プロフィール
RAJIL20
RAJIL20
ラジルは東三河リーグに2006年度から参加して6年目の2011年度に念願の愛知県リーグ2部昇格を決めました。
2013年度に愛知県リーグ2部優勝し2014年度からは愛知県リーグ1部に挑戦します。
10年20年と続けていける強いチームにしていこうとブログやっています☆
僕のラジル愛が続く限りこのブログは続けて行きます!
サッカーが好きな人、熱い気持ちでサッカーをやりたい人、上を目指してサッカーやりたい人は是非ラジルで一緒にサッカーやりましょう!!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人


2012年07月29日

7/29 クラブチーム選手権3回戦結果

こんばんは!
ラジル藤本です。

今日は豊橋臨海グランドで
クラブチーム選手権3回戦が有りました!

■日
7/29(日)

■会場
豊橋臨海グランド

■キックオフ
10時

■結果
ラジル VS 知多クレスクさん
前半 0 対 1
後半 2 対 0
合計 2 対 1

■得点者
森田×①点
伊藤×①点

今日は県1部の知多クレスクさんとの
3回戦でした!

知多クレスクさんには今年の県リーグ開幕前の
GWにトレーニングマッチしていただきました!
それ以来の対戦です。

7/29 クラブチーム選手権3回戦結果

前半は五分五分の戦いの中でラジルの連携ミスというか
もったいない形での失点でした!
同じような形での失点が県リーグでも有ったので
今日のような失点の形はこの夏の期間で
必ず修正しましょう!
またシュートへの意識が低かったかな!
ただボールは今までよりも動いていた!

後半はボールを動かせて良い流れで
試合を運べて立ち上がりでの右サイドからの
クロスを渡辺(泰)が胸で落として
森田が左足で豪快に決めて同点!

選手交代もしながら逆転を狙う中で
小澤が中途半端なプレーから
ボールを失いカウンターをくらい
対応した渡辺(真)がイエローカード!
中途半端なプレーで流れが変わっても
おかしくないワンプレーでしたが
そのミスを自ら小澤が挽回して
ミスと同じ局面から今度は
自分の特徴を生かしたプレーで
伊藤の決勝点をアシストしました!
小澤みたいな若い選手は良くも悪くも
試合で色々経験してその経験を
どう生かしていくかが大事!
それを試合中に出来た小澤は良かったです!

この夏のテーマ
■勝てるチームの雰囲気作り
■味方へのリスペクト
■サッカーを楽しむ

少しずつ良くはなっていますが
もっともっと必要ですね!

最近は良い試合の次の試合は良くないという
パターンが続いています!

有松戦のあとの佐川急便戦!
愛知朝鮮戦の後のトヨタ車体戦!

ラジルは飛び抜けた選手はいません!
みんなで気合い入れて声出して
みんながハードワークして相手より走って
球離れ良くボールを動かしていかないと
勝てません!

今日良かったからと気を抜いて
気持ちが緩んだまま試合入ったり
ハードワークが出来なかったら負けます!
自分勝手なプレーが出ると攻めれません!

勝つためにやることを毎試合やれるように
みんなで意識してやりましょう!

来週は変則の土曜日に試合なんで
■日
8/4(土)

■会場
名古屋港サッカー場

■相手
AS刈谷さん

■キックオフ
12時

チームとして上積み出来るように
みんなで頑張ろう☆

それでは

☆サッカー最高☆




同じカテゴリー(ラジル試合日程・結果)の記事画像
第22回全国クラブチームサッカー選手権結果報告
10/18 愛知県リーグ対ミヤマFCさん
10/11 TM対コニカミノルタSC豊川戦、交流戦桜丘高校戦
10/4 愛知県社会人リーグ 対トヨタ車体戦
9/27 TM対大同特殊鋼
9/13 愛知県社会人リーグ 対高蔵寺FC戦
同じカテゴリー(ラジル試合日程・結果)の記事
 第22回全国クラブチームサッカー選手権結果報告 (2015-11-14 12:57)
 10/18 愛知県リーグ対ミヤマFCさん (2015-10-29 17:44)
 10/11 TM対コニカミノルタSC豊川戦、交流戦桜丘高校戦 (2015-10-18 00:33)
 10/4 愛知県社会人リーグ 対トヨタ車体戦 (2015-10-18 00:29)
 9/27 TM対大同特殊鋼 (2015-10-18 00:25)
 9/13 愛知県社会人リーグ 対高蔵寺FC戦 (2015-10-18 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!