2015年11月14日
第22回全国クラブチームサッカー選手権結果報告
皆さんこんにちは!
ラジルFC東三河の藤本です。
【結果報告】
10/31(土)~11/3(火)にて
長崎県島原市にて行われました
第22回全国クラブチームサッカー選手権
ラジルFC東三河は東海地域代表として
出場してきました。
《1回戦》
10/31(土)13時キックオフ
長崎県島原市平成町多目的グランド
VS大村FC(長崎県)
1対0にて勝利


得点者:渡辺真×1点
《準々決勝》
11/1(土)11時キックオフ
長崎県島原市平成町人工芝グランド
VS廿日市FC(中国地域代表 広島県)
2対7にて敗戦

得点者:渡辺泰、渡辺真それぞれ1点
結果ベスト8にて大会を終えました。
準々決勝は力の差を見せつけられて
悔しい試合となりましたが点差にも諦めず
最後まで戦い2点を奪ったところでは
ラジルFC東三河らしいひたむきさを
見せられたと思っています。
今回の大会参加には本当に多くの方からの
御支援が有り参加する事が出来ました。
ラジルタオルの販売にも本当に多くの方の
ご理解を頂き購入頂きました。
また愛知県サッカー協会、東三河サッカー協会、
豊川サッカー協会、豊橋サッカー協会や豊川市、
豊橋市、豊橋市体育協会、新城市からも激励金を
頂きました。
また個人的にも多くの方からの激励金なども頂きました。
全国大会が終わっても皆様への感謝を
決して忘れる事無くこれからも東三河に
愛されるクラブを目指して日々努力して
頑張りますのでこれからもラジルFC東三河への応援をよろしくお願いいたします♪

ラジルFC東三河の藤本です。
【結果報告】
10/31(土)~11/3(火)にて
長崎県島原市にて行われました
第22回全国クラブチームサッカー選手権
ラジルFC東三河は東海地域代表として
出場してきました。
《1回戦》
10/31(土)13時キックオフ
長崎県島原市平成町多目的グランド
VS大村FC(長崎県)
1対0にて勝利


得点者:渡辺真×1点
《準々決勝》
11/1(土)11時キックオフ
長崎県島原市平成町人工芝グランド
VS廿日市FC(中国地域代表 広島県)
2対7にて敗戦

得点者:渡辺泰、渡辺真それぞれ1点
結果ベスト8にて大会を終えました。
準々決勝は力の差を見せつけられて
悔しい試合となりましたが点差にも諦めず
最後まで戦い2点を奪ったところでは
ラジルFC東三河らしいひたむきさを
見せられたと思っています。
今回の大会参加には本当に多くの方からの
御支援が有り参加する事が出来ました。
ラジルタオルの販売にも本当に多くの方の
ご理解を頂き購入頂きました。
また愛知県サッカー協会、東三河サッカー協会、
豊川サッカー協会、豊橋サッカー協会や豊川市、
豊橋市、豊橋市体育協会、新城市からも激励金を
頂きました。
また個人的にも多くの方からの激励金なども頂きました。
全国大会が終わっても皆様への感謝を
決して忘れる事無くこれからも東三河に
愛されるクラブを目指して日々努力して
頑張りますのでこれからもラジルFC東三河への応援をよろしくお願いいたします♪

2015年10月29日
10/18 愛知県リーグ対ミヤマFCさん
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
10/18はラジルFC東三河の
愛知県社会人リーグ2部第10戦
ミヤマFCさんとの試合でした。
会場は地元豊橋臨海グランドでした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS ミヤマFC
前半 0 対 0
後半 3 対 1
合計 3 対 1
《得点者》
米田×②点
馬渡×①点

先に点を取られる苦しい試合でしたが、
仲間を信じてチームを信じて戦い抜いて
逆転勝ちする事が出来ました。
審判のジャッジなど納得行かない部分が
有りましたがそれも含めてサッカー!
ただ選手も1年間を懸けてやっています。
それ以上は言いません。
何にしろ最終戦まで優勝の可能性が
残ったので全員で優勝目指して
残り試合も頑張ります♪
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
10/18はラジルFC東三河の
愛知県社会人リーグ2部第10戦
ミヤマFCさんとの試合でした。
会場は地元豊橋臨海グランドでした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS ミヤマFC
前半 0 対 0
後半 3 対 1
合計 3 対 1
《得点者》
米田×②点
馬渡×①点

先に点を取られる苦しい試合でしたが、
仲間を信じてチームを信じて戦い抜いて
逆転勝ちする事が出来ました。
審判のジャッジなど納得行かない部分が
有りましたがそれも含めてサッカー!
ただ選手も1年間を懸けてやっています。
それ以上は言いません。
何にしろ最終戦まで優勝の可能性が
残ったので全員で優勝目指して
残り試合も頑張ります♪
☆サッカー最高☆
2015年10月18日
10/11 TM対コニカミノルタSC豊川戦、交流戦桜丘高校戦
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
10/11(日)はラジルFC東三河は
トレーニングマッチを
コニカミノルタSC豊川さん
桜丘高校さん
に行っていただきました。
■試合結果(40分×2本)
ラジルFC東三河 VS コニカミノルタSC豊川
1本目 2 対 3
2本目 2 対 1
■試合結果(40分×1本)
ラジルFC東三河 VS 桜丘高校
1本目 3 対 0

