2014年02月14日
2/9 TM対リベルタさん
こんにちは!
ラジルFC東三河の藤本です。
今日は豊川も久々の雪が降りました。
本当に寒い時期ですね。
この寒い時期の頑張りが春以降に
花が咲くと思うのでみんなで頑張りましょう!
さて2/9(日)は岐阜県各務原市まで遠征し
岐阜県1部リーグのリベルタさんに
トレーニングマッチしていただきました。
グランドも人工芝のグランドを使わせていただき
本当にありがとうございましたm(__)m
リベルタさんは岐阜県1部の2013年度2位で
東海リーグを賭けた東海トーナメントにも出場、
ラジルFC東三河も出場した昨年11月の
全国クラブチーム選手権ではベスト4と
常にラジルFC東三河よりも先を行っている
素晴らしいチームです。
その全国クラブチーム選手権の監督会議で
リベルタの平野さんとお会いする事が出来て
今回のトレーニングマッチに繋がりました。
リベルタさん今後もトレーニングマッチなどの
交流をよろしくお願い致しますm(__)m
↓リベルタさんblog↓
http://libertano23.blog90.fc2.com
■試合結果
ラジルFC東三河 VS リベルタさん
1本目 2 対 2
2本目 1 対 0
3本目 0 対 0
■得点者
村松×①点
平野×①点
渡辺(泰)×①点

先週のヴィアティン桑名さんとの試合の惨敗からの
この日のリベルタさんとの試合!
先週の大量失点から守備を徹底的に意識しようと
臨んだ試合での立ち上がりの失点と
同点に追い付いてからのすぐの失点は
良くなかったですね。
まだまだ守備のほころびが目立ちます。
1つずつ失点パターンを減らしましょう。
攻撃は3得点もそうだし、ボールは少しずつ
動くようになってきました。
もっとゴールを意識したボールの動かし方や
プレーが出来るともっと良いと思います。
あとは攻守の
切り替えにしても、
コーチングにしても、
サッカーを楽しむ部分にしても
全員がもっと徹底的にやりましょう☆
今年は昨年よりも全員サッカー
『トータルフットボール』が必要!
全員でハードワークして相手が嫌がる守備と、
ボールが動いたら全員が連動して
動き出す攻撃をもっと確立しましょう☆
自分達よりも強いチームに勝つには
組織力の向上が絶対に必要です!
ピッチ内外でラジルFC東三河の
『チーム力』を上げましょう♪
情熱と向上心持ってひたむきな取り組み有るのみ!
大会前だけでなく365日に渡り
ラジルFC東三河が勝つ為に最善の努力をしよう♪
あと2014年度新加入選手の塩野谷翔平選手が
この日のトレーニングマッチから参加してくれました。
平日のトレーニングにはすでに参加していましたが
試合はこの日がデビュー戦でした。
デビュー戦初ゴールのチャンスも有りましたが
ゴールには至りませんでした。
ホームページにも紹介しましたが
今年は今の時点で6名の新加入選手が確定しています☆
☆平野 弘貴選手☆ 背番号13
豊橋ソルチジュニアユース→岡崎城西高校→愛知学泉大学
☆杉浦 一幸選手☆ 背番号7
セントラル豊橋ジュニアユース→湖西高校
☆門脇 司選手☆ 背番号25
セントラル豊橋ジュニアユース→愛知産業大学三河高校
☆塩野谷 翔平選手☆ 背番号5
セントラル豊橋ジュニアユース→豊川工業高校
☆宮本 凌輔選手☆ 背番号50
豊橋ソルチジュニアユース→愛知産業大学三河高校
☆園部 晃生選手☆ 背番号34
デューミラン豊橋ジュニアユース
全て東三河出身選手です。
今年も東三河にこだわって行きます☆
東三河サッカーの底力見せますよ☆
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
今日は豊川も久々の雪が降りました。
本当に寒い時期ですね。
この寒い時期の頑張りが春以降に
花が咲くと思うのでみんなで頑張りましょう!
さて2/9(日)は岐阜県各務原市まで遠征し
岐阜県1部リーグのリベルタさんに
トレーニングマッチしていただきました。
グランドも人工芝のグランドを使わせていただき
本当にありがとうございましたm(__)m
リベルタさんは岐阜県1部の2013年度2位で
東海リーグを賭けた東海トーナメントにも出場、
ラジルFC東三河も出場した昨年11月の
全国クラブチーム選手権ではベスト4と
常にラジルFC東三河よりも先を行っている
素晴らしいチームです。
その全国クラブチーム選手権の監督会議で
リベルタの平野さんとお会いする事が出来て
今回のトレーニングマッチに繋がりました。
リベルタさん今後もトレーニングマッチなどの
交流をよろしくお願い致しますm(__)m
↓リベルタさんblog↓
http://libertano23.blog90.fc2.com
■試合結果
ラジルFC東三河 VS リベルタさん
1本目 2 対 2
2本目 1 対 0
3本目 0 対 0
■得点者
村松×①点
平野×①点
渡辺(泰)×①点

先週のヴィアティン桑名さんとの試合の惨敗からの
この日のリベルタさんとの試合!
先週の大量失点から守備を徹底的に意識しようと
臨んだ試合での立ち上がりの失点と
同点に追い付いてからのすぐの失点は
良くなかったですね。
まだまだ守備のほころびが目立ちます。
1つずつ失点パターンを減らしましょう。
攻撃は3得点もそうだし、ボールは少しずつ
動くようになってきました。
もっとゴールを意識したボールの動かし方や
プレーが出来るともっと良いと思います。
あとは攻守の
切り替えにしても、
コーチングにしても、
サッカーを楽しむ部分にしても
全員がもっと徹底的にやりましょう☆
今年は昨年よりも全員サッカー
『トータルフットボール』が必要!
全員でハードワークして相手が嫌がる守備と、
ボールが動いたら全員が連動して
動き出す攻撃をもっと確立しましょう☆
自分達よりも強いチームに勝つには
組織力の向上が絶対に必要です!
ピッチ内外でラジルFC東三河の
『チーム力』を上げましょう♪
情熱と向上心持ってひたむきな取り組み有るのみ!
大会前だけでなく365日に渡り
ラジルFC東三河が勝つ為に最善の努力をしよう♪
あと2014年度新加入選手の塩野谷翔平選手が
この日のトレーニングマッチから参加してくれました。
平日のトレーニングにはすでに参加していましたが
試合はこの日がデビュー戦でした。
デビュー戦初ゴールのチャンスも有りましたが
ゴールには至りませんでした。
ホームページにも紹介しましたが
今年は今の時点で6名の新加入選手が確定しています☆
☆平野 弘貴選手☆ 背番号13
豊橋ソルチジュニアユース→岡崎城西高校→愛知学泉大学
☆杉浦 一幸選手☆ 背番号7
セントラル豊橋ジュニアユース→湖西高校
☆門脇 司選手☆ 背番号25
セントラル豊橋ジュニアユース→愛知産業大学三河高校
☆塩野谷 翔平選手☆ 背番号5
セントラル豊橋ジュニアユース→豊川工業高校
☆宮本 凌輔選手☆ 背番号50
豊橋ソルチジュニアユース→愛知産業大学三河高校
☆園部 晃生選手☆ 背番号34
デューミラン豊橋ジュニアユース
全て東三河出身選手です。
今年も東三河にこだわって行きます☆
東三河サッカーの底力見せますよ☆
それでは
☆サッカー最高☆
Posted by RAJIL20 at 15:26│Comments(0)
│ラジル試合日程・結果