2012年09月05日
9/2 県リーグ7戦目 対シャークス戦結果!
こんにちは!
ラジル藤本です。
9/2(日)は県リーグ2部の夏の中断からの
再開初戦のシャークス戦が有りました!
会場は豊橋協会青山さんのご配慮も有り
豊橋岩田球技場でやることが出来ました!
豊橋協会青山さんありがとうございました!
しかも会場まで足を運んでいただき
本当にありがたいです。
今年は今までの7試合中6試合を
東三河で開催する事が出来ていますし、
9月に予定されている残り2試合も
地元東三河で予定されています。
東三河各市のグランド担当の方には
本当に感謝しています!
ラジルの選手も地元で出来ることに
もっと感謝して、感謝の恩返しは
結果で恩返ししましょう!
この夏はクラブ選手権で決勝まで勝ち上がり
FCゴールさんや知多クレスクさんなどの
県1部のチームと真剣勝負する中でチームを
強化して来ました!
この中断期間は日曜は1日もオフを入れてません!
その成果を是が非でも出したい1戦でした。
■試合結果
ラジル VS シャークス
前半 0 対 0
後半 1 対 0
合計 1 対 0
■得点者
村松×①点
まずは内容が悪い中でロスタイムに得点し、
勝ち点3を取ることが出来た結果は良かったです。
ただ先にも言ったとおり内容は悪かった!
前半は繋ぎだしてからは良い展開も有ったけど
後半は判断の悪さやサポートの距離感が悪く
取られ方が悪い時が多かったですね!
まだまだこの夏にやってきた事が
出し切れていないですね!
あとはバイタルエリアでの最後の詰めの部分!
センタリングやシュートまでの持って行き方!
シュートの意識は高まったけど、あまりにも
可能性の低いシュートが多かったですね!
センタリングも相手のキーパーがセンタリングに
対して全て出てくるキーパーだったのを見極めて
もう少しセンタリングのボールに工夫が有っても
良かったかなと思います!
ここはこれから継続してやっていかないと
いけない部分だと思います!
あと試合を見ていた東海理化の選手や監督から
『もっと落ち着いて練習試合みたいにやれば』
と言われました!
勝つために点を取る意識が強すぎて焦りすぎではと!
もっと自信を持って落ち着いてやることや
落ち着いてやらせるような雰囲気や声掛けも
重要かもしれません!
その為にはやっぱりメンタルですね!
もっと強いメンタルをみんなが持てて、
良いメンタルで試合出来る雰囲気!
試合後のミーティングで話したことを
全員一度自分自身に問い掛けてみましょう!
チームが勝つ為に最善の言動が出来ているか!?
今のラジルはピッチに立てなくても
ボトルに水や氷を補充してくれたり
ベンチから応援してくれている仲間がいます!
ピッチに立っている選手はそうゆう周りからの
サポートを当たり前と思っていたらダメですね!
そうゆうサポートに感謝して、そうゆうサポートを
してくれる仲間の為にもプレー出来ないと!
そうゆう想いがあれば自然とピッチに立った時の
言動やメンタルは変わってくるはず!
今一度全員がそうゆう部分を忘れずにやろう!
あとは練習参加!
やっぱり練習参加出来ていないメンバーは
コンディションが良くないですね!
まずは練習から対戦相手より頑張ろう!
シャークス戦も最後までハードワーク出来ているのは
練習に来ているメンバーでした!
最後に点を取ったのは休まずに練習参加している
キャプテンでした!
社会人だから色々と大変かとは思うけど
地道な努力は必ず実を結びます!
まずは練習から頑張ろう!
9月はあと2試合リーグ戦が予定されています!
9/16の首位東海学園大FC戦!
9/30の2位大同特殊鋼戦!
共に上位チームとの対戦です。
この2試合は本当に真価が問われる試合!
ぬるい取り組みでは勝てませんよ!
やるなら徹底的にやろう!
今週は県1部の東海理化SCさんとの
トレーニングマッチです。
上位チームとの対戦へ向けて頑張りましょう!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
9/2(日)は県リーグ2部の夏の中断からの
再開初戦のシャークス戦が有りました!