今週の愛知県リーグミヤマFC戦に向けて
良いトレーニングマッチになりました。
雨で厳しいコンディションの中だからこそ
再認識出来る部分もありました。
2チームの皆さんありがとうございました
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
10/11(日)はラジルFC東三河は
トレーニングマッチを
コニカミノルタSC豊川さん
桜丘高校さん
に行っていただきました。
■試合結果(40分×2本)
ラジルFC東三河 VS コニカミノルタSC豊川
1本目 2 対 3
2本目 2 対 1
■試合結果(40分×1本)
ラジルFC東三河 VS 桜丘高校
1本目 3 対 0

今週の愛知県リーグミヤマFC戦に向けて
良いトレーニングマッチになりました。
雨で厳しいコンディションの中だからこそ
再認識出来る部分もありました。
2チームの皆さんありがとうございました
それでは
☆サッカー最高☆
2015年10月18日
10/4 愛知県社会人リーグ 対トヨタ車体戦
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
10/4は愛知県社会人リーグ2部第9戦
トヨタ車体との試合が行われました。
グランドは富士松のトヨタ車体グランド
最高の環境の中での試合でした。
またトヨタ車体との試合は同級生監督の
キムがいるので県リーグの中でも自分が
楽しみにしている試合の1つでした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS トヨタ車体
前半 1 対 1
後半 0 対 1
合計 1 対 2
《得点者》
野澤×①点

試合結果に対してラジルとしての反省と
今後の取り組みは選手がミーティングで
話してくれたので良いとしてサッカーは
戦術技術の部分以外で勝敗要因に
・勝ちたい気持ちが相手を上回る事
・ミスから流れは相手にいく
・決定機を外すと必ず相手にも決定機が訪れる
などまたサッカー勉強になりました。
リーグの行方としては残り2試合2勝して
得失点差の争いになります。
3チームが並ぶ可能性大なので残り2試合
1点の重みを感じながらの試合となります。
引き分けも許されない試合!
こうゆう緊張感のあるゲームで勝ってこそ
チームは成長します。
緊張感を楽しめるくらいのメンタル的な
余裕とチーム一丸となっての相手より
《勝ちたい気持ち》で上回り、
今週の取り組みから《ミスを減らし》
《決定力を上げる余裕と引き出し》を
意識して次のミヤマFC戦に臨みましょう!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
10/4は愛知県社会人リーグ2部第9戦
トヨタ車体との試合が行われました。
グランドは富士松のトヨタ車体グランド
最高の環境の中での試合でした。
またトヨタ車体との試合は同級生監督の
キムがいるので県リーグの中でも自分が
楽しみにしている試合の1つでした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS トヨタ車体
前半 1 対 1
後半 0 対 1
合計 1 対 2
《得点者》
野澤×①点

試合結果に対してラジルとしての反省と
今後の取り組みは選手がミーティングで
話してくれたので良いとしてサッカーは
戦術技術の部分以外で勝敗要因に
・勝ちたい気持ちが相手を上回る事
・ミスから流れは相手にいく
・決定機を外すと必ず相手にも決定機が訪れる
などまたサッカー勉強になりました。
リーグの行方としては残り2試合2勝して
得失点差の争いになります。
3チームが並ぶ可能性大なので残り2試合
1点の重みを感じながらの試合となります。
引き分けも許されない試合!
こうゆう緊張感のあるゲームで勝ってこそ
チームは成長します。
緊張感を楽しめるくらいのメンタル的な
余裕とチーム一丸となっての相手より
《勝ちたい気持ち》で上回り、
今週の取り組みから《ミスを減らし》
《決定力を上げる余裕と引き出し》を
意識して次のミヤマFC戦に臨みましょう!
それでは
☆サッカー最高☆
2015年10月18日
9/27 TM対大同特殊鋼
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
9/27(日)はOSG新城グランドで
ラジルFC東三河のトレーニングマッチ!
県1部の大同特殊鋼さんに遠方まで
来てもらい試合していただきました。
■試合結果(45分×2本)
ラジルFC東三河 VS 大同特殊鋼
1本目 0 対 1
2本目 0 対 1
合計 0 対 2

ここ最近までの試合の課題に取り組み
勝ちにこだわって戦いましたが結果負け!
リーグ戦で繰り返さないために個々に
まずは何が出来て何が出来なかったかを
整理して次のリーグ戦までの残り時間を
有効に使いましょう♪
負けに理由のない負けは無し!!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
9/27(日)はOSG新城グランドで
ラジルFC東三河のトレーニングマッチ!
県1部の大同特殊鋼さんに遠方まで
来てもらい試合していただきました。
■試合結果(45分×2本)
ラジルFC東三河 VS 大同特殊鋼
1本目 0 対 1
2本目 0 対 1
合計 0 対 2

ここ最近までの試合の課題に取り組み
勝ちにこだわって戦いましたが結果負け!
リーグ戦で繰り返さないために個々に
まずは何が出来て何が出来なかったかを
整理して次のリーグ戦までの残り時間を
有効に使いましょう♪
負けに理由のない負けは無し!!
それでは
☆サッカー最高☆
2015年10月18日
9/13 豊川工業高校との交流戦
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
9/13(日)は愛知県社会人リーグ後に
地元豊川工業高校さんとの交流戦を
30分×3本実施しました♪

