ち点0 得失点差−13
【8位】豊川蹴球団
4敗 勝ち点0 得失点差−20
前半戦は昨年上位と下位もしくは新規チームが当たる
組み合わせとなっていますが、戦績表も上位と下位が
はっきり分かれる結果となっているようです。
今後は上位同士、下位同士の戦いが始まりますし、
まだ14分の4試合が終わっただけなんで、
各チーム今後も頑張って行きましょう↑
そんな中でもラジルは1番頑張りましょう☆
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
5/23は
【東三河社会人リーグ第4節】
が開催されました!
第1試合
ラジル VS 豊川蹴球団
※豊川蹴球団棄権により
5対0でラジルの勝ち
第2試合
OCEAN´S VS BRIGATA
前半 2 対 0
後半 1 対 1
合計 3 対 1
得点者
27番 河合
20番 井上
12番 田中(以上OCEAN‘S)
20番 後藤(BRIGATA)
OCEAN´Sが新規加入のBRIGATAに勝利したようです。
昨年から東三河リーグに加入したOCEAN´Sですが、
今年は春先から精力的に練習試合等を行っているみたいですし、
今週は東海理化と練習試合を行うみたいです!
その成果が出ている様ですね!
一方のBRIGATAは開幕から上位順に当たる新規加入チームは
避けられない厳しい戦いで4連敗となってしまいました。
東三河リーグの洗礼を受けている様ですが、リーグ戦は
まだ10試合も有ります。
立て直して来てくれることを期待しています。
第3試合
FCサザンフォックス VS ドランカー
※ドランカーの棄権により、
FCサザンフォックスの5対0の勝利
第4試合
コンフィアーサ田原 VS 豊橋サッカークラブ
前半 2 対 0
後半 1 対 1
合計 3 対 1
得点者
18番 川口
20番 鈴木
14番 安田(以上コンフィアーサ田原)
14番 朝倉(豊橋サッカークラブ)
4試合目は雨も強く、グランドも4試合目で荒れていて、
厳しい戦いになった様ですが、コンフィアーサが勝利した様です。
次節はラジル対コンフィアーサ田原の全勝対決になりました。
ラジルとしては今週来週の練習試合で万全の調整を行い、
良い状態で次節に臨みましょう☆
第4節までの順位ですが、
【1位】FCサザンフォックス
4勝 勝ち点12 得失点差+16
【2位】ラジル
4勝 勝ち点12 得失点差+15
【3位】コンフィアーサ田原
4勝 勝ち点12 得失点差+11
【4位】OCEAN´S
3勝1分 勝ち点10 得失点差+10
【5位】ドランカー
3敗1分 勝ち点1 得失点差−8
【6位】BRIGATA
4敗 勝ち点0 得失点差−11
【7位】豊橋サッカークラブ
4敗 勝ち点0 得失点差−13
【8位】豊川蹴球団
4敗 勝ち点0 得失点差−20
前半戦は昨年上位と下位もしくは新規チームが当たる
組み合わせとなっていますが、戦績表も上位と下位が
はっきり分かれる結果となっているようです。
今後は上位同士、下位同士の戦いが始まりますし、
まだ14分の4試合が終わっただけなんで、
各チーム今後も頑張って行きましょう↑
そんな中でもラジルは1番頑張りましょう☆
☆サッカー最高☆
2010年05月25日
☆ラジル練習試合結果☆
みなさんこんにちは!
ラジル藤本です!
5/23はラジルは練習試合行いました。
天気が心配されましたが、なんとか実施出来ました。
【試合結果】
ラジル VS 東海理化(県1部)
1本目 1対0
2本目 1対1
3本目 1対1
合計 3対2
【得点者】
村松×①
渡辺(泰)×②
【戦評】
1本目〜3本目まで東海理化にボール支配される場面が多かったが、
そんな中でも1本目の村松のDF裏に抜け出しての
キーパーをかわしてのゴール、
2本目の右サイド河合からのクロスを渡辺(泰)のニアでの
ヘディングでのゴール、
3本目のゴール左サイドからの折り返しを渡辺(泰)の
ダイレクトでのゴール右隅へのゴールと3ゴールをあげて、
DFは相手攻撃をなんとか2点に押さえての3対2と
練習試合勝利を収めました。
練習試合は勝ち負けだけでは無くて、いろいろなシュミレーションが
出来るかが重要なので格上に勝てた事はもちろん大きいですが、
いつものリーグ戦とは違うポジションを試したり、
新しいメンバーが練習試合に初出場したりと出来たし、
良い練習試合になったと思います。
また東三河リーグではなかなか感じる事の無い早いプレッシャーの
中での3本のゲームは今後の上位チームとの試合に、
必ず繋がると思います↑
東海理化さんありがとうございました☆
また今週は名古屋1部Aリーグの八事FCさんに
新城まで来て頂いて練習試合を行います!
名古屋1部Aリーグという事は今年の県2部挑戦トーナメントでも
当たる可能性の有るチームです!
また他地区のサッカーを経験出来る良い機会でも有ります。
見た事の無いチームとの試合は試合中の対応力も問われます!
東海理化戦からの課題も持ちつつ、良い練習試合にしましょう!
あとまた後で東三河リーグ第4節の結果も紹介します☆
それではまた後で☆
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
5/23はラジルは練習試合行いました。
天気が心配されましたが、なんとか実施出来ました。
【試合結果】
ラジル VS 東海理化(県1部)
1本目 1対0
2本目 1対1
3本目 1対1
合計 3対2
【得点者】
村松×①
渡辺(泰)×②
【戦評】
1本目〜3本目まで東海理化にボール支配される場面が多かったが、
そんな中でも1本目の村松のDF裏に抜け出しての
キーパーをかわしてのゴール、
2本目の右サイド河合からのクロスを渡辺(泰)のニアでの
ヘディングでのゴール、
3本目のゴール左サイドからの折り返しを渡辺(泰)の
ダイレクトでのゴール右隅へのゴールと3ゴールをあげて、
DFは相手攻撃をなんとか2点に押さえての3対2と
練習試合勝利を収めました。
練習試合は勝ち負けだけでは無くて、いろいろなシュミレーションが
出来るかが重要なので格上に勝てた事はもちろん大きいですが、
いつものリーグ戦とは違うポジションを試したり、
新しいメンバーが練習試合に初出場したりと出来たし、
良い練習試合になったと思います。
また東三河リーグではなかなか感じる事の無い早いプレッシャーの
中での3本のゲームは今後の上位チームとの試合に、
必ず繋がると思います↑
東海理化さんありがとうございました☆
また今週は名古屋1部Aリーグの八事FCさんに
新城まで来て頂いて練習試合を行います!
名古屋1部Aリーグという事は今年の県2部挑戦トーナメントでも
当たる可能性の有るチームです!
また他地区のサッカーを経験出来る良い機会でも有ります。
見た事の無いチームとの試合は試合中の対応力も問われます!
東海理化戦からの課題も持ちつつ、良い練習試合にしましょう!
あとまた後で東三河リーグ第4節の結果も紹介します☆
それではまた後で☆
☆サッカー最高☆