2012年08月26日
8/5(日)東三河種別間交流会
こんにちは!
ラジル藤本です。
なかなかブログ更新出来ずにすいません!
クラブチーム選手権決勝と順番が入れ替わって
しまいましたがラジルは8/5に
【東三河種別間交流会】に参加しました!
東三河種別間交流会は東三河でサッカーをする
社会人・大学生・高校生・中学生・小学生・女子選手の
交流を活発にしようという試みで2年前に
自分が担当している【タスクフォース委員会】
という新規事業を考えて実行する委員会で
企画実行しました。
2010年度は初めての試みで
時習館高校グランドをお借りして
ラジル対時習館高校
サザンフォックス対豊橋東高校
以上の2試合を行い試合後には
視聴覚室で社会人と高校生で
一緒に試合のビデオを見て
ディスカッションしました。
2011年は震災の影響で夏に自動車関連会社の
土日操業が有り日程がなく出来ませんでしたが
2012年の計画をしっかり立てて
2012年は4/22に東三河フェスティバルを
実施して社会人・中学生・小学生・女子選手が
同じ会場で試合して違うカテゴリーの試合を見て
交流しようという事で他地区からの招待チームも招いて
豊橋岩田球技場にて
■社会人
ラジル対豊田自動織機さん
■中学生
東三河トレセンU14対名古屋グランパスU13
東三河クラブ選抜対東三河中学校選抜
■小学生・女子選手
東三河小学生トレセン対東三河女子選抜
以上の試合を行いました!
そして今回の8/5の社会人と高校生の
種別間交流会を行いました!
今回は
コニカミノルタSC豊川対豊川高校
東海理化SC対豊川工業高校
そしてラジル対豊橋東高校
以上3試合を行いました!
ラジルはこの日は前日8/4(土)の
クラブチーム選手権準決勝との連戦で
真夏の社会人の連戦ということで
ラジルの選手にはかなり負担掛けました!
自分が東三河の社会人委員長ということで
ラジルの選手にはいつも無理を言って
負担掛けますがいつも文句も言わずに
協力してくれるラジル選手には感謝です。
この地元の東三河のサッカーを
盛り上げようと始まった種別間交流会に
毎回参加してるのはラジルだけなんで
みんなの取り組みが必ず将来の東三河の
サッカーの発展に繋がると思います!
試合は
■試合結果
ラジル VS 豊橋東高校
前半 0 対 1
後半 4 対 0
合計 4 対 1
■得点者
野澤×①点
鈴木×①点
玉田×①点
中尾×①点

ラジルと豊橋東高校の試合前集合写真
将来ここで試合やった選手がラジルに入ってくれれば
本当に嬉しいですね!
現在東三河では高校卒業して社会人サッカーへの
繋がりが無くてサッカーをやめてしまう選手が
非常に多いと聞きました!
このような交流会から1人でも多くの高校生が
地元でサッカーを続けてくれればと思います!
ラジルのメンバーはそうゆう高校生が選んでくれる
魅力有るチームにしましょう!
まずは県リーグ残留に向けて頑張ろう!
今日は蒲郡海陽Aグランドで練習と紅白戦!
1回1回のサッカーやる機会を無駄にせず
みんなで頑張ろう!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
なかなかブログ更新出来ずにすいません!
クラブチーム選手権決勝と順番が入れ替わって
しまいましたがラジルは8/5に
【東三河種別間交流会】に参加しました!
東三河種別間交流会は東三河でサッカーをする
社会人・大学生・高校生・中学生・小学生・女子選手の
交流を活発にしようという試みで2年前に
自分が担当している【タスクフォース委員会】
という新規事業を考えて実行する委員会で
企画実行しました。
2010年度は初めての試みで
時習館高校グランドをお借りして
ラジル対時習館高校
サザンフォックス対豊橋東高校
以上の2試合を行い試合後には
視聴覚室で社会人と高校生で
一緒に試合のビデオを見て
ディスカッションしました。
2011年は震災の影響で夏に自動車関連会社の
土日操業が有り日程がなく出来ませんでしたが
2012年の計画をしっかり立てて
2012年は4/22に東三河フェスティバルを
実施して社会人・中学生・小学生・女子選手が
同じ会場で試合して違うカテゴリーの試合を見て
交流しようという事で他地区からの招待チームも招いて
豊橋岩田球技場にて
■社会人
ラジル対豊田自動織機さん
■中学生
東三河トレセンU14対名古屋グランパスU13
東三河クラブ選抜対東三河中学校選抜
■小学生・女子選手
東三河小学生トレセン対東三河女子選抜
以上の試合を行いました!
そして今回の8/5の社会人と高校生の
種別間交流会を行いました!
今回は
コニカミノルタSC豊川対豊川高校
東海理化SC対豊川工業高校
そしてラジル対豊橋東高校
以上3試合を行いました!
ラジルはこの日は前日8/4(土)の
クラブチーム選手権準決勝との連戦で
真夏の社会人の連戦ということで
ラジルの選手にはかなり負担掛けました!
自分が東三河の社会人委員長ということで
ラジルの選手にはいつも無理を言って
負担掛けますがいつも文句も言わずに
協力してくれるラジル選手には感謝です。
この地元の東三河のサッカーを
盛り上げようと始まった種別間交流会に
毎回参加してるのはラジルだけなんで
みんなの取り組みが必ず将来の東三河の
サッカーの発展に繋がると思います!
試合は
■試合結果
ラジル VS 豊橋東高校
前半 0 対 1
後半 4 対 0
合計 4 対 1
■得点者
野澤×①点
鈴木×①点
玉田×①点
中尾×①点

ラジルと豊橋東高校の試合前集合写真
将来ここで試合やった選手がラジルに入ってくれれば
本当に嬉しいですね!
現在東三河では高校卒業して社会人サッカーへの
繋がりが無くてサッカーをやめてしまう選手が
非常に多いと聞きました!
このような交流会から1人でも多くの高校生が
地元でサッカーを続けてくれればと思います!
ラジルのメンバーはそうゆう高校生が選んでくれる
魅力有るチームにしましょう!
まずは県リーグ残留に向けて頑張ろう!
今日は蒲郡海陽Aグランドで練習と紅白戦!
1回1回のサッカーやる機会を無駄にせず
みんなで頑張ろう!
それでは
☆サッカー最高☆
Posted by RAJIL20 at 11:26│Comments(0)
│ラジル試合日程・結果