ラジルの選手には公式戦終了後で
負担かけましたが毎回書きますがこうゆう
地道な活動なくしてクラブチームには
未来は訪れません!
豊川工業の選手が入りたいと思うような
チームになりましょう♪
豊川工業の選手は選手権の県大会が
これから行われるようなので是非とも
東三河から全国大会出場期待してます。
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
9/13(日)は愛知県社会人リーグ後に
地元豊川工業高校さんとの交流戦を
30分×3本実施しました♪

ラジルの選手には公式戦終了後で
負担かけましたが毎回書きますがこうゆう
地道な活動なくしてクラブチームには
未来は訪れません!
豊川工業の選手が入りたいと思うような
チームになりましょう♪
豊川工業の選手は選手権の県大会が
これから行われるようなので是非とも
東三河から全国大会出場期待してます。
それでは
☆サッカー最高☆
2015年10月18日
9/13 愛知県社会人リーグ 対高蔵寺FC戦
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
9/13は愛知県社会人リーグ2部第8戦
ラジルFC東三河VS高蔵寺FCの試合が
地元豊川市の豊川市サッカー場にて
12時30分キックオフで行われました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 高蔵寺FC
前半 2 対 1
後半 5 対 0
合計 7 対 1
《得点者》
渡辺(泰)×①点
杉浦×①点
渡辺(真)×①点
鈴木×②点
森田×①点
園部×①点

首位争いする相手に対してしっかりと勝ち
勝ち点3を積むと共に得失点でも+6を
積み上げる事が出来ました。
ラジルが1点先制しますがすぐに同点に
追いつかれて先週の守山CFC戦での
引き分けが頭をよぎりましたが前半の
うちに焦らず勝ち越す事が出来ました。
後半はCKからの真太の得点有り、
キャプテンの豪快な得点有り、
交代で出たトシと晃生の得点有りと
得点を重ねる中でも後半は守備陣も
無失点と次に繋がる勝ち方でした。
その守備陣では怪我などで出遅れていた
ベテランの羽田さんが久々のスタメンでも
相手のキープレイヤーを抑えてくれて
勝利に貢献してくれました。
出れない間も試合後にトレーニングを
重ねたりと出れない期間の取り組みや
準備は本当に重要なのを身を持って
若い選手に示してくれたと思います。
残り3試合に勝つ為に必要な事は
この日出たと思っています。
・先取点
・相手に得点されても焦らない
・セットプレーでの得点
・キャプテンの得点
・交代選手がチームを活性化させる
・チーム内競争によるスタメン争い
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
9/13は愛知県社会人リーグ2部第8戦
ラジルFC東三河VS高蔵寺FCの試合が
地元豊川市の豊川市サッカー場にて
12時30分キックオフで行われました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 高蔵寺FC
前半 2 対 1
後半 5 対 0
合計 7 対 1
《得点者》
渡辺(泰)×①点
杉浦×①点
渡辺(真)×①点
鈴木×②点
森田×①点
園部×①点

首位争いする相手に対してしっかりと勝ち
勝ち点3を積むと共に得失点でも+6を
積み上げる事が出来ました。
ラジルが1点先制しますがすぐに同点に
追いつかれて先週の守山CFC戦での
引き分けが頭をよぎりましたが前半の
うちに焦らず勝ち越す事が出来ました。
後半はCKからの真太の得点有り、
キャプテンの豪快な得点有り、
交代で出たトシと晃生の得点有りと
得点を重ねる中でも後半は守備陣も
無失点と次に繋がる勝ち方でした。
その守備陣では怪我などで出遅れていた
ベテランの羽田さんが久々のスタメンでも
相手のキープレイヤーを抑えてくれて
勝利に貢献してくれました。
出れない間も試合後にトレーニングを
重ねたりと出れない期間の取り組みや
準備は本当に重要なのを身を持って
若い選手に示してくれたと思います。
残り3試合に勝つ為に必要な事は
この日出たと思っています。
・先取点
・相手に得点されても焦らない
・セットプレーでの得点
・キャプテンの得点
・交代選手がチームを活性化させる
・チーム内競争によるスタメン争い
それでは
☆サッカー最高☆
2015年10月18日
9/6 愛知県社会人リーグ 対守山CFC戦
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
しばらく更新が滞りすいませんm(__)m
順番に更新していきます!
まず9/6はラジルFC東三河の愛知県リーグ
第7戦の対守山CFC戦が地元豊川の
豊川市陸上競技場にて行われました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 守山CFC
前半 3 対 3
後半 0 対 0
合計 3 対 3
《得点者》
杉浦×②点
米田×①点

試合展開は2対0から2対2に追いつかれ
3対2にしても3対3に追いつかれた前半
後半は失点は無かったものの前半のような良い形も
うまく作れずに少ないチャンスも
決めることが出来ずに結果はドローでした!
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
しばらく更新が滞りすいませんm(__)m
順番に更新していきます!
まず9/6はラジルFC東三河の愛知県リーグ
第7戦の対守山CFC戦が地元豊川の
豊川市陸上競技場にて行われました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 守山CFC
前半 3 対 3
後半 0 対 0
合計 3 対 3
《得点者》
杉浦×②点
米田×①点

