2014年05月22日
5/4 TM対豊田自動織機さん
こんにちは!
ラジルFC東三河監督の藤本です。
最近またblog更新が溜まっているので
次々と更新していきたいと思います。
何かを溜めるという事は頭の中が
整理されていないという良くない状況なんで
1つずつ整理して行きたいと思います。
5/4は今年から東海2部に上がる
豊田自動織機さんに試合して頂きました。
会場も豊田自動織機大府グランドの人工芝の
素晴らしい環境でやらせて頂き
本当にありがとうございました。


また試合後グランド貸して頂きラジルの
トレーニングを無理言ってやらせてもらい
重ねて感謝します。
豊田自動織機さんの東海2部での活躍を応援しています。
■試合結果(45分×2本)
ラジルFC東三河 VS 豊田自動織機さん
前半 2 対 1
後半 1 対 2
■得点者
平野×①点
葛原×①点
村松×①点
前半は良い部分が多く出て得点以外にも決定機が何本か有りました。
後半は得点のシーン以外はあまりチャンスは有りませんでした。
前後半の違いを理解する事が必要かな。
あとは3失点中2失点は同じ形で最近の失点パターン。
自分達の失点パターンを理解するのも重要です。
あとは織機さんは途中ラジルが3対1でリードを
してからもスコアにこだわり試合していました。
結果しっかりと追いつかれてしまいました。
そうゆうトレーニングマッチでもスコアにこだわる
チームとしての姿勢はラジルとして学ぶ所!
素晴らしかったです。
やはり東海に上がるチームにはそれなりに
理由が有ると感じます。
ラジルが東海に上がるにはチームとしてどこに
こだわりを持って行くか?
ラジルとしてのチームカラーは何なのか?
築き上げて行くしかないですね。
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河監督の藤本です。
最近またblog更新が溜まっているので
次々と更新していきたいと思います。
何かを溜めるという事は頭の中が
整理されていないという良くない状況なんで
1つずつ整理して行きたいと思います。
5/4は今年から東海2部に上がる
豊田自動織機さんに試合して頂きました。
会場も豊田自動織機大府グランドの人工芝の
素晴らしい環境でやらせて頂き
本当にありがとうございました。


また試合後グランド貸して頂きラジルの
トレーニングを無理言ってやらせてもらい
重ねて感謝します。
豊田自動織機さんの東海2部での活躍を応援しています。
■試合結果(45分×2本)
ラジルFC東三河 VS 豊田自動織機さん
前半 2 対 1
後半 1 対 2
■得点者
平野×①点
葛原×①点
村松×①点
前半は良い部分が多く出て得点以外にも決定機が何本か有りました。
後半は得点のシーン以外はあまりチャンスは有りませんでした。
前後半の違いを理解する事が必要かな。
あとは3失点中2失点は同じ形で最近の失点パターン。
自分達の失点パターンを理解するのも重要です。
あとは織機さんは途中ラジルが3対1でリードを
してからもスコアにこだわり試合していました。
結果しっかりと追いつかれてしまいました。
そうゆうトレーニングマッチでもスコアにこだわる
チームとしての姿勢はラジルとして学ぶ所!
素晴らしかったです。
やはり東海に上がるチームにはそれなりに
理由が有ると感じます。
ラジルが東海に上がるにはチームとしてどこに
こだわりを持って行くか?
ラジルとしてのチームカラーは何なのか?
築き上げて行くしかないですね。
それでは
☆サッカー最高☆
Posted by RAJIL20 at 13:14│Comments(0)
│ラジル試合日程・結果