2010年08月06日
8/1東三河社会人リーグ戦第8節結果
みなさんこんばんは!
ラジル藤本です!
8/1は東三河社会人リーグ戦第8節が有りました。
会場は蒲郡海陽グランドBでした。
ラジル VS 豊橋サッカークラブ
前半 1 対 0
後半 1 対 1
合計 2 対 1
【得点者】
久保 × ①
玉田 × ①
【スターティングメンバー】
GK:夏目 広平
DF:小柳津 諒
DF:渡辺 真太
DF:羽田 雅昭
DF:藤本 善生
MF:寺部 真貴
MF:玉田 元気
MF:久保 貴裕
MF:森田 貴彦
FW:渡辺 泰史
FW:野澤 将一
【ベンチメンバー】
FW:鈴木 利幸
FW:花井 勇太郎
FW:垣内 純次
MF:小澤 昌俊
【選手交代】
FW野澤 ⇒ FW花井(後半途中)
FW渡辺 ⇒ FW鈴木(後半途中)
MF久保 ⇒ FW垣内(後半途中)
【試合内容】
試合開始からラジルがボールをキープする時間が多く展開し、
相手ゴール左から渡辺がシュートを打ち、そのシュートを
相手キーパーが弾いた所を久保が冷静に流し込みラジルが先制する。
その後も前半はラジルが多くチャンスを作るがなかなか決めきれずに、
1対0で前半終了。
後半も同じ様な展開が続くが、ラジルのサイドチェンジや
センタリングの精度が悪く、自分達で相手を助けてしまう。
そんな中ラジル右サイドからの相手のFKが直接入ってしまい、
1対1の同点に追いつかれてしまう!
絶対に引き分けは許されない中で攻撃を続けるが、
焦りも有りなかなか得点をすることが出来ない中で、
FKからDF渡辺(真)がヘディングシュートするも
キーパー正面で得点出来ない。
みんなの頭にも引き分けがよぎりだした終了間際に、
今までパスに徹していたMF玉田が相手ゴール前右からドリブルで
相手を2人かわして左足でシュートを決めて
値千金の勝ち越しゴールが生まれる!
その後は時間を使いながらそのまま2対1で試合終了する。
クラブ選手権後の試合で意識高く挑もうとする中で、
自分達のミスからこの苦しい試合展開にしてしまいました。
上のレベルばかり見て背伸びせずにまずは一つずつチームの決め事を
増やしていく事、チームメイト同士のコミュニケーションを
良くする事の必要性を痛感した試合でした!
あとはやはり走れないと試合結果として差が出ないという事は
クラブ選手権の他チームの試合を見た時と同様に感じました。
すでに練習後に走るトレーニングを実施していますが、
練習に来れないメンバーも各自しっかり走り込みを実施しましょう。
夏場にしっかり頑張って秋・冬の終盤の絶対に負けられない
厳しい戦いで実力を発揮出来るように頑張りましょう↑
ただ今週は日曜日試合有りませんので各自家族サービスや
彼女サービスを実施してこれからの試合に参加出来るように
その辺の両立もうまくしてください!
オンオフの切り替えやスケジュール調整もサッカーを存分に
楽しむためには必要ですので、よろしくお願いします。
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です!
8/1は東三河社会人リーグ戦第8節が有りました。
会場は蒲郡海陽グランドBでした。
ラジル VS 豊橋サッカークラブ
前半 1 対 0
後半 1 対 1
合計 2 対 1
【得点者】
久保 × ①
玉田 × ①
【スターティングメンバー】
GK:夏目 広平
DF:小柳津 諒
DF:渡辺 真太
DF:羽田 雅昭
DF:藤本 善生
MF:寺部 真貴
MF:玉田 元気
MF:久保 貴裕
MF:森田 貴彦
FW:渡辺 泰史
FW:野澤 将一
【ベンチメンバー】
FW:鈴木 利幸
FW:花井 勇太郎
FW:垣内 純次
MF:小澤 昌俊
【選手交代】
FW野澤 ⇒ FW花井(後半途中)
FW渡辺 ⇒ FW鈴木(後半途中)
MF久保 ⇒ FW垣内(後半途中)
【試合内容】
試合開始からラジルがボールをキープする時間が多く展開し、
相手ゴール左から渡辺がシュートを打ち、そのシュートを
相手キーパーが弾いた所を久保が冷静に流し込みラジルが先制する。
その後も前半はラジルが多くチャンスを作るがなかなか決めきれずに、
1対0で前半終了。
後半も同じ様な展開が続くが、ラジルのサイドチェンジや
センタリングの精度が悪く、自分達で相手を助けてしまう。
そんな中ラジル右サイドからの相手のFKが直接入ってしまい、
1対1の同点に追いつかれてしまう!
絶対に引き分けは許されない中で攻撃を続けるが、
焦りも有りなかなか得点をすることが出来ない中で、
FKからDF渡辺(真)がヘディングシュートするも
キーパー正面で得点出来ない。
みんなの頭にも引き分けがよぎりだした終了間際に、
今までパスに徹していたMF玉田が相手ゴール前右からドリブルで
相手を2人かわして左足でシュートを決めて
値千金の勝ち越しゴールが生まれる!
その後は時間を使いながらそのまま2対1で試合終了する。
クラブ選手権後の試合で意識高く挑もうとする中で、
自分達のミスからこの苦しい試合展開にしてしまいました。
上のレベルばかり見て背伸びせずにまずは一つずつチームの決め事を
増やしていく事、チームメイト同士のコミュニケーションを
良くする事の必要性を痛感した試合でした!
あとはやはり走れないと試合結果として差が出ないという事は
クラブ選手権の他チームの試合を見た時と同様に感じました。
すでに練習後に走るトレーニングを実施していますが、
練習に来れないメンバーも各自しっかり走り込みを実施しましょう。
夏場にしっかり頑張って秋・冬の終盤の絶対に負けられない
厳しい戦いで実力を発揮出来るように頑張りましょう↑
ただ今週は日曜日試合有りませんので各自家族サービスや
彼女サービスを実施してこれからの試合に参加出来るように
その辺の両立もうまくしてください!
オンオフの切り替えやスケジュール調整もサッカーを存分に
楽しむためには必要ですので、よろしくお願いします。
☆サッカー最高☆
Posted by RAJIL20 at 23:48│Comments(0)
│ラジル試合日程・結果