試合展開は2対0から2対2に追いつかれ
3対2にしても3対3に追いつかれた前半
後半は失点は無かったものの前半のような良い形も
うまく作れずに少ないチャンスも
決めることが出来ずに結果はドローでした!
それでは
☆サッカー最高☆
2015年09月05日
8/30 FCプログレスの子供達との交流
こんにちは!
ラジルFC東三河の藤本です。
8/30(日)はエスコートキッズを行ってくれた
FCプログレスの子供達と試合後交流会を行いました。






内容を考えてくれたコーチの元気や試合後にも関わらず
子供達と一緒にボールを追いかけてくれた選手には
本当に感謝しています。
子供達の楽しそうな顔を見たら疲れも吹っ飛んで
逆にラジルの選手の方が楽しんでいるようでした♪
こうゆう地道な取り組みでラジルを知ってもらったり
地元の子供達と交流出来るのは幸せですね。
将来この子供達の中からJリーガーが出たら嬉しいし、
大人になって地元でサッカーやるならラジルで一緒に
サッカーやれたら尚更嬉しいです♪
翌日にはFCプログレス松井さんからもお礼の連絡があり
選手も大満足だったのでまたぜひ宜しくお願い致します
とのお言葉も頂けました。
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
8/30(日)はエスコートキッズを行ってくれた
FCプログレスの子供達と試合後交流会を行いました。






内容を考えてくれたコーチの元気や試合後にも関わらず
子供達と一緒にボールを追いかけてくれた選手には
本当に感謝しています。
子供達の楽しそうな顔を見たら疲れも吹っ飛んで
逆にラジルの選手の方が楽しんでいるようでした♪
こうゆう地道な取り組みでラジルを知ってもらったり
地元の子供達と交流出来るのは幸せですね。
将来この子供達の中からJリーガーが出たら嬉しいし、
大人になって地元でサッカーやるならラジルで一緒に
サッカーやれたら尚更嬉しいです♪
翌日にはFCプログレス松井さんからもお礼の連絡があり
選手も大満足だったのでまたぜひ宜しくお願い致します
とのお言葉も頂けました。
それでは
☆サッカー最高☆
2015年09月05日
8/30 県リーグ第6戦 対WINFIELD戦
こんにちは!
ラジルFC東三河の藤本です。
8/30(日)はラジルFC東三河の愛知県リーグの
第6戦が地元豊川サッカー場で行われました♪
相手は現在首位のWINFIELDさんでした。
この日はFCプログレスの子供達がエスコートキッズで
試合に花を添えてくれました☆
FCプログレス松井さんと子供達ありがとうございました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS WINFIELD
前半 2 対 0
後半 1 対 0
合計 3 対 0
《得点者》
森田×②点
米田×①点







試合は立ち上がりから相手にペースを
握られる苦しい試合でしたがDF陣が
踏ん張り無失点で抑える中で少ない
チャンスを攻撃陣が確実にものにして
首位相手に勝利する事が出来ました。
最終的なシュート数は相手がラジルの
倍の数のシュートを打っていました。
こうゆう苦しい試合を勝てたのも
夏の頑張りの成果だと思います♪
また地元で会場に多くの方々に
応援に来ていただき背中を押してもらい
苦しい時間帯をしのぐことが出来ました。
本当にありがとうございました☆
ただ残り5試合勝って優勝しないと
県1部復帰の可能性は無いので
また来週の守山CFC戦に向けて
今日から全員で意識して行きましょう♪
《次試合》
愛知県社会人リーグ2部第7戦
VS守山CFC
会場:豊川陸上競技場
10時30分キックオフ
来週も地元で試合出来るので
ぜひ会場に足を運んでの応援
よろしくお願い致します♪
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
8/30(日)はラジルFC東三河の愛知県リーグの
第6戦が地元豊川サッカー場で行われました♪
相手は現在首位のWINFIELDさんでした。
この日はFCプログレスの子供達がエスコートキッズで
試合に花を添えてくれました☆
FCプログレス松井さんと子供達ありがとうございました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS WINFIELD
前半 2 対 0
後半 1 対 0
合計 3 対 0
《得点者》
森田×②点
米田×①点







試合は立ち上がりから相手にペースを
握られる苦しい試合でしたがDF陣が
踏ん張り無失点で抑える中で少ない
チャンスを攻撃陣が確実にものにして
首位相手に勝利する事が出来ました。
最終的なシュート数は相手がラジルの
倍の数のシュートを打っていました。
こうゆう苦しい試合を勝てたのも
夏の頑張りの成果だと思います♪
また地元で会場に多くの方々に
応援に来ていただき背中を押してもらい
苦しい時間帯をしのぐことが出来ました。
本当にありがとうございました☆
ただ残り5試合勝って優勝しないと
県1部復帰の可能性は無いので
また来週の守山CFC戦に向けて
今日から全員で意識して行きましょう♪
《次試合》
愛知県社会人リーグ2部第7戦
VS守山CFC
会場:豊川陸上競技場
10時30分キックオフ
来週も地元で試合出来るので
ぜひ会場に足を運んでの応援
よろしくお願い致します♪
それでは
☆サッカー最高☆
2015年08月29日
8/22、23クラブ選手権番外編
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
今回のクラブ選手権は泊まりで試合に臨みました。
■土曜日夜の食事