会場は豊橋協会青山さんのご配慮も有り
豊橋岩田球技場でやることが出来ました!
豊橋協会青山さんありがとうございました!
しかも会場まで足を運んでいただき
本当にありがたいです。
今年は今までの7試合中6試合を
東三河で開催する事が出来ていますし、
9月に予定されている残り2試合も
地元東三河で予定されています。
東三河各市のグランド担当の方には
本当に感謝しています!
ラジルの選手も地元で出来ることに
もっと感謝して、感謝の恩返しは
結果で恩返ししましょう!
この夏はクラブ選手権で決勝まで勝ち上がり
FCゴールさんや知多クレスクさんなどの
県1部のチームと真剣勝負する中でチームを
強化して来ました!
この中断期間は日曜は1日もオフを入れてません!
その成果を是が非でも出したい1戦でした。
■試合結果
ラジル VS シャークス
前半 0 対 0
後半 1 対 0
合計 1 対 0
■得点者
村松×①点
まずは内容が悪い中でロスタイムに得点し、
勝ち点3を取ることが出来た結果は良かったです。
ただ先にも言ったとおり内容は悪かった!
前半は繋ぎだしてからは良い展開も有ったけど
後半は判断の悪さやサポートの距離感が悪く
取られ方が悪い時が多かったですね!
まだまだこの夏にやってきた事が
出し切れていないですね!
あとはバイタルエリアでの最後の詰めの部分!
センタリングやシュートまでの持って行き方!
シュートの意識は高まったけど、あまりにも
可能性の低いシュートが多かったですね!
センタリングも相手のキーパーがセンタリングに
対して全て出てくるキーパーだったのを見極めて
もう少しセンタリングのボールに工夫が有っても
良かったかなと思います!
ここはこれから継続してやっていかないと
いけない部分だと思います!
あと試合を見ていた東海理化の選手や監督から
『もっと落ち着いて練習試合みたいにやれば』
と言われました!
勝つために点を取る意識が強すぎて焦りすぎではと!
もっと自信を持って落ち着いてやることや
落ち着いてやらせるような雰囲気や声掛けも
重要かもしれません!
その為にはやっぱりメンタルですね!
もっと強いメンタルをみんなが持てて、
良いメンタルで試合出来る雰囲気!
試合後のミーティングで話したことを
全員一度自分自身に問い掛けてみましょう!
チームが勝つ為に最善の言動が出来ているか!?
今のラジルはピッチに立てなくても
ボトルに水や氷を補充してくれたり
ベンチから応援してくれている仲間がいます!
ピッチに立っている選手はそうゆう周りからの
サポートを当たり前と思っていたらダメですね!
そうゆうサポートに感謝して、そうゆうサポートを
してくれる仲間の為にもプレー出来ないと!
そうゆう想いがあれば自然とピッチに立った時の
言動やメンタルは変わってくるはず!
今一度全員がそうゆう部分を忘れずにやろう!
あとは練習参加!
やっぱり練習参加出来ていないメンバーは
コンディションが良くないですね!
まずは練習から対戦相手より頑張ろう!
シャークス戦も最後までハードワーク出来ているのは
練習に来ているメンバーでした!
最後に点を取ったのは休まずに練習参加している
キャプテンでした!
社会人だから色々と大変かとは思うけど
地道な努力は必ず実を結びます!
まずは練習から頑張ろう!
9月はあと2試合リーグ戦が予定されています!
9/16の首位東海学園大FC戦!
9/30の2位大同特殊鋼戦!
共に上位チームとの対戦です。
この2試合は本当に真価が問われる試合!
ぬるい取り組みでは勝てませんよ!
やるなら徹底的にやろう!
今週は県1部の東海理化SCさんとの
トレーニングマッチです。
上位チームとの対戦へ向けて頑張りましょう!
それでは
☆サッカー最高☆
Posted by RAJIL20 at 10:30│Comments(0)
│ラジル試合日程・結果