2013年04月19日
チーム名変更について☆
こんにちは!
ラジル藤本です。
突然ですが2013年度よりチーム名を
ラジル→『ラジルFC東三河』に変更します!
チーム名変更についてはチーム内でも
色々と意見が有りました!
ただ思いとして
◆地元東三河に密着したチームにしたい
◆地元東三河から愛されるチームにしたい
◆地元東三河出身や在住の選手が中心となり
東海リーグを目指し戦えるチーム
◆ラジルで育った選手が地元東三河の指導者や
審判や協会役員として地元に貢献出来るチーム
◆地元東三河出身の高校生や大学生が入りたいと
憧れるチーム
と思いを挙げればキリがないですが
思いをチームのメンバーに分かってもらい
今回のチーム名変更に至りました。
また新聞などメディアにチーム名が載る時も
『ラジル』と載るよりも『ラジルFC東三河』と
載っている方がラジルを知らない方で特に東三河の方に
興味を持ってもらえるかなとも思います。



僕自身としてもチームとしても
まだまだ未熟な部分が多くありますが
これから自分の思いに近付けるように
チームのメンバーやOB、ラジルに携わる
様々な方々のご協力を得ながら
頑張っていきたいと思いますので
これからも『ラジルFC東三河』への
ご指導ご協力をよろしくお願い致します。
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
突然ですが2013年度よりチーム名を
ラジル→『ラジルFC東三河』に変更します!
チーム名変更についてはチーム内でも
色々と意見が有りました!
ただ思いとして
◆地元東三河に密着したチームにしたい
◆地元東三河から愛されるチームにしたい
◆地元東三河出身や在住の選手が中心となり
東海リーグを目指し戦えるチーム
◆ラジルで育った選手が地元東三河の指導者や
審判や協会役員として地元に貢献出来るチーム
◆地元東三河出身の高校生や大学生が入りたいと
憧れるチーム
と思いを挙げればキリがないですが
思いをチームのメンバーに分かってもらい
今回のチーム名変更に至りました。
また新聞などメディアにチーム名が載る時も
『ラジル』と載るよりも『ラジルFC東三河』と
載っている方がラジルを知らない方で特に東三河の方に
興味を持ってもらえるかなとも思います。



僕自身としてもチームとしても
まだまだ未熟な部分が多くありますが
これから自分の思いに近付けるように
チームのメンバーやOB、ラジルに携わる
様々な方々のご協力を得ながら
頑張っていきたいと思いますので
これからも『ラジルFC東三河』への
ご指導ご協力をよろしくお願い致します。
それでは
☆サッカー最高☆
2013年04月19日
4/14 TM対AS刈谷さん
こんにちは!
ラジル藤本です。
4/14(日)は蒲郡海陽グランドで
西三河リーグのAS刈谷さんとの
トレーニングマッチを行いました!
急なお願いにもかかわらず遠方まで来ていただき
本当にありがとうございました!
■試合結果
ラジル VS AS刈谷さん
前半 0 対 0
後半 1 対 0
合計 1 対 0
■得点者
伊藤×①点
この日は4/7の2次予選で負けた後に
4/14はオフにするとミーティングで
言いましたが解散後何人かから連絡有り
『来週も試合をやりたい』とメールが来て
急遽トレーニングマッチを組みました。
ミノルタさんに負けて悔しい思いをしてすぐにでも
試合をやりたいと思ってくれるメンバーが何人も居て
自分としては嬉しかったです。
ただこの気持ちを継続出来るかが大事です!
負けた直後は悔しいから頑張れるけどそのうちに
忘れてしまっていたら一緒です!
継続して悔しい気持ちをバネに頑張ってくれる事を
期待したいと思います。
この日は一度オフにしてしまったので参加者は
少なかったですが良かったのは
新加入の相馬が加入後初めてラジルの試合に出て
良いプレーをしてくれていました。
相馬は練習には継続して参加してくれているので
早くラジルに馴染んで実力を思う存分発揮して
活躍して欲しいです!
あとは相馬の加入で刺激になったのか
小澤も久々に良かったですね!
この日は前半はサイドバック、
後半はいつもの右ではなく左のMFで出ました!
いつもと違うポジションで出る事で普段と違う視野で
プレーして小澤の幅が広がると良いかなと思って
試してみましたが特に左サイドでの小澤の可能性を
逆に自分が感じる事が出来ました!
小澤にも違うポジションでプレーした事で
何か感じる事があると良いです。
あとは怪我していた元気が久々に1試合フル出場して
完全復帰に向けての第1歩が踏めました。
ボランチは層が薄いので元気にはここから
コンスタントに試合に参加してもらう事と
コンディションと試合勘を上げてスタメン争いに
絡んでもらう事を期待しています。
そのボランチではヨネが毎試合良いプレーを
見せてくれています。
ミノルタさんとの試合でも2得点と結果を残して
この日も得点は無かったけどセカンドボールを
拾いまくっていました。
このままコンスタントに力を発揮出来るようにと
試合に多く出るようになって自分で感じている
課題もあると思うのでヨネにはもっと上を目指して
練習から取り組んで欲しいです!
あとはこの前の試合では退場の緊急事態での措置で
サイドバックに入った山梨のサイドバックでの可能性も
再度AS刈谷戦でも見ることが出来ました!
もちろん基本はMFで考えていますが、サイドバックも
層が薄いので複数ポジションプレー出来る選手は
チームとしてありがたいです!
サイドバックもやりながら試合に出続ける事で
さらにコンディション上げてMFで出た時も
得点やアシストまで行けるようにさらに
コンディション上げていって欲しいです!
他にもみんな頑張ってくれているので
自分としてはありがたいですがあと1歩
もう1レベル上げる為にはもっと徹底的に
サッカーを追求出来るチームに変えていく
必要が有ります!
これは急激には無理ですが少しずつでも変える為に
1人ずつでももっとそうゆう意識を持っている人が
増えると良いし、増やしていかないと目標の
『3年で東海トーナメント出場』の
ラジルの目標には届きませんよね!
誰かがやってくれるでは無くて、
自分がチーム変えてやるくらいの
気持ちを全員が持ちましょう!
話は全く変わりますがこの日は試合している間に
彼女チームが焼きそばを作ってくれました!
いつも試合に来てくれて支えてくれる彼女や家族は
本当にありがたいですね!


