プロフィール
RAJIL20
RAJIL20
ラジルは東三河リーグに2006年度から参加して6年目の2011年度に念願の愛知県リーグ2部昇格を決めました。
2013年度に愛知県リーグ2部優勝し2014年度からは愛知県リーグ1部に挑戦します。
10年20年と続けていける強いチームにしていこうとブログやっています☆
僕のラジル愛が続く限りこのブログは続けて行きます!
サッカーが好きな人、熱い気持ちでサッカーをやりたい人、上を目指してサッカーやりたい人は是非ラジルで一緒にサッカーやりましょう!!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人


2012年11月01日

10/21TM、10/28トレーニング

こんにちは!
ラジル藤本です。

自分が高知県出張だったりで更新滞りましたm(__)m

まず10/21は豊橋臨海グランドにて
名古屋リーグのFC LEONEさんとの
トレーニングマッチをやりました!

遠方から豊橋臨海グランドまで来ていただき
本当にありがとうございます!

FC LEONEさんにはラジルが県2部挑戦に
出れない時からお世話になっています!
今年1月の県2部挑戦トーナメントの
決勝のラジルの相手もFC LEONEさんでした!
FC LEONEさんはラジルよりも前から
活躍されているチームです。
これからもお互いに刺激し合える良い関係で
切磋琢磨していきたいです!
FC LEONEさんありがとうございました!
残りの名古屋リーグと年明けの県2部挑戦
頑張って下さい。

ラジル VS FC LEONEさん
1本目 2 対 1
2本目 1 対 1
3本目 1 対 0

そして10/28(日)は雨だったので
豊橋下条小学校の体育館をお借りして
トレーニングしました。
下条小学校体育館が使えるようにしてくれた
FCプログレスの松井さんと元気
ありがとうございました!
10/21TM、10/28トレーニング

10/21TM、10/28トレーニング

この2週間はリーグ戦が無くてトレーニングマッチと
雨の中での体育館でのトレーニングでした!

ラジルとしては今週11/4に県リーグ最終戦を
控えてはいるけど勝っても昇格出来ないし
負けても降格は無いという状況!
その中で日々のトレーニングへの参加や取り組み方を
自分としては見ていました。

大事な試合前にモチベーション上がったり
トレーニングに取り組むのは誰でも出来る!

今のモチベーションを持つのが難しい状況でも
トレーニング参加したり、意識高く取り組める
人が多くならないと来年もラジルは県2部止まり!
むしろそうゆう時の取り組み方が基準値!

まだまだラジルは県1部に昇格出来るような
状態では無いなとこの2週間見ていて思いました!

もっと基準となるサッカー取り組む姿勢や意識を
全員で上げていかないと来年も県1部には上がれません。
ラジル全員で基準値上げていこう!

今年は県リーグ昇格1年目で前半戦勝てずに苦しんだ!
あの時はもっとみんな危機感持ってやってたはず!
後半戦勝ってどこか満足してる気がするけど
もう来年への戦いは始まってるよ!

来年この時期に県1部昇格を味わうためにも
今から頑張っていこう!

そのためにもまずは今週の県リーグ最終戦
必ず勝ちましょう!

◆今週の試合
対新日鐵名古屋
10時30分キックオフ
(新日鐵名古屋グランド)

それでは

☆サッカー最高☆





同じカテゴリー(ラジル情報)の記事画像
第22回全国クラブチームサッカー選手権結果報告
10/18 愛知県リーグ対ミヤマFCさん
10/11 TM対コニカミノルタSC豊川戦、交流戦桜丘高校戦
10/4 愛知県社会人リーグ 対トヨタ車体戦
9/27 TM対大同特殊鋼
9/13 豊川工業高校との交流戦
同じカテゴリー(ラジル情報)の記事
 第22回全国クラブチームサッカー選手権結果報告 (2015-11-14 12:57)
 10/18 愛知県リーグ対ミヤマFCさん (2015-10-29 17:44)
 10/11 TM対コニカミノルタSC豊川戦、交流戦桜丘高校戦 (2015-10-18 00:33)
 10/4 愛知県社会人リーグ 対トヨタ車体戦 (2015-10-18 00:29)
 9/27 TM対大同特殊鋼 (2015-10-18 00:25)
 9/13 豊川工業高校との交流戦 (2015-10-18 00:13)

Posted by RAJIL20 at 15:26│Comments(2)ラジル情報
この記事へのコメント
愛知県の社会人サッカーは地区→県昇格が一つ目のカベ、次に県リーグに定着できるかが二つのめのカベです。

記載にもありましたが県2部で長く在籍しているチームや降格していくチームを基準に考えていると近いうちに自分達がその立場になります。

社会人サッカーは最も難しいカテゴリですが、藤本さんをはじめ情熱のある方がいるチームは本当に幸せです。

一つ目のカベの乗り越えたラジルのみなさんならやれるはず。
サッカー人生悔いのないように燃え尽きようぜ!目指せ県1部!
Posted by 昇格・降格経験者 at 2012年11月13日 11:39
コメントありがとうございます。
本当に言われる通りで社会人チームは浮き沈みが非常に激しいです!
県1部を目指して活動していくか!?
県2部残留で良いと思ってしまうかで
その後の結果は大きく変わりますね!

1人だけでは出来ないので一緒に情熱持ってやってくれる仲間が居ることに感謝してこれからもラジルの活動をしていきたいです!
Posted by ラジル藤本 at 2012年11月14日 19:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。