2010年07月19日
7/18 クラブ選手権1回戦結果について
みなさんこんにちは!
ラジル藤本です。
昨日はクラブ選手権1回戦が行われました。
会場は碧南臨海2号地グランド!
会場についた頃は雨が少し降ったり、雲で日が隠れて
比較的涼しい状況でしたが、ラジル試合が始まる11時半になると、
太陽が出て非常に暑い中での試合になりました。
それでは試合結果です。
ラジル VS ジャガーフットボールクラブ
前半 2 対 1
後半 1 対 1
合計 3 対 2
【スターティングメンバー】
GK:夏目 広平
DF:榊原 毅
DF:渡辺 真太
DF:小原 幸大
DF:藤本 善生
MF:久保 貴裕
MF:村松 佑斗
MF:小柳津 諒
MF:森田 貴彦
FW:渡辺 泰史
FW:小澤 昌俊
【ベンチメンバー】
MF:玉田 元気
【試合内容】
今日は仕事や結婚式等で全員で
12人しかいないという非常事態でした。
しかもベンチの玉田も怪我で万全ではない状態でした。
そんな中試合はスタートしました。
試合開始早々に相手攻撃でサイドチェンジからラジル左サイド
ペナルティエリアの少し外くらいからのシュートを決められ
1点先制される。
試合時間も30分ハーフと短い中での失点と少し重い空気に
なりかけましたが、その後すぐにラジルの同点弾が生まれます。
中盤で良い形で前を向いたMF村松がドリブルで運び、
右サイドで動き出していたこの日FWに入っていた小澤にスルーパス、
このボールを受けた小澤がワンタッチ目のトラップで相手を振り切り、
キーパーとの1対1を冷静に流し込み同点に追いつく。
そのすぐ後にラジル左サイドからの攻撃でMF森田が2列目から
相手DF裏への動き出しに対し、ラジルDFからのロングパスが出る、
相手がかろうじて触ったボールはペナルティエリア内の浮き球になり
そのセカンドボールに素早く反応しキープしようとしたMF森田が
相手GKに倒されてPKを獲得し、そのPKをFW渡辺(泰)が冷静に
決めて2対1と逆転する。
その後は一進一退の展開で前半終了。
後半は得点を狙い前掛かりに攻めてくる相手に対してカウンターを
狙う展開が続き、ラジル右サイドでDF渡辺(真)から相手DF裏に
ロングパスを出て、そのボールに反応したFW小澤が体を入れようした
相手DFからボールを奪い右サイドから中に切れ込み、
冷静に横パスを出し、中で待っていたFW渡辺(泰)がこれを冷静に
ゴールに流し込み3対1となる。
ここから選手交代で背の高い選手を投入してきた相手は
パワープレーで攻撃を始めてくる。
そのパワープレーからのこぼれ球を相手に決められて
3対2と1点差に迫られるが、ラジル前線でのボールキープで
時間を使いこのまま試合終了。
この日の試合はチームとしてはあまり良い内容ではなかったですが、
チームの若手のメンバーの活躍が収穫だったと思います。
MF小柳津は非常に暑い中での試合でありながら非常に豊富な
運動量で走り回り、縦への推進力とドリブルで活躍しました。
MF森田もPKを獲得した場面はもちろんですが、その他場面でも
安定した中盤でのボールキープで中盤を支えました。
そしてなんといってもこの日はFW小澤でしょう!
先制点の時のワンタッチ目のトラップや3点目の相手DFからの
ボール奪取の場面はもちろんですが、なれないFWのポジションで
くさびでのボールキープもしたりとこの日のMVPがあれば
間違いなく小澤だったでしょう!
若いメンバーはちょっとしたきっかけで
大きく伸びる可能性を秘めています↑
この今年19・20・21歳の3名の活躍無くして、
リーグ戦優勝と県リーグ昇格も無いと思いますので、
今後も期待したいと思います。
ぎりぎりのメンバーや苦しい試合内容では有りましたが、
なんとかジャガーさんに勝利する事が出来ましたので
これで今週は県2部SHARKSさんに挑戦できます。
SHARKSさんは現在県2部で首位を走っています。
現在のラジルの実力を試す良い機会だと思います。
上記3名の若手はもちろんの事、
チーム全員で積極的な試合をしましょう!
☆サッカー最高☆