2012年09月25日
9/21 ラジルトレーニング!
こんばんは!
ラジル藤本です。
9/23(日)は雨で国府高校さんとの
トレーニングマッチは中止でした!
せっかくの機会だったので残念でしたが
しばらくオフ無しで活動していたので
急にでは有りましたがつかの間のオフを
ラジルメンバーは過ごしたと思います!
今回は急なオフでしたがオフをどう使うかも
サッカーをやる上で重要です!
普段サッカー優先なのでオフは家族や彼女と
うまく過ごすようにして下さい!
話は変わりますが先週の9/21(金)は
いつも金曜日に使う音羽中学校が
学校都合で使えずに豊橋下条小学校で
ラジルのトレーニングしました!
まず9/14と21と音羽中学校が使えない中で
下条小学校を使えるように動いてくれた
元ラジルでFCプログレスの松井さん
ありがとうございました。
おかげでトレーニング出来ました!
また9/21は豊川出身で刈谷高校→中京大学から
コニカミノルタでプレーしていて現在は御津高校の
コーチもやりながら東三河リーグのドランカーで
自分もプレーしている中村尚人君がラジルに
トレーニングメニュー考えてくれました!
普段はラジルのトレーニングで一緒に汗を
流していますがその中で一緒にプレイして
『ここを改善したらもっとラジルは良くなる』と
感じる部分が有るのとそれを改善する
トレーニングメニューが有るのでいつも一緒に
トレーニングさせてもらってる分を
ラジルに貢献させて欲しいと言ってくれました!
その中で今の自分がとらえているラジルの課題も
尚人に話して合わせて見てもらいました!
内容はいつものラジルでやっている
シュート練習から始まり同じ内容でも
・落としに入る選手のアングルは必ず攻撃する
ゴール方向のアングルを持って相手との時間を作る
常にゴールを意識する
・ボールをもらう時の相手からの離れ方
・ボールもらう時の頭の位置
など教えてもらいました!
あとはいつものシュート練習の応用パターンの
シュート練習もやりました!
次にサイドでのオフェンス2対ディフェンス1の
トレーニングをやったり、5対5で両サイドへの
ラインゴールのトレーニングにラインゴールの間に
トップのイメージのフリーマンをお互いに入れた
トレーニングとかその延長で片方にはキーパーを
入れてのゲームをやったりでトレーニング終了しました!
トレーニングの目的なども分かりやすく
ラジルの選手には良いトレーニングになりました。
これからも教えてもらったメニューを
継続してやっていきたいと思います。
みんな色々と学ぶことが多く刺激になったと思います!
自分ももっとサッカーを学んでラジルの選手に
良いトレーニングメニューを与えれるように
しなければと刺激になりました!
トレーニング終了後に尚人と話した時には
『トレーニング終盤には良い形が多くなってきた』
などと話をしたり
『プレーの面はもちろんこうゆうメニューを
将来指導者になった時にも活用してほしい』
『プレイヤーとしてのサッカーが終わったら
もっと指導者になってほしい』
などと話しました!
東三河のサッカーを更に良くするためには
プレイヤーを終えた選手はもっと指導者に
なって地元に還元していかないと思いました!
プレイヤーで良い経験をした選手が指導者になり
地元で良い選手を育てられるかは地域にとって
とても大切ですね!
自分もそうゆう広い視野を持って
活動しないといけないと思いました!
中村尚人君ありがとう☆
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
9/23(日)は雨で国府高校さんとの
トレーニングマッチは中止でした!
せっかくの機会だったので残念でしたが
しばらくオフ無しで活動していたので
急にでは有りましたがつかの間のオフを
ラジルメンバーは過ごしたと思います!
今回は急なオフでしたがオフをどう使うかも
サッカーをやる上で重要です!
普段サッカー優先なのでオフは家族や彼女と
うまく過ごすようにして下さい!
話は変わりますが先週の9/21(金)は
いつも金曜日に使う音羽中学校が
学校都合で使えずに豊橋下条小学校で
ラジルのトレーニングしました!
まず9/14と21と音羽中学校が使えない中で
下条小学校を使えるように動いてくれた
元ラジルでFCプログレスの松井さん
ありがとうございました。
おかげでトレーニング出来ました!
また9/21は豊川出身で刈谷高校→中京大学から
コニカミノルタでプレーしていて現在は御津高校の
コーチもやりながら東三河リーグのドランカーで
自分もプレーしている中村尚人君がラジルに
トレーニングメニュー考えてくれました!
普段はラジルのトレーニングで一緒に汗を
流していますがその中で一緒にプレイして
『ここを改善したらもっとラジルは良くなる』と
感じる部分が有るのとそれを改善する
トレーニングメニューが有るのでいつも一緒に
トレーニングさせてもらってる分を
ラジルに貢献させて欲しいと言ってくれました!
その中で今の自分がとらえているラジルの課題も
尚人に話して合わせて見てもらいました!
内容はいつものラジルでやっている
シュート練習から始まり同じ内容でも
・落としに入る選手のアングルは必ず攻撃する
ゴール方向のアングルを持って相手との時間を作る
常にゴールを意識する
・ボールをもらう時の相手からの離れ方
・ボールもらう時の頭の位置
など教えてもらいました!
あとはいつものシュート練習の応用パターンの
シュート練習もやりました!
次にサイドでのオフェンス2対ディフェンス1の
トレーニングをやったり、5対5で両サイドへの
ラインゴールのトレーニングにラインゴールの間に
トップのイメージのフリーマンをお互いに入れた
トレーニングとかその延長で片方にはキーパーを
入れてのゲームをやったりでトレーニング終了しました!
トレーニングの目的なども分かりやすく
ラジルの選手には良いトレーニングになりました。
これからも教えてもらったメニューを
継続してやっていきたいと思います。
みんな色々と学ぶことが多く刺激になったと思います!
自分ももっとサッカーを学んでラジルの選手に
良いトレーニングメニューを与えれるように
しなければと刺激になりました!
トレーニング終了後に尚人と話した時には
『トレーニング終盤には良い形が多くなってきた』
などと話をしたり
『プレーの面はもちろんこうゆうメニューを
将来指導者になった時にも活用してほしい』
『プレイヤーとしてのサッカーが終わったら
もっと指導者になってほしい』
などと話しました!
東三河のサッカーを更に良くするためには
プレイヤーを終えた選手はもっと指導者に
なって地元に還元していかないと思いました!
プレイヤーで良い経験をした選手が指導者になり
地元で良い選手を育てられるかは地域にとって
とても大切ですね!
自分もそうゆう広い視野を持って
活動しないといけないと思いました!
中村尚人君ありがとう☆
それでは
☆サッカー最高☆
Posted by RAJIL20 at 18:36│Comments(0)
│ラジル情報