■宿舎は橋場屋旅館


■日曜日朝6時30分から散歩とストレッチ




■日曜日朝飯


このような遠征を通じてチームの一体感も増して
良かったです♪
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
今回のクラブ選手権は泊まりで試合に臨みました。
■土曜日夜の食事





■宿舎は橋場屋旅館


■日曜日朝6時30分から散歩とストレッチ




■日曜日朝飯


このような遠征を通じてチームの一体感も増して
良かったです♪
それでは
☆サッカー最高☆
2015年08月29日
8/23(日)クラブ選手権東海大会決勝 対FAVORITEFCさん
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
8/23(日)はクラブチーム選手権東海大会決勝が
静岡県草薙球技場にて行われました。
土日連戦で総力戦でした。
相手は静岡代表のFAVORITEFCさんでした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS FAVORITEFC
前半 0 対 0
後半 0 対 0
延長前半 1 対 0
延長後半 0 対 0
合計 1 対 0
《得点者》
渡辺(泰)×①点






チャンスを作りながらもなかなか決めれず
延長戦までもつれましたが全員の力で
東海大会優勝する事が出来ました☆
11/31~長崎県島原市で行われる
第22回全国クラブチーム選手権への
出場権獲得する事が出来ました☆
遠方までの応援、またメールやラインや
Facebookなどで応援のメッセージくれた方
本当にありがとうございました☆
チームとしては
■7/19
クラブ選手権2回戦と県リーグのダブルヘッダー
■7/26
クラブ選手権3回戦とチーム練習
■8/2
クラブ選手権準決勝と豊橋工業との交流戦
■8/9
クラブ選手権決勝
■8/16
オーシャンズとのトレーニングマッチ
■8/22、23
クラブ選手権東海大会連戦
と暑い中でダブルヘッダーや2部練習、
クラブ選手権の土日連戦と夏の県リーグ中断期間に
しっかりとみんなで頑張ることが出来たのが今回の
2度目の全国大会出場に繋がったと思います。
この頑張りを明日から再開する愛知県リーグでも
結果として出して県2部優勝と県1部復帰に向けて
チーム一丸となり頑張って行きましょう♪
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
8/23(日)はクラブチーム選手権東海大会決勝が
静岡県草薙球技場にて行われました。
土日連戦で総力戦でした。
相手は静岡代表のFAVORITEFCさんでした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS FAVORITEFC
前半 0 対 0
後半 0 対 0
延長前半 1 対 0
延長後半 0 対 0
合計 1 対 0
《得点者》
渡辺(泰)×①点






チャンスを作りながらもなかなか決めれず
延長戦までもつれましたが全員の力で
東海大会優勝する事が出来ました☆
11/31~長崎県島原市で行われる
第22回全国クラブチーム選手権への
出場権獲得する事が出来ました☆
遠方までの応援、またメールやラインや
Facebookなどで応援のメッセージくれた方
本当にありがとうございました☆
チームとしては
■7/19
クラブ選手権2回戦と県リーグのダブルヘッダー
■7/26
クラブ選手権3回戦とチーム練習
■8/2
クラブ選手権準決勝と豊橋工業との交流戦
■8/9
クラブ選手権決勝
■8/16
オーシャンズとのトレーニングマッチ
■8/22、23
クラブ選手権東海大会連戦
と暑い中でダブルヘッダーや2部練習、
クラブ選手権の土日連戦と夏の県リーグ中断期間に
しっかりとみんなで頑張ることが出来たのが今回の
2度目の全国大会出場に繋がったと思います。
この頑張りを明日から再開する愛知県リーグでも
結果として出して県2部優勝と県1部復帰に向けて
チーム一丸となり頑張って行きましょう♪
それでは
☆サッカー最高☆
2015年08月29日
8/22(土)クラブ選手権東海大会1回戦対NK可児さん
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
8/22(土)はラジルFC東三河のクラブ選手権
東海大会1回戦の対NK可児さんでした。
NK可児さんは昨年の岐阜県1部チャンピオンであり
東海社会人トーナメントにも出たり格上のチームとの
1回戦で厳しい戦いが予想される中での試合でした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS NK可児さん
前半 1 対 1
後半 3 対 0
合計 4 対 1
《得点者》
野澤×①点
米田×①点
渡辺(泰)×①点




昨年の岐阜県1部優勝のNK可児さんに
暑い中で先制される苦しい試合でしたが
追いつき逆転して勝つ事が出来ました☆
格上に対して先制されて流れも完全に相手に
持っていかれている所から逆転出来たところは
この夏の頑張りでチームの成長を感じました。
また東海大会らしく素晴らしいグランドで
サッカー出来る喜びも感じることが出来ました。
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
8/22(土)はラジルFC東三河のクラブ選手権
東海大会1回戦の対NK可児さんでした。
NK可児さんは昨年の岐阜県1部チャンピオンであり
東海社会人トーナメントにも出たり格上のチームとの
1回戦で厳しい戦いが予想される中での試合でした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS NK可児さん
前半 1 対 1
後半 3 対 0
合計 4 対 1
《得点者》
野澤×①点
米田×①点
渡辺(泰)×①点




