2014年03月13日
3/9(日)TM対愛知大学さん
おはようございます!
ラジルFC東三河監督の藤本です。
3つ目はトレーニングマッチです。
3/9(日)はラジルFC東三河の
トレーニングマッチを愛知大学さんに
お願いしました。
愛知大学さんありがとうございました。
愛知大学さんは地元東三河の大学なので
今後も良い関係を築いていきたいです。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 愛知大学さん
1本目 0 対 5
2本目 2 対 0
3本目 1 対 0
■得点者
米田×①点
大澤×①点
杉浦×①点





1本目の5失点はほとんど同じような形からで
修正出来ずに終わり、2本目は逆に良い流れの中で
得点チャンスで決めきれず攻守に課題が残った試合でした。
ただ3本目に出たメンバーは新加入の選手や
普段頭から出ていない選手がほとんどでしたが、
みんなで声を掛け合い良い内容のサッカーを
していたのが収穫というか、やはり相手が社会人でも
大学生でも格上でも格下でもまずはラジルFC東三河は
相手よりもひたむきに声を掛け合いやらないと
勝てない原点を思い出させてくれた気がします。
最近は選手主導でミーティングを行い、
トライする事やそれぞれの意見が少しずつ
出るようになってきましたがそっちに頭が行き、
原点を忘れて居たのかもしれませんね!
なかなかやっている事が結果に繋がりませんが、
ミーティングでのコミュニケーションの質も少しずつ
上がっているのであとは話した事が頭だけでなく
体で体現出来るようにしっかりトレーニングして
結果に繋がるまでやり続けましょう。
結果が出ないのは何か足りない証拠!
チームが良くなる為に自分に何が出来るか?
みんなが本気で東海リーグに上がる為には
何が足りないか、何が必要か、まだまだ本気で
考えていないと感じます。
もっとチームの結果が出ないのは自分の責任だと
思う責任感ある選手が増えて欲しいと思います。
今週からは東三河サッカー選手権が始まりますが、
勝つ事はもちろんトライしてきた事も継続して
チームとして1つずつ上積み出来るように
みんなでやりましょう!
〈次試合〉
物語コーポレーションカップ兼
東三河サッカー選手権1回戦
対牛虎 蒲郡市リーグ1位
(蒲郡海陽グランドAコート)
11時40分キックオフ
皆さん応援よろしくお願い致しますm(__)m
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河監督の藤本です。
3つ目はトレーニングマッチです。
3/9(日)はラジルFC東三河の
トレーニングマッチを愛知大学さんに
お願いしました。
愛知大学さんありがとうございました。
愛知大学さんは地元東三河の大学なので
今後も良い関係を築いていきたいです。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 愛知大学さん
1本目 0 対 5
2本目 2 対 0
3本目 1 対 0
■得点者
米田×①点
大澤×①点
杉浦×①点





1本目の5失点はほとんど同じような形からで
修正出来ずに終わり、2本目は逆に良い流れの中で
得点チャンスで決めきれず攻守に課題が残った試合でした。
ただ3本目に出たメンバーは新加入の選手や
普段頭から出ていない選手がほとんどでしたが、
みんなで声を掛け合い良い内容のサッカーを
していたのが収穫というか、やはり相手が社会人でも
大学生でも格上でも格下でもまずはラジルFC東三河は
相手よりもひたむきに声を掛け合いやらないと
勝てない原点を思い出させてくれた気がします。
最近は選手主導でミーティングを行い、
トライする事やそれぞれの意見が少しずつ
出るようになってきましたがそっちに頭が行き、
原点を忘れて居たのかもしれませんね!
なかなかやっている事が結果に繋がりませんが、
ミーティングでのコミュニケーションの質も少しずつ
上がっているのであとは話した事が頭だけでなく
体で体現出来るようにしっかりトレーニングして
結果に繋がるまでやり続けましょう。
結果が出ないのは何か足りない証拠!
チームが良くなる為に自分に何が出来るか?
みんなが本気で東海リーグに上がる為には
何が足りないか、何が必要か、まだまだ本気で
考えていないと感じます。
もっとチームの結果が出ないのは自分の責任だと
思う責任感ある選手が増えて欲しいと思います。
今週からは東三河サッカー選手権が始まりますが、
勝つ事はもちろんトライしてきた事も継続して
チームとして1つずつ上積み出来るように
みんなでやりましょう!
〈次試合〉
物語コーポレーションカップ兼
東三河サッカー選手権1回戦
対牛虎 蒲郡市リーグ1位
(蒲郡海陽グランドAコート)
11時40分キックオフ
皆さん応援よろしくお願い致しますm(__)m
それでは
☆サッカー最高☆
Posted by RAJIL20 at 09:10│Comments(0)
│ラジル試合日程・結果