ラジルの選手、彼女や家族、OBなど全てが一つの
ファミリーとして良いチームにしていきたいです!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジル藤本です。
4/14(日)は蒲郡海陽グランドで
西三河リーグのAS刈谷さんとの
トレーニングマッチを行いました!
急なお願いにもかかわらず遠方まで来ていただき
本当にありがとうございました!
■試合結果
ラジル VS AS刈谷さん
前半 0 対 0
後半 1 対 0
合計 1 対 0
■得点者
伊藤×①点
この日は4/7の2次予選で負けた後に
4/14はオフにするとミーティングで
言いましたが解散後何人かから連絡有り
『来週も試合をやりたい』とメールが来て
急遽トレーニングマッチを組みました。
ミノルタさんに負けて悔しい思いをしてすぐにでも
試合をやりたいと思ってくれるメンバーが何人も居て
自分としては嬉しかったです。
ただこの気持ちを継続出来るかが大事です!
負けた直後は悔しいから頑張れるけどそのうちに
忘れてしまっていたら一緒です!
継続して悔しい気持ちをバネに頑張ってくれる事を
期待したいと思います。
この日は一度オフにしてしまったので参加者は
少なかったですが良かったのは
新加入の相馬が加入後初めてラジルの試合に出て
良いプレーをしてくれていました。
相馬は練習には継続して参加してくれているので
早くラジルに馴染んで実力を思う存分発揮して
活躍して欲しいです!
あとは相馬の加入で刺激になったのか
小澤も久々に良かったですね!
この日は前半はサイドバック、
後半はいつもの右ではなく左のMFで出ました!
いつもと違うポジションで出る事で普段と違う視野で
プレーして小澤の幅が広がると良いかなと思って
試してみましたが特に左サイドでの小澤の可能性を
逆に自分が感じる事が出来ました!
小澤にも違うポジションでプレーした事で
何か感じる事があると良いです。
あとは怪我していた元気が久々に1試合フル出場して
完全復帰に向けての第1歩が踏めました。
ボランチは層が薄いので元気にはここから
コンスタントに試合に参加してもらう事と
コンディションと試合勘を上げてスタメン争いに
絡んでもらう事を期待しています。
そのボランチではヨネが毎試合良いプレーを
見せてくれています。
ミノルタさんとの試合でも2得点と結果を残して
この日も得点は無かったけどセカンドボールを
拾いまくっていました。
このままコンスタントに力を発揮出来るようにと
試合に多く出るようになって自分で感じている
課題もあると思うのでヨネにはもっと上を目指して
練習から取り組んで欲しいです!
あとはこの前の試合では退場の緊急事態での措置で
サイドバックに入った山梨のサイドバックでの可能性も
再度AS刈谷戦でも見ることが出来ました!
もちろん基本はMFで考えていますが、サイドバックも
層が薄いので複数ポジションプレー出来る選手は
チームとしてありがたいです!
サイドバックもやりながら試合に出続ける事で
さらにコンディション上げてMFで出た時も
得点やアシストまで行けるようにさらに
コンディション上げていって欲しいです!
他にもみんな頑張ってくれているので
自分としてはありがたいですがあと1歩
もう1レベル上げる為にはもっと徹底的に
サッカーを追求出来るチームに変えていく
必要が有ります!
これは急激には無理ですが少しずつでも変える為に
1人ずつでももっとそうゆう意識を持っている人が
増えると良いし、増やしていかないと目標の
『3年で東海トーナメント出場』の
ラジルの目標には届きませんよね!
誰かがやってくれるでは無くて、
自分がチーム変えてやるくらいの
気持ちを全員が持ちましょう!
話は全く変わりますがこの日は試合している間に
彼女チームが焼きそばを作ってくれました!
いつも試合に来てくれて支えてくれる彼女や家族は
本当にありがたいですね!


ラジルの選手、彼女や家族、OBなど全てが一つの
ファミリーとして良いチームにしていきたいです!
それでは
☆サッカー最高☆
タグ :ラジル,社会人サッカー,AS刈谷