昨年の岐阜県1部優勝のNK可児さんに
暑い中で先制される苦しい試合でしたが
追いつき逆転して勝つ事が出来ました☆
格上に対して先制されて流れも完全に相手に
持っていかれている所から逆転出来たところは
この夏の頑張りでチームの成長を感じました。
また東海大会らしく素晴らしいグランドで
サッカー出来る喜びも感じることが出来ました。
それでは
☆サッカー最高☆
2015年08月14日
8/9 クラブ選手権愛知県予選決勝 VSJAGUAR
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
8/9(日)は口論義サッカー場にて
クラブチーム選手権愛知県大会決勝が行われました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS ジャガー
前半 1 対 0
後半 2 対 1
合計 3 対 1
《得点者》
杉浦×①点
米田×①点
馬渡×①点

2年ぶり2回目の優勝する事が出来ました
応援頂いた方々ありがとうございます☆




試合の方は決めきる所でもっと決める事!
無失点で試合を終わらせる事!
課題もまだまだ有りますが暑い中でも相手よりも
ハードワークして泥臭く走る事♪
相手の危険なエリアへの侵入♪
クラブ選手権を通じて良くなっています。
8/22、23の静岡県草薙で行われる
東海大会も勝って2度目の全国大会目指して
ラジルFC東三河一丸となり頑張ります☆
《クラブ選手権東海地域大会1回戦》
8/22(土)
静岡県草薙陸上競技場
13時30分キックオフ
VS NK可児(岐阜県代表)
応援宜しくお願い致します♪
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
8/9(日)は口論義サッカー場にて
クラブチーム選手権愛知県大会決勝が行われました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS ジャガー
前半 1 対 0
後半 2 対 1
合計 3 対 1
《得点者》
杉浦×①点
米田×①点
馬渡×①点

2年ぶり2回目の優勝する事が出来ました
応援頂いた方々ありがとうございます☆




試合の方は決めきる所でもっと決める事!
無失点で試合を終わらせる事!
課題もまだまだ有りますが暑い中でも相手よりも
ハードワークして泥臭く走る事♪
相手の危険なエリアへの侵入♪
クラブ選手権を通じて良くなっています。
8/22、23の静岡県草薙で行われる
東海大会も勝って2度目の全国大会目指して
ラジルFC東三河一丸となり頑張ります☆
《クラブ選手権東海地域大会1回戦》
8/22(土)
静岡県草薙陸上競技場
13時30分キックオフ
VS NK可児(岐阜県代表)
応援宜しくお願い致します♪
それでは
☆サッカー最高☆
2015年08月09日
8/2 クラブチーム選手権準決勝 VS豊田AFC
おはようございます。
ラジルFC東三河の藤本です。
8/2(日)はクラブチーム選手権
愛知県大会準決勝が豊橋岩田球技場にて
10時キックオフで行われました☆
相手は豊田AFCさんでした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 豊田AFC
前半 1 対 0
後半 1 対 1
合計 2 対 1
《得点者》
森田×②点




本当に暑い中での試合でした。
2対0から2対1になってからは
苦しい時間が続きましたが全員で
よく凌ぎました♪
今日はいよいよ決勝♪
チーム全員の力で勝って優勝しましょう♪
《クラブチーム選手権決勝》
8/9(日)
口論義サッカー場
10時キックオフ
対ジャガー
遠方ですがお時間許す方は応援よろしくお願い致します。
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
8/2(日)はクラブチーム選手権
愛知県大会準決勝が豊橋岩田球技場にて
10時キックオフで行われました☆
相手は豊田AFCさんでした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 豊田AFC
前半 1 対 0
後半 1 対 1
合計 2 対 1
《得点者》
森田×②点




本当に暑い中での試合でした。
2対0から2対1になってからは
苦しい時間が続きましたが全員で
よく凌ぎました♪
今日はいよいよ決勝♪
チーム全員の力で勝って優勝しましょう♪
《クラブチーム選手権決勝》
8/9(日)
口論義サッカー場
10時キックオフ
対ジャガー
遠方ですがお時間許す方は応援よろしくお願い致します。
それでは
☆サッカー最高☆
2015年07月27日
7/26 クラブチーム選手権愛知県予選準々決勝 対AS刈谷さん
こんばんは♪
ラジルFC東三河の藤本です。
昨日7/26(日)はクラブチーム選手権
愛知県予選準々決勝のAS刈谷さんとの試合が
豊橋臨海グランドにて行われました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS AS刈谷
前半 1 対 0
後半 1 対 0
合計 2 対 0
《得点者》
米田×①点
杉浦×①点


