2014年06月18日
6/1(日)県リーグ1部対コニカミノルタSC豊川さん
こんにちは!
ラジルFC東三河監督の藤本です。
世間ではワールドカップが始まり
盛り上がっていますね。
そんな中で先日の日本対コートジボワールの試合は
日本としては残念な結果になりました。
ただもっと残念なのは1試合負けたくらいで
ああだこうだと批判ばかりする人の言葉を聞く時!
もちろん厳しい叱咤激励は必要だと思います。
ただ勝ったり負けたりで態度を変える人は信用出来ませんね。
負けたり苦しい時こそが本当の姿。
やってきた事や仲間や選手を信じて欲しいです。
繋げる訳では無いですがラジルFC東三河も
負けたり苦しい時にもブレずに自分たちを
信じてやり切れるチームにしたいです。
前置きが長くなりましたが6/1はラジルFC東三河の
県リーグ第3戦目が豊川サッカー場にて行われました。
コニカミノルタSC豊川さんとの
【東三河ダービーマッチ】でした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS コニカミノルタSC豊川さん
前半 1 対 0
後半 0 対 1
合計 1 対 1
■得点者
馬渡×①点







残り5秒で同点に追いつかれて引き分けでした。
勝利の女神はまだまだラジルFC東三河には
勝利に向けての努力が足りないと言っています。
確かに勝利に向けて2点目を取り切る所!
残り5分の時間の使い方!
少しずつ足りませんでした。
ただ2連敗を断ち切った所、
確実に勝利には近づいているので、
継続して努力を続けましょう。
この日も本当にたくさんの方々に応援して頂きました。
東三河サッカー協会山内理事長
みかわスポーツワールド河辺さん
エスコートキッズをしてくれた
豊川北部少年団さん
サムギョプサル堀場さん
浅賀さん、和也、恭平など本当に多くの方に
応援して頂きました。

2連敗の中でもラジルFC東三河を信じて
応援してくれる人には本当に感謝しか有りません。
こうやって応援してくれる事を当たり前とせずに
また負けている中でも応援して頂ける事に甘える事なく
感謝の気持ちを忘れずに、応援に応えるのは勝利であり、
勝利に向けたひたむきなプレーだと思います。
次も地元豊川サッカー場でのホームゲームです。
次こそ地元で勝利を見せましょう☆
あとはこの日は県リーグ終了後に
ラジルFC東三河と豊川工業の交流戦を実施しました。
30分×3本実施しました。
地元との交流としても、リーグ戦出れなかったメンバーにとっても貴重な時間になりました。
豊川工業さんありがとうございました。
また今後も豊川での県リーグ後は地元高校生との
交流戦を毎回実施したいと考えています。
希望のチームが有りましたら是非連絡頂ければと思います。
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河監督の藤本です。
世間ではワールドカップが始まり
盛り上がっていますね。
そんな中で先日の日本対コートジボワールの試合は
日本としては残念な結果になりました。
ただもっと残念なのは1試合負けたくらいで
ああだこうだと批判ばかりする人の言葉を聞く時!
もちろん厳しい叱咤激励は必要だと思います。
ただ勝ったり負けたりで態度を変える人は信用出来ませんね。
負けたり苦しい時こそが本当の姿。
やってきた事や仲間や選手を信じて欲しいです。
繋げる訳では無いですがラジルFC東三河も
負けたり苦しい時にもブレずに自分たちを
信じてやり切れるチームにしたいです。
前置きが長くなりましたが6/1はラジルFC東三河の
県リーグ第3戦目が豊川サッカー場にて行われました。
コニカミノルタSC豊川さんとの
【東三河ダービーマッチ】でした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS コニカミノルタSC豊川さん
前半 1 対 0
後半 0 対 1
合計 1 対 1
■得点者
馬渡×①点







残り5秒で同点に追いつかれて引き分けでした。
勝利の女神はまだまだラジルFC東三河には
勝利に向けての努力が足りないと言っています。
確かに勝利に向けて2点目を取り切る所!
残り5分の時間の使い方!
少しずつ足りませんでした。
ただ2連敗を断ち切った所、
確実に勝利には近づいているので、
継続して努力を続けましょう。
この日も本当にたくさんの方々に応援して頂きました。
東三河サッカー協会山内理事長
みかわスポーツワールド河辺さん
エスコートキッズをしてくれた
豊川北部少年団さん
サムギョプサル堀場さん
浅賀さん、和也、恭平など本当に多くの方に
応援して頂きました。

2連敗の中でもラジルFC東三河を信じて
応援してくれる人には本当に感謝しか有りません。
こうやって応援してくれる事を当たり前とせずに
また負けている中でも応援して頂ける事に甘える事なく
感謝の気持ちを忘れずに、応援に応えるのは勝利であり、
勝利に向けたひたむきなプレーだと思います。
次も地元豊川サッカー場でのホームゲームです。
次こそ地元で勝利を見せましょう☆
あとはこの日は県リーグ終了後に
ラジルFC東三河と豊川工業の交流戦を実施しました。
30分×3本実施しました。
地元との交流としても、リーグ戦出れなかったメンバーにとっても貴重な時間になりました。
豊川工業さんありがとうございました。
また今後も豊川での県リーグ後は地元高校生との
交流戦を毎回実施したいと考えています。
希望のチームが有りましたら是非連絡頂ければと思います。
それでは
☆サッカー最高☆
Posted by RAJIL20 at 13:10│Comments(0)
│ラジル試合日程・結果