昨年負けている相手、昨年王者との試合で
全員がハードワークを怠ることなく戦い
昨年のリベンジを果たすことが出来ました!
30分ハーフとはいえ本当に暑い中で
厳しい戦いの中での複数得点と無失点は
本当に選手に感謝です♪
また地元での試合でたくさんの人に
応援に来ていただき苦しい時に選手を
後押ししてくれた事が勝利に繋がりました
本当にありがとうございました。
来週8/2は準決勝をまた地元豊橋の
岩田球技場で行う事が出来ます。
大変暑い中かとは思いますが
是非会場に足を運んでの応援を
よろしくお願いいたします。
《クラブチーム選手権愛知県予選準決勝》
対豊田AFC
会場:豊橋岩田球技場
10時キックオフ
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
昨日7/26(日)はクラブチーム選手権
愛知県予選準々決勝のAS刈谷さんとの試合が
豊橋臨海グランドにて行われました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS AS刈谷
前半 1 対 0
後半 1 対 0
合計 2 対 0
《得点者》
米田×①点
杉浦×①点


昨年負けている相手、昨年王者との試合で
全員がハードワークを怠ることなく戦い
昨年のリベンジを果たすことが出来ました!
30分ハーフとはいえ本当に暑い中で
厳しい戦いの中での複数得点と無失点は
本当に選手に感謝です♪
また地元での試合でたくさんの人に
応援に来ていただき苦しい時に選手を
後押ししてくれた事が勝利に繋がりました
本当にありがとうございました。
来週8/2は準決勝をまた地元豊橋の
岩田球技場で行う事が出来ます。
大変暑い中かとは思いますが
是非会場に足を運んでの応援を
よろしくお願いいたします。
《クラブチーム選手権愛知県予選準決勝》
対豊田AFC
会場:豊橋岩田球技場
10時キックオフ
それでは
☆サッカー最高☆
2015年07月25日
7/19 クラブチーム選手権2回戦 対守山CFCさん
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
7/19の2試合目は東海市元浜公園で
クラブチーム選手権愛知県予選の2回戦
対守山CFCさんでした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 守山CFC
前半 2 対 0
後半 1 対 1
■得点者
森田×①点
園部×①点
大澤×①点

1日2試合の厳しい過酷な条件の中で
チームの総合力で2試合目もきっちりと
勝つことが出来ました。
特に1試合目はスタメンではなかった
選手の活躍有っての勝利だったので
チームとして大きな価値のある勝利でした
今日はちゃっかり2試合とも写真に写った
でしゃばりな監督ですんません(笑)
明日はクラブチーム選手権準々決勝
対AS刈谷さんとの試合が地元豊橋臨海グランドで
10時キックオフにて行われます。
相手のAS刈谷は昨年のこの大会で
負けた相手でありこの大会の前年度
チャンピオンで全国クラブ選手権に
出場した相手です。
2013年度覇者のラジルFC東三河
2014年度覇者のAS刈谷
前回前々回のチャンピオン同士の試合!
またラジルFC東三河としては昨年の
リベンジマッチでも有ります。
先週の苦しいダブルヘッダーをチーム全員
一丸となって乗り越えた勢いそのままに
勝てるように頑張りますのでぜひ会場に
足を運んでの応援よろしくお願い致します
【豊橋臨海グランド住所】
愛知県豊橋市明海町16−1

それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
7/19の2試合目は東海市元浜公園で
クラブチーム選手権愛知県予選の2回戦
対守山CFCさんでした。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 守山CFC
前半 2 対 0
後半 1 対 1
■得点者
森田×①点
園部×①点
大澤×①点

1日2試合の厳しい過酷な条件の中で
チームの総合力で2試合目もきっちりと
勝つことが出来ました。
特に1試合目はスタメンではなかった
選手の活躍有っての勝利だったので
チームとして大きな価値のある勝利でした
今日はちゃっかり2試合とも写真に写った
でしゃばりな監督ですんません(笑)
明日はクラブチーム選手権準々決勝
対AS刈谷さんとの試合が地元豊橋臨海グランドで
10時キックオフにて行われます。
相手のAS刈谷は昨年のこの大会で
負けた相手でありこの大会の前年度
チャンピオンで全国クラブ選手権に
出場した相手です。
2013年度覇者のラジルFC東三河
2014年度覇者のAS刈谷
前回前々回のチャンピオン同士の試合!
またラジルFC東三河としては昨年の
リベンジマッチでも有ります。
先週の苦しいダブルヘッダーをチーム全員
一丸となって乗り越えた勢いそのままに
勝てるように頑張りますのでぜひ会場に
足を運んでの応援よろしくお願い致します
【豊橋臨海グランド住所】
愛知県豊橋市明海町16−1

それでは
☆サッカー最高☆
2015年07月25日
7/19 愛知県社会人リーグ 対東レ名古屋さん
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
7/19は東レ名古屋グランドにて愛知県リーグ
対東レ名古屋さんとの試合が有りました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 東レ名古屋
前半 1 対 0
後半 4 対 2
合計 5 対 2
《得点者》
米田×③点
杉浦×①点
渡辺泰×①点

この日は午後にクラブチーム選手権2回戦があり
ダブルヘッダーの1試合目でした。
雨が続いていた気候から一気に暑くなり選手には
かなり負担が掛かった試合でしたが失点の反省も
有る中で大量点を奪い勝利する事が出来ました。
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
7/19は東レ名古屋グランドにて愛知県リーグ
対東レ名古屋さんとの試合が有りました。
■試合結果
ラジルFC東三河 VS 東レ名古屋
前半 1 対 0
後半 4 対 2
合計 5 対 2
《得点者》
米田×③点
杉浦×①点
渡辺泰×①点

この日は午後にクラブチーム選手権2回戦があり
ダブルヘッダーの1試合目でした。
雨が続いていた気候から一気に暑くなり選手には
かなり負担が掛かった試合でしたが失点の反省も
有る中で大量点を奪い勝利する事が出来ました。
それでは
☆サッカー最高☆
2015年07月25日
7/12 トレーニングマッチVS知多クレスクさん
こんばんは!
ラジルFC東三河の藤本です。
7/12(日)はラジルFC東三河の
トレーニングマッチを愛知県1部の
知多クレスクさんに行って頂きました。
知多クレスクさん遠方まで来ていただき
本当にありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
■試合結果(45分×2本、30分×1本)
ラジルFC東三河 VS 知多クレスク
1本目 0 対 0
2本目 2 対 0
3本目 2 対 0
■得点者
米田×①点
近×①点
加藤×①点
野澤×①点

この日は全員がチームの基本戦術を理解し
しっかりと実行出来て良い内容でした。
またスタメン争いに新しく絡みそうな
選手が出てきたり、普段と違うポジション
での可能性が見えたりと良かったです♪
7/19は午前に愛知県リーグの東レ名古屋戦
午後にクラブ選手権2回戦の守山CFC戦
ダブルヘッダーでキツいですが全員で
乗り切って愛知県リーグは県1部復帰♪
クラブ選手権は2度目の全国大会出場♪
目標に向かって頑張りましょう☆
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の藤本です。
7/12(日)はラジルFC東三河の
トレーニングマッチを愛知県1部の
知多クレスクさんに行って頂きました。
知多クレスクさん遠方まで来ていただき
本当にありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
■試合結果(45分×2本、30分×1本)
ラジルFC東三河 VS 知多クレスク
1本目 0 対 0
2本目 2 対 0
3本目 2 対 0
■得点者
米田×①点
近×①点
加藤×①点
野澤×①点

この日は全員がチームの基本戦術を理解し
しっかりと実行出来て良い内容でした。
またスタメン争いに新しく絡みそうな
選手が出てきたり、普段と違うポジション
での可能性が見えたりと良かったです♪
7/19は午前に愛知県リーグの東レ名古屋戦
午後にクラブ選手権2回戦の守山CFC戦
ダブルヘッダーでキツいですが全員で
乗り切って愛知県リーグは県1部復帰♪
クラブ選手権は2度目の全国大会出場♪
目標に向かって頑張りましょう☆
それでは
☆サッカー最高☆
2015年07月25日
7/5 トレーニングマッチVSジェイテクトさん
こんばんは!
ラジルFC東三河の監督藤本です。
7/5(日)はラジルFC東三河のトレーニングマッチ
愛知県1部のジェイテクトさんに
お願いして実施しました。
雨の中でグランドコンディション悪い中、
また遠方までお越しいただいてのゲーム
本当にありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
■試合結果(45分×3本)
ラジルFC東三河 VS ジェイテクト
1本目 1 対 0
2本目 1 対 5
3本目 3 対 1

見ての通り2本目の結果をどうやって同点
もしくは勝ちに持っていけるかが課題。
何かが出来ないと2本目のような結果に、
出来ていれば1・3本目の結果に、
その『何』はみんな分かっているはず!
その『何』がラジルとしての生命線です。
みんな共通認識して確実に個々の責任を
ピッチで果たしてください。
今週も愛知県1部知多クレスクさんに
トレーニングマッチを行って頂けます。
相手に失礼無いようにラジルとしては
その『何』の精度の追求!
そしてラジルらしさである
【どこよりもひたむきにサッカーに取り組む】
事を忘れずに7/19の愛知県リーグ
東レ名古屋戦と同じ日から始まる
クラブチーム選手権愛知県大会優勝を
目指して全員で戦いましょう♪
それでは
☆サッカー最高☆
ラジルFC東三河の監督藤本です。
7/5(日)はラジルFC東三河のトレーニングマッチ
愛知県1部のジェイテクトさんに
お願いして実施しました。
雨の中でグランドコンディション悪い中、
また遠方までお越しいただいてのゲーム
本当にありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
■試合結果(45分×3本)
ラジルFC東三河 VS ジェイテクト
1本目 1 対 0
2本目 1 対 5
3本目 3 対 1

見ての通り2本目の結果をどうやって同点
もしくは勝ちに持っていけるかが課題。
何かが出来ないと2本目のような結果に、
出来ていれば1・3本目の結果に、
その『何』はみんな分かっているはず!
その『何』がラジルとしての生命線です。
みんな共通認識して確実に個々の責任を
ピッチで果たしてください。
今週も愛知県1部知多クレスクさんに
トレーニングマッチを行って頂けます。
相手に失礼無いようにラジルとしては
その『何』の精度の追求!
そしてラジルらしさである
【どこよりもひたむきにサッカーに取り組む】
事を忘れずに7/19の愛知県リーグ
東レ名古屋戦と同じ日から始まる
クラブチーム選手権愛知県大会優勝を
目指して全員で戦いましょう♪
それでは
☆サッカー最高☆